花でいっぱいの卒業式

 

卒業式前1
卒業式の日の掲示板。(↑)

ハンガリーの高校の卒業式は、日本のそれとはかなり雰囲気が違います。
今年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式は先月末、4月29日でした。

気がつけば もう5月も半ばで、(うっかり忘れているうちに)卒業式の写真をアップしないままで終わってしまいそうでした。(^^ゞ 自分自身の防備録の意味も含めて、忘れないうちに卒業式の写真をアップしておこうと思います。♪

この記事でアップするのは、全部「卒業式が始まる前」の写真です。
式の写真は、また後日改めて。(^_^)

卒業式前2
こちらの写真(↑)は、いつもは雑然としたフニャ高の職員室。

ハンガリーの高校の卒業式では、校舎の中を花でキレイに飾りつけるのが慣わしなので、卒業式の前日「午後3時までに、机の上を何もナイようにキレイに片付けるように!!」…との厳命が下るのです。

花で飾られるのは職員室だけではありません。

玄関(↓)
卒業式前3

図書室(↓)
卒業式前4

階段や 廊下(↓)
卒業式前5

卒業式前6

卒業式前7

卒業式前8

飾り付けができる余地があったら、すべて花で埋める!!…という勢い。(^_^;;

卒業式前9

卒業式前10

それから、もちろん教室の中も。(↓)
卒業式前11

黒板も、花と卒業生を送る言葉で飾りつけます。(↓)
卒業式前12

飾りつけが終わると、卒業式が始まるまでやることはナイので、おくつろぎ中の下級生の皆さん。(↓)
卒業式前13

フニャ高、2016年の卒業式の飾りつけは、こんな感じでした。v(^_^)v

 

フニャ高の卒業式は毎年、午後5時開始です。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
その辺は学校によって違うみたいで、
同じ日の午前中とか、翌日とか、色々らしい。

「ペンテコステ」って?

 

虹

この週末、ハンガリーは土・日・月の三連休。v(^_^)v
14日の土曜日は普通の週末のお休みですが、15日(日)と 16日(月)は「ペンテコステ」の祭日により祝日…の、三連休。

ま、日曜日が祝日というのは いつもどおりの休みの日が祝日だというだけなので、特に得した気分でもありません…が。(^^ゞ

「ペンテコステ」… ハンガリーでは「プンクシュトゥ(pünkösd)」といって、クリスマスやイースターと同様、キリスト教の祭日由来の祝日です。
日本語では、「五旬節」「五旬祭」または「聖霊降臨祭」といったりもするらしい。

ペンテコステは、イースターから数えて50日目だとのこと。
イースターが移動祝日なので、ペンテコステも移動祝日です。 ハンガリーではイースターから1ヵ月半後の日・月曜日がペンテコステの祝日。

「クリスマス」は日本でも日本風にお祝いをするし、日本で生まれ育ったワタシも「イースター」は知識として知ってはいたけれど、「ペンテコステ」のことは ハンガリーに来てから初めて知りました。

しかし、いまだに何をする日なのか、全然分からない。
祝日なので 仕事が休みになって店も閉まっているということ以外は、全然。(^^ゞ

キリスト教の教会では、ペンテコステなので特別なミサがあったりするんでしょうけどね。 「ペンテコステだから○○をする。」とか、「△△を食べる。」とか、そういうコト、聞いたことがナイ。

ペンテコステ…謎の祭日なのです。

ペンテコステについて、もっと詳しく知りたい方は、ウィキペディアのコチラをどうぞ。

 

ま、何するか分からなくっても 休みだから それでいいんですよ。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
お休み万歳!!なのですよ。(^^ゞ

ノルディックウォーキングに、挫けそう…

 

アカシア

最近 ワタシ、ノルディックウォーキングを始めました。

「ノルディックウォーキングって何さ!?」というひとのために 簡単に説明すると、スキーのストックを持ってウォーキングする…というアレです。
ウィキペディアの「ノルディックウォーキング」のページはコチラ

ウチから歩いてでも行ける場所で 毎週日曜日の夕方やっていて、ストックも貸してもらえるというので、最初は同僚に誘われて 一緒に行ってみた。

初心者には 元ノルディックスキー選手だった元気なお爺さん先生が、しっかり教えてくれるので、自己流でなく、ちゃんとした練習ができるんです。 いいでしょ。

行く前は、「死ぬほど歩かせられて、すごくキツイかも。(>_<)」…と恐れていたんですが、メンバーのほとんどがご年配のご婦人なので、そんなにキツクなかった。全然キツクなかった。
…というか、ワタシ、もうちょっとキツクても平気なんだけど~???くらいなのでした。

