ハンガリーの初中等教育(基本編)


フニャ高 図書室

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に勤めて6年半。 フニャ高はブダペストにある 地元ハンガリー人の子弟が通う ごく普通の高校です。 (つまり、ワタシは日本人だけど、日本人学校とか 日本人がいる学校に勤めているわけではない。)

このブログではワタシの職場…つまり学校のことを たびたび話題にするので、今回はちょっとハンガリーの初中等教育制度について説明してみたいと思いマス。 (日本のソレとはだいぶ違うところがあるので。)

■ 年度

まず、学年開始は9月からの1年間。4月始まりではありません。
日本ではそろそろ卒業式シーズンですが、こちらハンガリーの卒業式シーズンはまだ もうちょっと先です。(←でも 8月ではない。)

 

■ ハンガリーには「中学校」が無い!?

次に 日本とは大きく違う点は、ハンガリーには小学校と高校しかなく、中学校はありません。 ただし、コレには もう少し詳しい説明が必要。

ハンガリーの初中等教育は 日本のもの(6・3・3制の12年間)とはちょっと違い、小学校が8年・高校が4年の12年間なんです。
そして、学年は小学校の1年生から高校まで学年を通年で数えます。 だから1年生から8年生までは小学生(8年間)、高校に通うのは9年生から12年生(4年間)まで。

このブログでフニャ高の生徒のことを、いつも「高校生」って言っていますが、実は年齢・学年で言うと、ハンガリーの高校生って 日本の中学3年生(14~15歳)から高校3年生(17~18歳)にあたるわけ。
中三から高三までをまとめて ひと言で言う単語が 日本語にはないので、「高校」って言っちゃってますけどね(^^ゞ 日本の「高校」とはちょっと違うんです。

以上が、ハンガリーの基本の初中等教育制度。

テストには出ないけど、我がブログ『続・ハンガリー試行錯誤』を読むときには無駄にならない知識ですので、おぼえておくとイイかも♡ (他で役立つ場所は ほとんど無いだろうケドね~(^^ゞ)

 

ハンガリーの初中等教育制度、基本は以上なんですが、
実はもうちょっと知っておいたほうが良いことがある。
人気ブログランキング バナー ピンク花
社会では何の役にも立たない
『続・ハンガリー試行錯誤』読むためだけに必要な基礎知識。
続きは次回!!


ドナウ川夜景『ブダ王宮』


ペトゥーフィ広場の船着場にて

近頃 仕事関連のイベントごとなどがたてこんでいて、ブログを書いている時間があまりとれなかったりします。 だから最新の夜景の写真をアップして、お茶を濁すであります。

今回の撮影場所は、エルジェーベト橋近くの『ペトゥーフィ広場』船着場。 ペスト側です。 撮影日は2月24日、時間はもうすぐ午後7時…といった頃。

 

まずは撮影地点の船着場の景色は、こんなトコロ(↓)
エルジェーベト橋
すぐそばに『エルジェーベト橋』 その向こうに『ゲッレールトの丘』たくさん船がくる船着場なので、手前はちょっとゴチャついております(^^ゞ

 

反対側を向くと、こんな感じ(↓)の場所です。
川岸
『くさり橋』や、対岸の『ブダ王宮』が見える。

 

『ブダ王宮』と『くさり橋』(↓)
ドナウ川夜景
くさり橋の向こうに見えるのは『漁夫のとりで』と『マーチャーシュ教会』

 

『ブダ王宮』(↓)
ブダ王宮 夜景

 

 

では、また明日~! (^_^)/~~~
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
(^^ゞ

 

 


注意喚起:インフルエンザ流行中


インフルエンザのポスター

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の掲示板に、こんなポスター(↑)が。

愛する者を守るために
 インフルエンザを家へ 持ち帰らないようにしよう!!

つまり この緑色の岩みたいな ジャガイモみたいなヤツは、インフルエンザウィルスなのね。 コイツに身体の中へ侵食されたら、そうとうな悪さをされそうだヮ。 これはウチに持ち込みたくない!!

今朝のニュースによると、ハンガリーではインフルエンザが流行し始めているらしいです。 そして、罹患者はさらに増える見込みだとか…(-“-)

ワタシは インフルエンザはもちろんのこと、風邪もひきたくありません。 病気になったからって 気軽に休めるご身分じゃないから…という理由もあるけれど、たとえ具合が悪くなって休んだとしても、誰にも優しくしてもらえるわけではない…というのが大きいですね、ワタシの場合! 

やっぱり病み衰えているときには、「大丈夫かい?」「何か食べたい物があるかい?」と 誰かに気遣ってもらったりしたいじゃないの。 でも一人暮らしだと、誰もそんなことは言ってくれないし、食べ物がなくなったら自分で調達しなくちゃならない。

イヤだ、そんな面倒くさいこと。 それなら健康でいたほうがマシ!!

