目撃、レトロバス

 

レトロバス

5月1日(日)は、ハンガリーではメーデーの祝日でした。
(ハンガリーには振り替え休日の制度がないため、祝日が日曜日だと損した気分(-“-)になる~。)
5月1日は「メーデー」であると同時に、「マヤーリシュ(majális)」という伝統的なお祭り(←初夏の訪れを祝う祭り…と、ワタシは解釈している。)も あちこちで開催されているため、イベントごとの多い祝日です。

その5月1日に、ワタシとしては珍しく ブダペストの中心部へお出かけして、偶然 上の写真(↑)のバスを目撃しました♪

今は現役を退いている、昔のバスです。
「ものすごくクラシック!!」ってほどでもナイですが、なんとなくレトロでしょ?

レトロバス2

レトロバス3

博物館入りした昔のバスが、祝日なので特別復帰!
…でも、そのわりには路肩に普通っぽく停めてあって、人だかりもなく、写真を撮る人もあまりなくて、素通りしていく人も多かった。 日本で こんな感じのレトロバスの特別お披露目のチャンスがあったら、マニアの人が群がって写真を撮っていたりしそうな気がしますが?

現役のバスが、すぐ横を通り過ぎていくトコロ。(↓)
レトロと現役

バスの型は変わっているけれど、バスの色合いなどは今も変わっていないんですよね。だから皆 気づかずに素通りしちゃっていたのかしら…???(^^ゞ

 

ブダペストの公共交通会社は 祝日の時、
このようなレトロ車体の特別運行をよくやっています。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
昔のトラムとか、郊外列車とかね。

夜の8時に日が暮れて

 

卓上カレンダー

当ブログでは お馴染みのワタシの職場の卓上カレンダー。(↑)
早いもので、2016年も5月になり、カレンダーの残りが半分近くにまでなっています。光陰矢のごとし!!

今回の注目ポイントは、5月5日(木)の日暮れ時間。(↓)
5月5日

5月5日(木)の日没の時間は 20:00ちょうど。

日暮れが夜の8時ということです。
夜の8時に日が沈むということなので、実際に夜らしく空が完全に暗くなるのは 夜8時よりも少し後になります。

ワタシが幼児だったころの記憶では、
「コドモは夜8時には寝るべし!!」…といわれていたような気がする。
あまりに遠すぎて おぼろな記憶だけど。(^^ゞ
日本では(←少なくともワタシが拠点としていた区域では)、午後8時といえば 夏といえども とっぷりと暮れた夜空でしたしね~。

ブダペストでは、この後も夏至のころまで しばらく日没の時間は遅くなり続けます。 一番日が長いころは、とっぷりと日が暮れた夜になるのは午後9時過ぎ。

そうすると、夜の8時半過ぎでも 幼児連れの家族が 自転車に乗って走っていたりするのよね。 …コドモ、寝なくってイイのか!? もう夜だョ!!?

そんなコトが気になったりする、日本の時間感覚が抜け切らないワタシ。(^^ゞ

 

ワタシ、感覚的に「まだ明るいうちは昼間」と思ってしまうので、
夏の外出時、まだ明るいのに8時になってたりすると ホントにビックリする。

人気ブログランキング・ハリネズミ
ところで、「コドモは夜8時就寝!」って
昭和感覚ですかね~???

「京都大学」って、意味分かってる?

 

京都大学パーカー

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)で、男子生徒の群れの中に この写真(↑)のパーカーを着ている子を見つけました。

「京都大学」とか書いてあるケド、ホンモノか?コレ???
(ワタシは絶対に「マガイモノ」だと睨んでいる。そういう何だかわからんTシャツとか、けっこうあるから。(^^ゞ)

コレを着ていた生徒は、はっきり言って 今まで見た覚えもない全然知らない生徒だったんですが、気になったので、捕まえて 無理やり写真を撮ってしまいました。(←職権乱用?)

ついでに「何と書いてあるのか分かって着用しているのか?」も質問してみたところ、やっぱり本人、全然分かってなかった。

そんなことだろうと思った…。(-“-)

ワタシ親切なので、教えてあげておきましたョ。喜ばれたかどうか分からんケド。

 

やっぱり、知らない外国語の書いてある服を着るのって
リスキーだヮ~~(^^ゞ

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
「京都大学」なら、
知らずに着ていても特に問題はないだろうと思うけど…。

復活!フニャ高☆先週の給食(2016 .04.25~04.28)

2016年4月25日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

今回は、フニャ高2015-2016年度、給食開始31週目のフニャ高給食をご紹介します。

今週は先週金曜日に卒業式を終えた卒業生たちが、高校卒業資格試験を受験中。そのため、授業がなく、給食もナイのであります。 給食を食べられないことは 別に残念でも淋しくもないワタシですが、お昼にお腹が空いた時、今日は何を食べようかと いちいち考えなくちゃならないのが面倒くさいデス。(-“-)

さて、先週は金曜日が卒業式のために給食がありませんでしたので、今回の給食の 写真は、4月25日(月)~4月28日(木)までの 4回分デ~ス!

