ハンガリーはブダペストにある普通の高校「フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)」に勤めるようになって、もうすぐ9年になろうかとしているワタクシ。
フニャ高へ来たばかりのころは、右も左も分からないようだったワタシも、さすがに同じトコロで9年も過ごせば、フニャ校で行なわれる例年の恒例行事でどんなことをするか…なんてことは、だいたい分かるようになりました。(^_^)v
ただ それを、ハンガリーの高校のことを全然知らない人に説明するのは、いまだに難しい。(-“-)
ちゃんと説明してるつもりでも、後で とんでもない誤解が生じていることが分かったりして…。難しいです。
何と説明したものか悩む恒例行事の一つが「ディアークナプ(Diáknap)」という行事。
ディアークナプ(Diáknap)は、例年、卒業式の前日に行なわれ、今年は卒業式が4月29日なので、ディアークナプ(Diáknap)は その前日の28日。今日です!
(ただし、この記事をアップする時点では、まだ今年のディアークナプ(Diáknap)の行事は 始まってもおりませんので。悪しからず。 記事に載せた写真は昨年のもの。)
ディアークナプ(Diáknap)とは、どんな行事か。
あえて日本の学校に当てはめて 似たような行事を挙げると、「文化祭」が近いかもしれない。
でも、日本の高校の文化祭って2日間くらいかけて盛大にやるけど、フニャ高のディアークナプ(Diáknap)は そんなに盛大じゃない。 ディアークナプ(Diáknap)の朝に始まって、昼過ぎには終わるくらいで、せいぜい半日。
文化祭ほど準備に時間も熱も入ってないと思うし。(^^ゞ
それから、ディアークナプ(Diáknap)の説明がしづらいのは、年ごとに全然違うことをやるからなんですよね。 で、何をやるのかは 担当の先生とか生徒など、知っている人は モチロン知っているけれど、そうでない人は、当日まで 何をするのか分からない。
たいてい、朝から学校全体でやる何かが1~2時間くらいあって、その後、小グループに別れて何かがある…というのがパターンなのだが…。
去年のディアークナプ(Diáknap)のテーマはスポーツで、日頃は 休み時間以外には人けがない校庭で、大勢がワイワイやっていたせいか、どこからか この記事に載せた写真のネコが興味を持って遊びに来たりしてました。
文化祭よりも だいぶ自由勝手気ままな感じかな。(^_^;)
そういうわけで、ワタシは今日のディアークナプ(Diáknap)、今のところ、何をするのか皆目わかりません。 一体何をするのだ、今日は!!!???
ディアークナプの紹介を試みようと思ったが
あえなく挫折!!(>_<)
ところでホント、今日は何をするのかなぁ?
(集合時間しか知らされていないよ(^^ゞ)