同僚と一緒に2回行き、自分ひとりでも1回で、計3回練習に参加したところ。

ワタシが グループに参加した初めての日本人…というか、たぶん初めての外人なので、先生にも とっても歓迎してもらっていてありがたいんですが、

…実は、もう行くのがイヤになっている。(-“-)

ノルディックウォーキングそのものは 楽しくて、もっとしっかり覚えてできるようになりたいと思うんですが、
練習場所の野原、蚊がスゴイんです。(@o@;;

練習中も近寄ってくる蚊が鬱陶しいと思ったんですが、いつのまにか蚊にたくさんくわれていて痒い。3日経っても まだ痒い。

こんなこと毎週やっていたら、蚊の毒で病気になりそうなんですもの…。(>_<)

 

ノルディックウォーキングの練習中は写真が撮れないので、
上(↑)には関係ない写真を載せておきました。

人気ブログランキング バナー 並木道
蚊にめげず、ノルディックウォーキングを続けられたら
いずれは写真も撮りたいですねぇ~♪(^^ゞ

 

クロウタドリと「?鳥」

 

クロウタドリ

珍しく 野鳥(↑)(↓)の写真がわりとクリアに撮れました。v(^_^)v

クロウタドリ2
この鳥、「クロウタドリ」というそうです。
ハンガリー語では「フェケテリゴー(feketerigó)」

クロウタドリという名前にふさわしく、電線で美しくさえずっているところをズームで撮影。

クロウタドリ、ウチの近所では わりと頻繁に見かける鳥です。
地面に降りてきて何かつついていることも多いので、もっと近くへ近づくチャンスもあるのですが、そういう時は鳥さんのほうも警戒しているので逃げられちゃって写真が撮れない。

野鳥の写真を撮るのって、至難の業。(-“-)

ところで、クロウタドリよりも小さな野鳥(←だいたいスズメとかと同じくらいの大きさだと思う)で、よく見かけるけれど名前の分からない鳥がいます。

今よりも もっと寒い時期によく見かける鳥です。冬の間にウチの近所で見かける野鳥は、カラスか「この鳥」なの。(↓)
?鳥

「この鳥」も声がキレイです。 模様もキレイ。(^_^)♡

?鳥2

見かけるのはいつも冬枯れの時期で、最近は見かけない。 渡り鳥で、今は他の何処かへ行っちゃっているのかなぁ???

?鳥3

近づくと逃げちゃうし、すばしっこいので、ズーム最大で撮った。ボケボケ写真だけど、コレが限界!!(^^ゞ

以前から、「この鳥」の名前が知りたいんです。ご存知のかたがいらしたら、教えて?m(_ _)m

 

身近な渡り鳥というと「ツバメ」ですが、ハンガリーにもツバメがいます。
(ハンガリー語では「フェチケ(fecske)」)

人気ブログランキング バナー ローズヒップ
でも、見たことがあるのは地方へ行ったときで、ブダペストでは見たことナイ。
ツバメ、ブダペストには来ないの~?

 

アカシアが香る5月

 

アカシア

先週のことです。
玄関のドアを開けて外へ出たとたんに、フワッと良い香りが。(#^.^#)
アカシアの花が咲き始めたんでした♡

今ではすっかり新緑の季節となったブダペスト。ちょっと前までは、「あの花が咲いた。こっちも咲いた♪」…と、色々な花が開花してくるのを楽しみにしていたワタシでしたが、そんな開花ラッシュもひと段落ついた感じ。

春の開花ラッシュに少し遅れて 毎年5月初頭から花を咲かせるのが「アカシア」です。
アカシア2

アカシアの花って藤に似ているけど、色は白くて清らかな感じが本当に美しい。
アカシア3
藤の花も好きだけど、「清らかさ」の面ではアカシアに軍配を上げてしまうなぁ、ワタシは。(^_^)

アカシア4

アカシア5

アカシアは香りも良くて、花が咲き始めると辺りに香りが漂います。

ワタシはあまり鼻がきくほうじゃないですが、アカシアは花の姿を見る前に 香りで開花に気づく…数少ない花の一つです。(←あとは金木犀とか。ハンガリーでは金木犀を見たことがありませんケド。)

アカシア6

ハンガリー名物のひとつに「アカシアのハチミツ」があるせいか、ウチの辺りではアカシアの木がけっこう多いんですよね。 あちらこちらで良い香りが…♡

5月初めのお楽しみです♡(#^.^#)♡

 

ハンガリー語でアカシアは「アカーツ(akác)」、
アカシアのハチミツは「アカーツメーズ(akácméz)」

人気ブログランキングバナー・マグノリア
花の種類が特定されないハチミツは「ヴェジェシュ ヴィラーグメーズ(vegyes virágméz)」
ハンガリー土産選びのご参考に。v(^_^)v