7月が終わっちゃう(涙)

気球

フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)時代、日本に帰省できるのは夏休みの時だけ。例年、だいたい7月初旬から8月半ばまででした。

8月になると、再びハンガリーへと旅立つための準備(ハンガリーへ持って行くモノの買い出しと荷造り)を始めなくてはなりません。

日本に帰省してくるときの荷造りは、そう大変ではないのですが、ハンガリーへ行くときの荷造りは大変!且つ真剣!!
ワタシは荷造りの要領が良くないので、ハンガリー行きの荷造りは数日かかったもんです。

ホント、ハンガリーへの渡航準備をしなければならない8月は憂鬱。

だから夏休みの日数はまだ残っているのに、7月の終わりが近づくと、なんだか夏休みももう終わりだな〜という寂しい気持ちになってしまうのでした。

今はもうハンガリーへ行く準備の必要なんてなくなったんですが、何故かいまだに7月末は寂しい気持ちになってしまうんですよね〜。
(T ^ T)


ヨーロッパランキング

7月後半

ゆり

梅雨明けしてから、毎日暑いです!!
お元気ですかーーー!!!
(⌒▽⌒)

早いもので7月ももう後半です。
フニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)時代もこの時期は夏休みの一時帰省で帰国してたので、ワタシにとって日本に居られる貴重な時でした。

でも暑くってさ〜〜〜、出かけるのも億劫になっちゃうし、時差ボケがなかなか抜けなくて昼間に眠くなっちゃったり…でダラダラしてるうちに、あっという間に過ぎ去ってしまう7月後半だったなぁ。

8月になるともう、ハンガリーに戻る準備しなくちゃならなくて、気持ちが落ち着かなくなってくるので、ダラダラしちゃう7月後半は今思えば貴重な時だったかも。

でも、最近の夏は毎日暑すぎますね。
ワタシが子供の頃はここまで暑くなかった気がするんだけどなぁ。

 
ヨーロッパランキング

のんびりムード

展望台

今日(2025年7月18日(金))の午後、食料品などの買い出しに出かけたらば市内のあちこちで「のんびりまったりムード」の高校生を見かけました。
日本の学校も、ようやく明日から夏休みだもんね〜〜!
\(^o^)/

しかし日本の学生は、こ〜んなに暑くてもしっかり制服着てなくちゃならなくて大変ですね。
今年は6月から暑かったもんねぇ。

でも、日本の高校の夏休みがハンガリー並みに6月半ばから始まるなんてことは…実現不可能でしょうけど。(^_^;)

 
ヨーロッパランキング

期間限定かも

遠足

ちょうど1年前の今頃、夏休み中の短期語学留学で東京に来ていたフニャ高(←ワタシの元・勤め先の高校の仮の校名)時代の生徒と再会。
しかしその後、昨年の秋から半年ほどの間の留学で九州に来ていた生徒とは、結局再会しそびれてしまったのを今も後悔中です。

上記の2人は、ワタシがフニャ高を辞めた最後の頃の生徒で、ワタシの帰国後にフニャ高を卒業、今は大学生。

あと数年経って、当時の生徒たちが社会人になってしまったら、忙しくなって日本には来られなくなったり、来たとしてもごく短期間の滞在だったり…とにかくなかなか会うのも難しくなってしまうんじゃないかと思うんです。

だから「九州は遠い」とか言ってないで、速攻会いに行くべきだったな〜〜と、そう思ってるんです。
こんなチャンスは今だけだったかもしれないからね〜。

後悔先に立たずだけど。(T ^ T)

 
ヨーロッパランキング