 

まず上写真(↑)は、04月25日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●サワークリーム風味のジャガイモスープ
●豚肉入りゴハン
●モンゴル・サラダ
●サラダ

 

次、04月26日(火)は、
2016年4月26日給食
●春のスープ
●グリーンピースのフーゼレーク、加工ハムのフライ添え
●サラダ
●トゥーロルディ(←カッテージチーズをチョコでコーティングしたようなお菓子)

 

次、04月27日(水)は、
2016年4月27日給食
●フルーツスープ(←ハンガリー名物のフルーツを具にした甘いスープ
●トリ胸肉のフィレとジャガイモ。キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

次、04月28日(木)は、
2016年4月28日給食
●お団子入りスープ
●パスタ、バジリコ風味の豚肉の煮込みがけ
● サラダ
● リンゴ

 

金曜日はフニャ高の卒業式だったため、給食がありませんでした。(下の写真のメニュー(↓)には金曜日も書いてあるけれど、実際には給食休みだったの。)

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
4月15日~18日給食メニュー

 

水曜日のフルーツスープ、よ~く温めてありました。(-“-)

…というのも、甘いフルーツスープは 基本的には「冷たいスープ」ってことになっているんですよね。
でも、先週水曜日は、ハンガリーのどこかで雪が降ったとかいうニュースがあったくらいに寒かったので、冷たいスープをお腹に入れたいような日ではなかった。 だから、よく温めたスープは気候的には正解だったんですが、ワタシ、フルーツスープは冷たいほうがマシと思っているんだよなぁ…。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

上にも書いたとおり、今週は給食がお休みなため、
来週のこのシリーズもお休みです。

人気ブログランキング・給食
でも、来週はまた給食再開なので、
給食シリーズはまだ続く!!

卒業試験ウィーク

 

アイリス

今週、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、月曜日から金曜日まで授業がナイんです。

授業の代わりに「エーレッチェーギ(érettségi)」という卒業試験が行なわれる予定。(←だから、授業がない生徒は休みになるが、職員は休みにならない。(-“-))
先週金曜日に卒業式を行なった今年の卒業生たちが、今週は卒業試験(筆記)を受けます。

エーレッチェーギ(érettségi)というのは、高校卒業資格試験なんですが、大学入学試験も兼ねています。 全国一斉に行われるので、日本のセンター試験に似ていると言っても良いかもしれない。 ただし、日本のセンター試験には 高校卒業資格試験の性格はないけれど。

ハンガリーの高校では、成績が悪ければ落第します。
必須教科のうちの一つでも落とせば落第。 同じ学年をもう1年です。
(フニャ高の場合、落第する生徒は 毎年います。1科目でもダメなら、ダメなものはダメ!! そこのところ厳しいんです。)

今週行なわれるエーレッチェーギ(érettségi)は、フニャ高での過程が全部修了したうえでないと受験ができません。

で、高校卒業資格試験としてのエーレッチェーギ(érettségi)は、最低限5科目を60%以上の水準でクリアすることが合格条件。 

まず「国語(ハンガリー語)」「数学」「歴史」の3科目が全員の必須科目。
そして4つ目の必須科目が「外国語」で、多くの生徒は英語で受験しますが、ドイツ語、フランス語など、英語以外の外国語でもOK。ちなみに日本語も外国語科目の選択肢の一つです。

さらに5科目目として もう一つ、何らかの科目を選択して受験します。(5番目の選択科目は、1つだけでなく、複数の科目を受験することも可能。)

5科目全部が水準をクリアしていないと、高校の卒業資格はもらえません。

エーレッチェーギ(érettségi)を受験しているということは、高校での過程を修了していることが前提です。 だからエーレッチェーギ(érettségi)の受験者は、基本的に高校を卒業している人たちなんです。

すると どういうことが起こるかというと、
高校の授業課程を修了して晴れて高校を卒業できても、エーレッチェーギ(érettségi)を受けた結果が悪くて4科目しかパスできなかったりすると……
高校は卒業したけれど、高校の卒業資格はナイ!! (>△<;;)…ということになってしまうのです。

だから、ハンガリーの高校では エーレッチェーギ(érettségi)が一番大切な試験で、授業も期末試験もすべてエーレッチェーギ(érettségi)をクリアするための準備であるといってもイイでしょう。 真剣勝負なんです。

 

…とはいえ、直前に卒業式などの行事が色々あって、
そんなに勉強に集中しているようには見えない卒業生たち…。(^^ゞ

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
それはココロの余裕なのか、何なのか…???