フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2016.11.28~12.02)

2016年11月28日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

では今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始11週目のフニャ高給食をご紹介。

12月になりました!
ハンガリーの学校は9月始まりなので、12月は まだ学年前半の途中です。 それでも一年の終わりが近づいているところは日本と変わりないし、もうすぐ冬休みですし♡♡♡

先週は月曜日から金曜日まで、毎日普通に授業日でした。そのため、先週の給食は2016年11月28日(月) ~ 12月03日(金)までの5日間分で~す!

まず上写真(↑)は、11月28日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●パスタ入りの骨スープ
●レンズマメのフーゼレーク、燻製の豚モモ肉添え
●サラダ
●ミューズリーバー

 

次、11月29日(火)は、
2016年11月29日給食
●ブタニクのグヤーシュスープ
●カッテージチーズのパスタ
●サラダ
●リンゴ

 

次、11月30日(水)は、
2016年11月30日給食
●根セロリのクリームスープ
●トリ胸肉のグリルとジャガイモ
●サラダ

 

12月01日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2016年12月01日給食
●カリフラワーのスープ
●白身魚のフライとゴハン、タルタルソースがけ
●サラダ

 

12月02日(金)のフニャ高給食。(↓)
2016年12月2日給食
●ハンガリー風ジャガイモスープ
●豚肉入りボローニャ風スパゲティ
●サラダ
●ミカン

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2016年11月28日~12月2日メニュー

2016-2017年度第11週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

12月早々、1日からお魚メニュー♪\(≧∇≦)/♪

しかし、11月初旬が秋休みだったために給食の回数も少なかったとはいえ、11月にはお魚メニューが出なかったんですよねぇ~。(-“-) せっかく月1回ペースで魚の日があると思っていたのに…。

やはりハンガリーの学校給食に、魚は縁遠いもののようです…。(>_<)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

明日は「サンタの日」

 

サンタの手紙

明日、12月6日は「サンタクロースの日」です♪

ハンガリー語でサンタは「ミクラーシュ(Mikulás)」というので、ハンガリー人はサンタクロースとは言わないんですケドね。(^^ゞ

日本ではあまり馴染みのない「サンタの日」ですが、このブログでは過去記事に何度もサンタの日のことが登場しているので、説明は簡単に。

ハンガリーではサンタクロースはクリスマスではなく、12月6日のサンタの日に来ます。
 
良い子にはお菓子(チョコレート)を持ってきてくれて、悪い子にはヴィルガーチ(←竹箒の先っぽみたいな、何の役にもたちそうにないモノ)を持ってきます。
 
良い子は12月5日の夜、自分のブーツをキレイに磨いて窓辺に置いておかなくちゃいけません。すると、サンタの日の朝、キレイなブーツの良い子のところにはサンタのプレゼント(お菓子)が届いている…というわけです。

サンタの日、サンタはフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)にもやって来る予定☆

上の写真(↑)は、先週半ばにフニャ高職員室の掲示板に貼り出された「サンタさんからのお手紙」で~す♡(#^.^#)♡

親愛なる友人達!
12月6日 火曜日、またみなさんに会いに行きます。
その日だけは 再会の喜びに水をさす「テスト」などは ナシでお願いしますよ!!
ミクラーシュ(サンタクロース)より

職員室だから「先生用の文面」だぁ…。
「サンタの日」には、サンタが授業中に各クラスをまわることになっているので、確かにサンタが来た時に『テスト中』だったりしたら 困るモンね。(^^ゞ

サンタさんが来てくれるように、
良い子のみんなは、今日の夜、ブーツを磨いてから寝よう~♪

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

遅々として…

 

建築中の家

ハンガリーでは「住宅の新築」に 日本では考えられないほど時間がかかる!!

このブログでは以前そのことを揶揄してネタにもしたことがあります(その記事はコチラ)が、そのネタにした建築中のオウチの最近の姿が上の写真。2016年11月19日撮影(↑)

以前ネタにした時の写真は今年の4月のものでしたので、それから半年の時間が経過しています。 半年経っても まだまだ建築途中で、人が住み始められるようになるにはまだまだまだまだ時間がかかりそう。

…なんか、
「半年経っても やっぱり出来上がっていな~い!!!」…という予想通りすぎる結果に、
妙な安心感をおぼえてしまうのは 一体…。(^^ゞ

建物自体の外観はけっこう以前に出来上がっていたので、半年前とくらべて 建物そのものの印象は大きく変わってはいません。
でも、建物の周囲を覆っていた足場の骨組みが無くなっている!!!

コレはスゴイ進歩だ!!!
作業してないわけじゃないんだな。遅いだけで…。(^^ゞ

 

banner(6)

 

古きよき時代の面影ハウス

 

古い家

ワタシのウチの近所にある ちょっと古いお家。(↑)

ワタシが住んでいるトコロは ブダペストの中ですが、いわゆる観光客が訪れるような中心部からはだいぶ外れています。 緑豊かで落ち葉山盛りな環境です。(^^ゞ

聞くところによると、ウチがある辺りって 昔々の古きよき時代、ブダペストの中心部にお屋敷を持っているお金持ちの人が、「別宅」を持っていた区域なんだとか。 

言い換えれば「別荘地」ってことなんだろうケド、東京と軽井沢みたいに距離があるわけじゃないので、年に数日だけ訪れる避暑地というより、もっと頻繁に訪れることが可能な別宅のイメージだと思う。

金持ちの別宅地だっただけあり、ウチの近所には時代を感じさせるたたずまいのお家がけっこうあり、上写真(↑)のお宅も その一つ。 写真ではそう見えませんけど、けっこう大きいお宅です。

近所にもっとゴージャス度の高い御殿もありますが、コレはそれほどでもない。 大金持ちの別宅ではなく、小金持ちくらい? はっきり言って、今ではかなり古ぼけた感じでもある。 小金持ちの家だったのも 遠い過去の記憶か…。(^^ゞ

しかし、今も家族がちゃんと住んでいる気配があるお宅で、夜になって前を通ると、左側のアーチ型の窓にともった灯りが暖かいです。

もう古くてボロ屋だけど、ちゃんと生きている感じがする。 ちょっとお気に入りのお家の一つなの。(←勝手に気に入っているダケ~(^^ゞ)

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

西日が差し込む職員室

 

フニャ高職員室

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室にて。(↑)

ワタシの日本語の授業はフニャ高の正規科目ではなく、クラブ活動扱いなので、正規科目が終わったあとの午後(←日本の学校の感覚で言うと「放課後」の感じ)にあります。

授業が始まる前の時間帯、ワタシは職員室の自分の席に座って 授業の準備などをしていることが多い。
ワタシは西に顔を向けた方向で座っています。
そうすると、晴れている日は 上の写真(↑)のように西日が差してくるんですね。

最近、その西日が目に刺さって 眩しいったらないの~。(>_<)
サングラスが欲しいわ。(←デスクワークにサングラスは似つかわしくないが…)

こんなふうに西日が眩しいのはつい最近のことで、1~2ヶ月前にはこんなことなかったのになぁ…と思ったところで 気が付いた。
西日が差し込むということは、それだけ太陽が低いところに来ているということ。つまり日没が近いということですわ。

日の短くなったこの時期、ワタシの授業が終わる時間は、ちょうど日没の直後くらい。授業をしている時間帯が どんどん日が落ちていく時間帯と重なるわけですね。
だから授業直前の準備時間、西日に目を刺されることになるのか。

嬉しくはないけれど、妙に納得……。
(^^ゞ

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