フニャ高給食・まとめてドン☆


 

9月8日(月) 給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)
(そういう人が本当に存在するのかどうかは不明)

早くも新学期3週目に入り、フニャ高の給食も2週目に入っております。
今回は、2014-15学年度の最初の一週目のフニャ高給食をご紹介。

まず上(↑)は、すでにご紹介済みの9月8日(月)のフニャ高給食。(詳細はコチラ)

次、9月9日(火)のフニャ高給食。(↓)
9月9日(火)給食
●フランクフルト・スープ
●フランス風 ジャガイモの重ね焼き(本当にフランス風なのかどうかは不明)
●チャラマーデ(キャベツがメインの野菜のピクルス)

 

9月10日(水)のフニャ高給食。 (↓)
9月10日(水)給食
●グリーンピースのスープ
●ミラノ風パスタ(どの辺がどうミラノ風なのかどうかは不明)
●サラダ
●洋ナシ

 

9月11日(木)のフニャ高給食。 (↓)
9月11日(木)給食
●野菜のスープ
●鶏モモのグリル と マッシュドポテト
●フルーツサラダ

 

9月12日(金)のフニャ高給食。 (↓)
9月12日(金)給食
●ハンガリー風ジャガイモスープ(どこがどうハンガリー風なのかどうかは不明)
●グリーンピースのフーゼレーク と ヴァグダルト
  (ヴァグダルトは、ちょっとメンチカツみたいな感じの食べ物です。)
●サラダ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

「フーゼレーク」って何だか解説が必要かと思いましたが
今回は割愛させていただきました。(^^ゞ
人気ブログランキング・給食
忘れなかったら、そのうちに記事書きますョ。
忘れたら書かないケド…。

 

 


上も下も分からない(-“-)


 

フニャ高職員室

我ら日本人は、漢字・ひらがな・カタカナの三種の文字を操る民族。
ラテン由来のアルファベットも普通に使うことを考えると、日本人は四種の文字を操ると言ってもいいかも。

ハンガリーで使われている文字は、基本はABC…のアルファベットなので 文字はほぼ英語で使われているものと同じです。 英語のアルファベットに加えて、Á, É, Í, Ö, Ő, Ú, Ü, Ű などがあり、 cs, ly, zs などといった 二文字が別々ではなく一つの音を持つ文字とされているものなどがあります。 でも、ABCを知っていれば 文字そのものは 日本人にとって それほど目新しいものではナイ。

このような、数が限られている文字を使うハンガリー人にとって、日本人が使っている日本の文字は未知の世界☆
文字として認識できていないとでも言うのか、上下逆さまになっていようが、裏表が逆の鏡文字になっていようが、ひっくり返って横向きだろうが……全~然、全く!!分からないみたいです。

…というわけで、上の写真。(↑)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室では夏休みの間に、床の張替え・窓の取替え、さらに壁の塗り替え作業が行なわれたんですが、

夏休み後に出勤してみたら 「学」の字が逆さまに(@△@;)!!!
(↓)
逆さま学

この「学」、数年前(たぶん6年くらい前だった)にブダペスト在住だった書道家の先生が、帰国する前に一回だけフニャ高へ来て 書道のワークショップをしてくださった時、その記念に学校に贈ってくださったものなのよ!

れっきとした書家の作品なんだから、売ったらお金になるくらいの作品だというのに、上下逆さまにするなんて~~!!!(>_<)

 

この時の書家の先生は、
日本へ帰国後の今も仲良くお付き合いしてくれています。(#^.^#)
実は このブログも時々読んでくれているのだが……
人気ブログランキング・ハリネズミ
作品が逆さまに飾られたとか、セコイ額に入れられていることとか…
申し訳ないと思ってます。
だから怒らないでぇ~!!! m(_ _)m

 

 


ブダペストのスーパームーン


 

2014年9月9日 04時40分

今年の3回目にして最後のスーパームーンが見られると話題だった9月9日。
9月9日の早朝4時40分頃に、ウチの西向きの窓から見えた満月。(↑)
(街路樹と建物の間のすきま空間にポッカリお月様)

その日、ハンガリーの時間で03時38分に満月に入るということでしたので、ほぼ満月に入った直後くらいの時間帯だったんじゃないでしょうか。

確かにまん丸くて ものすごく明るくて、キレイに見えました。

…が、「すっごく大きい!」というほどには 大きいように見えなかったのは何故かしら~???(^^ゞ

どうですか、大きいと思う??? (↓)
スーパームーン?

