秋休みの秋

ヴァーツ 10月もあと数日で終わり。
今年ももう終盤ですね〜〜。^^;

ハンガリーの高校は、10月末の今頃は秋休み中のはずです。
9月に始まる新学期から約2ヶ月、怒涛の日々からやっと一息つくことができる秋休み♪

この記事に貼った写真(↑)(↓)は、2017年の秋休み中にドナウベンドの街、ヴァーツに行った時に撮りました。

ヴァーツの森

秋休みは、10月の終わりから11月の初旬にかけての1週間ほどなんですが、その時季のハンガリーって、気候の良い秋を過ごせる最後の時期でもあります。

秋休みが終わった後の11月も まだ秋ではあるんですが、だいぶ寒くなってしまうし、黄葉も盛りを過ぎちゃった感があるんですよね〜。

秋休み中にお天気が良いと、暑くもなく、寒くもない、「お外サイコー!」な気分を味わえるんです。
夜はもう、けっこう冷えたけどね〜〜。
(^_^;)


ヨーロッパランキング

懐かし写真・4

2007.09.29-2

ワタクシ、日本への完全帰国を果たし、自分がハンガリーへ初めて行った当初、2007年9月の思い出写真を振り返り中。
( ̄▽ ̄)

ここ数日アップしている民族衣装の写真は、2007年9月29日にブダペストに隣接する郊外の町、チュムル(Csömör)のローカルなお祭りを見物に行った時に撮りました。
ハンガリーでは9~10月ごろ、収穫祭的なお祭りがあちこちであるんですよね~。

このお祭りのときに撮った写真で、一番のお気に入り写真はコレ。(↓)
2007.09.29-3
カワイイでしょ?
( *´艸`)


ヨーロッパランキング

それでもハンガリー最高峰

2018年12月
(↑2018年12月17日撮影の雪のフニャ高)

ハンガリーで一番標高が高いのは『ケーケシュ山(Kékestető)』というところで、その標高は1,014mだそうです。 ハンガリーの北部、ブダペストから見ると北東の方向、ハンガリーの北の国、スロヴァキアに近いほうにあります。

ワタシは群馬県出身なので、海より山が身近なお育ち。
ワタシの地元は標高1,000mもナイ所にあるけれど、ワタシの長年の友人の地元は標高1,200mくらいのところにある。

だからケーケシュ山、たかだか1,014mぽっちでハンガリー最高峰とか、笑かす!!! ヾ(  ̄▽)ゞ
…とか、思っちゃうザ~ンス。

でも今週、ブダペストでもぐずついた雨降りの日が多かったんですが、ケーケシュ山では初雪が降ったそうですョ。w( ゚Д゚)w
テレビのニュース映像では、けっこうしっかり積雪してた!!

ブダペストでは雪が降らなくても、ケーケシュ山は大積雪…そういうニュースは冬になると珍しいコトじゃありません。
だからワタシごときにナメられてお気の毒なケーケシュ山(ハンガリー最高峰1,014m)、それでもやはり「さすがは最高峰☆」なんですね~!

 


ヨーロッパランキング

10分ほど

スロヴァキアから

2020年8月26日(水)、スロヴァキアへ行ってきました!

この夏、日本に帰省することができなかったので、ハンガリー国外に出ることもナイまま 夏が終わっちまったぜ…と思っていましたが、辛うじてハンガリー国外には出られたわ。
スロヴァキアでの滞在時間……ほんの10分間ほどでしたケドね。( ;∀;)

26日は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員の日帰りバス旅行で、エステルゴム(ハンガリー)に行ってきました。

エステルゴムはドナウ川の向こう側はスロヴァキア~~という国境の町。
ドナウ川に架けられているマリア・ヴァレーリア橋を渡ったら、そこはもうスロヴァキア~♪
歩いて渡ることもできます。(↓)
マリア・ヴァレーリア橋

ようこそ、スロヴァキアへ!!(↓)…とまでは書いてないけど。(^ ^;;
スロヴァキア

コチラの写真(↓)の「×」印、
×
写真の向かって右側がスロヴァキア、左側がハンガリー。
つまり「ココが国境だ!!!」

…ということで、この記事の一番上の写真(↑)は、スロヴァキアの大地を踏みしめた場所から撮った、『ハンガリーのエステルゴム大聖堂』でした。
ヾ(  ̄▽)ゞ

 


海外生活・情報ランキング

アリさん列車、乗ってみたい♪

アリさん列車

見て見て、コレ!(↑)
楽しそう~~♪
「アリさん列車」ですってサ♡

2020年6月13日(土)に行ったドナウベンドの森林トレッキング。
その出発地点にあったんです。

ま、コロナ禍のせいだと思うけど、6月というトレッキングには絶好のハイシーズンにも関わらず、ワタシが訪れた時には営業してなかったんですケド。(´;ω;`)
休業中
列車も人もいない駅~~(↑)

アリさん列車、営業していなかったのに、なぜ一番上に貼ったような写真があるのかというと、駅のパネル写真を撮影してみたら、まるでアリさん列車を目の前に その場で撮ったかのように、上手いコト写真が撮れてしまった…というオチでした。( ;∀;)

アリさん列車、大人でも乗せてもらえるらしいので、また行く機会があったら乗ってみたいです。♡(⌒∇⌒)♡

 

人気ブログランキング・ハリネズミ