スプラウト栽培 近況

 

レテク スプラウト

茶色い指(←植物を育てる才能のナイ人のことを そう呼ぶらしい)のワタシ。
そんなワタシですが、スプラウト(スプラウトの代表例:かいわれだいこん)栽培だけは地味に続いています。

5月初めにハイドゥーソボスロー(ハンガリーの温泉保養地)へ出発する前日、レテク(←たぶん「ハツカダイコン」)の種を蒔いておきました。

「帰ってくる頃に 食べ頃になっているかな~?」と思って♪

一週間後に戻ってきた時のレテク。(↑)
立派に成長していました。ちょっと成長しすぎたくらいか?
レテク スプラウト2

しかし 驚いたのはレテクの「下のほう」(↓)
レテクの根っこ
根っこがこんなに伸びていた!!
スゴイ!!!

植物の生命力ってスゴイね。(^_^)v

 

レテクのスプラウトは そのまま食べると
ダイコンの味がします。(ちょっと辛味がある)
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
味噌汁にしたら「ダイコンの味噌汁」になるかと思ったけど、
それほど「ダイコン汁」の味にはならなかったです。残念。
でもレテクのスプラウト、スープに入れても美味しいです。

 

スプラウト栽培、その後。


 

レテクのスプラウト

植物を育てる才能がない「茶色い指」のワタシですが、スプラウト(カイワレ)栽培だけは今も続いています。(^_^)v

コレは、ワタシが色気よりも食い気に勝っている人間であることの動かぬ証拠である…ように見える。 ……あえて深く考えないでおこう。(^^ゞ

最初は「ジャージャ(zsázsa)」っていう、日本では何というのか(いまだに)分からないスプラウトから始めて、今はジャージャ(zsázsa)以外のスプラウトにも挑戦中。

上の写真(↑)にあるスプラウトは、「レテク(retek)」。 レテク(retek)は「ハツカダイコン」だと思うんですが、ダイコンにも色々な種類があるので もしかすると別のダイコンかも?
でも日本でポピュラーなスプラウトの「カイワレ大根」とは双葉の形が違うので、別物のようです。

レテク(retek)のスプラウトって、ダイコンの味がするのョ~♪♪♪

それから、「紫キャベツ(vöröskáposzta)」(↓)と、
紫キャベツのスプラウト
(↑まだ双葉があまり開いてない)

「ブロッコリー(brokkoli)」(↓)にも挑戦しました。
ブロッコリのスプラウト

紫キャベツって、スプラウトの時から紫色なのねぇ~。…とか、
ブロッコリーのスプラウトは、何となくブロッコリーの匂いがする???…とか、楽しく食べて育ててます。(^_^)

 

ブロッコリーのbrokkoliってのは
ハンガリー語でのスペルですので、念のため。
人気ブログランキング バナー 並木道
「brokkoli じゃなくて、Broccoliだ!」…とか、
スペルの間違いにウルサイ人に心当たりがあって……(^^ゞ

 

 


Zsázsa、始めました♪


 

ジャージャ 種まき後

ワタシの趣味と実益を兼ねた趣味、スプラウト栽培♪♪♪
…と言っても、今のところ『Zsázsa(ジャージャ)』というスプラウト野菜を育てて(食べて)いるだけですが。(^^ゞ

ワタシが初めてジャージャを育てた時の日記はコチラ 

悲しいことに、ワタシはどうも植物を育てる才能に乏しく、植物を育てようとしてダメにしてしまった前科は数知れず…なんですが、芽吹いた直後には刈り取って食ってしまう(←文章にしてみるとスゴク残酷(>_<))ジャージャの栽培だけは、結構上手くいっているのでゴザイマス。(^_^)V

夏休み 日本へ帰っている間は、ジャージャ栽培を一時中断していましたが、ハンガリーへ戻ってきてから、早速 ジャージャ栽培を再開♪

濡れているキッチンペーパーに ジャージャの種をまいて… (↑)
二日半くらい経った時がコレ。(↓)
ジャージャ 二日半

夏だし、けっこう成長が早かったです。

二日半 アップ
この写真(↑)の翌日くらいに、フタバが開き始めたものから食べ始めました。(^_^)♪

 

ジャージャが成長するとどんな野菜になるのか いまだに分かりません。
(ブロッコリ・スプラウトは成長するとブロッコリになるんでしょ?)
人気ブログランキングバナー・白花
正体は謎でも、ジャージャ、スプラウト栽培初心者にオススメです。
ハンガリーではBIOショップなどで”Zsázsa”って名前の種が売ってます。