 

…とはいえ、スーパームーンと聞くと 何だかおめでたいような気がするのでズームでも撮ってみたり…。(^_^)
(↓)
スーパームーン

 

しかし、ズーム最大にして撮ってみた写真は、ただ黒い紙に丸い穴をあけたみたいな写真になった…。(^^ゞ
(↓)
スーパームーン ズーム最大

 

ブダペストの片隅で見えたスーパームーンは
こんな感じでした。
人気ブログランキング バナー 並木道
皆さまのお宅から見えたスーパームーンは
どんな感じでしたか~???

 

 


給食も始まりました(^_^)


 

9月8日(月) 給食
9月8日(月)の給食(↑)

例年通り 9月の第2週目、9月8日(月)から、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食が始まりました。

始業式とホームルームだけで終わる9月1日はともかく、普通に授業が始まる9月2日(当然ながら授業は午後まである)から どうして給食が始まらないのか!?

その理由は、フニャ高の給食は希望者のみ注文・一か月分前払い制のため、学校で給食を食べたい生徒(および職員)は、新学期が始まった9月の1週目に注文と給食費の支払いをするからデス。

10月以降は 前月のうちに給食費の支払日があるので月初めの1日から給食が食べられるけれど、9月の前月は8月で夏休み中なので給食費支払日が設定できない。 新入生も居ますしね。 だからフニャ高の給食は、9月の第2週目から始まるんです。 お金払わない子は食べられないので2週目からなんですョ~~!! (^^ゞ

そして、記念すべき今年度フニャ高最初の給食が上の写真☆(↑)
 ● 桃のスープ
 ● 豚肉のリゾット
 ● サラダ

スープは いきなり初回から、ハンガリー名物の(甘い)フルーツスープですよ。(ワタシはフルーツスープはそれほど好物ではナイ…(^^ゞ) しかも、しっかり温めてあった。(←フルーツスープは、普通は夏場に冷たくしたものをいただきます。)

メインのリゾットも、何というか水分量が少なめで、リゾットというよりも炊き込みご飯くらいな感じがしたけれども……ハンガリーではそういうのをリゾットって言うのかも???

 

ハンガリー語ですけど、9月第2週目のメニューはコチラ(↓)です。
9月第2週目 給食メニュー

 

このブログ、
給食の写真を見るのが好きだとおっしゃってくださる方が
けっこう多いんですよね~。
人気ブログランキング・給食
ワタシとしては、
「こんなの見てオモシロイ???」と思う時がありますが…。
今回のメニューなんて、見た目もそれほど美味しそうじゃないしね!?

 

 


Zsázsa、始めました♪


 

ジャージャ 種まき後

ワタシの趣味と実益を兼ねた趣味、スプラウト栽培♪♪♪
…と言っても、今のところ『Zsázsa(ジャージャ)』というスプラウト野菜を育てて(食べて)いるだけですが。(^^ゞ

ワタシが初めてジャージャを育てた時の日記はコチラ 

悲しいことに、ワタシはどうも植物を育てる才能に乏しく、植物を育てようとしてダメにしてしまった前科は数知れず…なんですが、芽吹いた直後には刈り取って食ってしまう(←文章にしてみるとスゴク残酷(>_<))ジャージャの栽培だけは、結構上手くいっているのでゴザイマス。(^_^)V

夏休み 日本へ帰っている間は、ジャージャ栽培を一時中断していましたが、ハンガリーへ戻ってきてから、早速 ジャージャ栽培を再開♪

濡れているキッチンペーパーに ジャージャの種をまいて… (↑)
二日半くらい経った時がコレ。(↓)
ジャージャ 二日半

夏だし、けっこう成長が早かったです。

二日半 アップ
この写真(↑)の翌日くらいに、フタバが開き始めたものから食べ始めました。(^_^)♪

 

ジャージャが成長するとどんな野菜になるのか いまだに分かりません。
(ブロッコリ・スプラウトは成長するとブロッコリになるんでしょ?)
人気ブログランキングバナー・白花
正体は謎でも、ジャージャ、スプラウト栽培初心者にオススメです。
ハンガリーではBIOショップなどで”Zsázsa”って名前の種が売ってます。