風邪やインフルエンザには、「自分は絶対に罹患しない!!!」という強い思い込み(気合い)が けっこう効くと信じておりますゆえ、気合いでインフルエンザにかからない所存でおりまする(^_^)v

現在ハンガリーにお住まいのかたがた、それから今後1ヶ月ほどの間にハンガリーをご訪問予定の皆さまも、緑色のジャガイモのようなインフルエンザウィルスにお気をつけくださいませ。

 

風邪もインフルエンザも 有効な予防法は
「睡眠・手洗い・うがい」…といったところでしょうが、
やっぱり「気合い」も効くと思うわけ。
banner(6)
大仕事を終えた時とか、休みに入った時に病気になることあるじゃない?
(以前、長期休暇のたびに家族中で病気になっている人がいた…(^^ゞ)
家族全員が病んでいても、お母さんだけは大丈夫だったり。
そういうのって、「気合い」だと思うの~。

 

 


フニャ高に『不審者』侵入か


教室

(↑)ワタシの教室に「ヘンな人」が!!! (*△*;
ぎゃ~ぁぁ~~!! みんな 逃げてぇぇぇ!!! \(゜ロ\) (/ロ゜)/

不審者?

……などという非常事態なわけではなく、
コレ(↓)も生徒です。
マスク
どこから見ても、『薄っ気味の悪い不審者』にしか見えないけれど、このスケベマスクの向こうには 下級生の女の子たちに「きゃぁカッコいい #^m^#」…とか言われちゃうような キレイなお顔があったりする。(←本当) この写真では『変質者』だけど。

しかし この生徒、「こんなお面」をカバンに入れて登校してきたというのに、日本語の授業の時に絶対に使うはずのプリントは持ってこなかったのである(-“-) このグループは近々ある発表を控えて練習中。 それに必要なプリントを持ってこなくてどうする!!(しかも持ってこないのは2回目)

全部 暗唱できるほどになっているなら構わない。 でも実際にはプリント見ながらでも つっかえつっかえな位 ダメダメダメダメのくせに!!!
センセーは怒ってるんですからね!  (#`Д´) // 

 

ワタシの生徒は平気で忘れ物をする子供が多くて困る。
どうもワタシは あまり睨みのきくタイプではないらしい。(>_<)
banner(5)
ま、ブログのネタにもしたので今回は(…というより「今回も」)許してやるか。
でも次も忘れたら 発表メンバーから外してやるんだからね。
本気だからね!!!

 

 


近頃のお天気(写真は去年の冬のですョ♪)


2013年 雪景色1

日本では118年ぶり(!)の大雪で大変だそうですね。
上州の中央部辺りにある我が家では、1メートルくらいの雪が積もったそうです。 そんなの見たことがないので、ちょっと想像がつきません(^^ゞ

2013年 雪景色2

一方 こちらブダペストでは、1月末辺りに一度は寒くなったものの、2月になってからは平均的な気温が「プラス」の暖かめな日々が続いています。

コレは「全~然2月らしくない!」と言っていいと思う。

今冬は1月末にちょっとまとまった雪が降ったくらいで、雪もありません。 だからこの記事にアップした写真は昨年の冬のもの。 例年、この写真にあるくらいの雪は降っていたんだけどなぁ、今年は全然だなぁっ(^^ゞ

2013年 雪景色3

気温は高めだといっても、気持ちよく晴れる日ばかりじゃなくて、どんよりとした曇りや 雨降りの湿っぽい空模様の日が多い。 そういうところは やっぱり今年も ブダペストの冬らしいと言えないこともない。 でも、2月に この気温の高さは かなり異常なんじゃないかな?

先週半ばに ちょっとキレイに晴れていた日があって、ロシア人同僚が
ねぇねぇ、春が来たわねぇ~♡」
…ってウキウキしていたけど、実際3月半ば頃くらいの ちょっと春先を思わせるようなお天気でした。
(それでも、ワタシにはまだ「春!」とは思えなかったけどね。 ロシア人は太陽の光が明るくなっただけでも先走って「春だ~♪」って思うみたい。 ロシア人って言っても、ハンガリー在住30年のハンガリー人化したロシア人なんだけど。)

2013年雪景色4

昨年冬は、そろそろ春が来るかな~という3月に ものすごい寒波が訪れて冬に逆戻りした記憶があります。 だから今 2月末、普通じゃないくらいに暖かい日々ですが、まだ油断できない気がしております(^^ゞ

 

現在の この『寒くなさ』は油断ならない!!と思っているワタシですが、
最近 ずいぶんと日がのびたことは 素直に嬉しい~(#^.^#)
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
気温は変動激しいけど、日の出・日没時間は 暦の通りだからね♪
最近は 朝7時出勤の日も空が明るくなったョ♡