シリアイロン


 

ウエストポーチ

ふだん あまり使っていなかったウエストポーチ。

久しぶりに使おうと思って出してみたら、ベルトの部分が折れ曲がり…。(>_<)
装着するのには問題ないけれど、キツク折れ曲がっているのがちょっと見苦しいかなぁ…という状態になってしまっていました。

アイロンかけたらどうかとも思ったんですが、ベルトが熱で溶けちゃったりしたら困るなぁ…。

そう思って、とりあえず仕事中に椅子に座っている間、折れ曲がったベルト部分を伸ばすようにして、「お尻に敷いて」座ってみた。(^^ゞ

つまり「寝押し」の要領ですよ。

完全にキレイにはならなかったけれど、少しはシワが取れた!!\(≧∇≦)/
(↓)コレは途中の段階
折りジワ

頭イイヮ、ワタシ~。自画自賛。

…というわけで、この記事のタイトル「シリアイロン」とは、
「お尻に敷いてアイロンかけ」の略でした。(^^;;;

 

この記事を書きながら、
「他にネタがナイわけじゃないのに、何を書いているんだ!?」
…と自問自答。(^^ゞ
人気ブログランキングバナー・マグノリア
でも、しっかり写真を撮っていたあたり、
記事にする気マンマンだったような気も……(^▽^;;

 

 


カワイイ~~♡(#^.^#)♡


 

フニャ高前広場

先週、昼ごろに フニャ高の前にある広場へ幼稚園生たちが来ていました。(↑)

フニャ高に来たわけではなく、たぶん皆でどこかへ行く途中に 自動車が来る心配などのない広場で休憩していただけみたい。

広場のほうで遊んでいる子供たちもいる一方、幼稚園生たちは『大きい人たち』がいる『高校☆』に興味津々の様子。 
フニャ高校門
校門にズラリと張り付いている園児たち。(^ ^)

カワイイ~~♡♡♡ (#^.^#)
園児

勇敢にも校門から中に入って来ようとしている子たちもいて、先生に止められていたみたい。 (^ ^;;
止められる

このくらい小さい時って、高校生のことが「ものすごく大人」に見えたよねぇ~。

今は(一応)自分が大人として 日常的に高校生たちと関わっているけれど、高校生ってもう「小さい子」ではないものの、「まだまだコイツラは大人ではないな~(-“-)」…と思ったりする。 特に下のほうの学年の生徒は 結構まだまだ子どもっぽいですよ。 上の学年のほうになると、さすがにしっかりしてくるけどね。

そんなことを言っているワタシ自身、年齢的には大人になって久し~~いけれど、大人の自覚があるような ないような…。(^^ゞ
でも最近ワタシ、将来、オバサンじゃなくて、「オバアチャン」って呼ばれる歳になった時でも、「大人の自覚があるような ないような~」って言ってそうな気がするのよね。

 

ま、「大人の自覚」って何だ!?と言われたら、
何だかよく分からない気もするので、別にイイか~(^ー^ゞ
人気ブログランキング・ハリネズミ
おばあちゃんになってもヘラヘラ(^▽^)ヒラヒラしていたい~♪
…って、ワタシ 思ってますんで!!!

 

 


気合いが効く季節


 

マーチャーシュ王像

そういう時季ですので、毎年のことと言ってしまえばそれまでですが、今年もハンガリーでインフルエンザが流行しているようです。

厳密には インフルエンザなのか、いわゆる風邪なのか、本当のトコロ、よく分からんのですけれども…。  とにかく、風邪かインフルエンザが 流行っているようです。(^^ゞ

今週、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でも欠席の生徒数多いみたいだから、やっぱり風邪(またはインフルエンザ)が流行っているのかなぁ…と思います。

先週初め、ワタシの隣の席の先生が、しつこくしつこくずぅぅぅぅっと!!咳をし続けていて、
ちょっと!! ワタシに風邪をうつして 早く治ろうっていう魂胆!?
…とか思ったりする位だったです。(←我ながら性格の悪い 同情心のカケラもない態度(^^ゞ)

ところで、風邪予防には うがい・手洗い・睡眠・ビタミンC…などが有効。(←常識として)
そして、それに加えて

「絶対に風邪をひかないゾ!!!!!!」
この気合いは、効く!!と信じています。
いや、本当に効きます。ホントです。

その証拠に、咳をしまくりでフニャ高職員室で風邪菌をばら撒いていた隣の先生は、結局先週の後半はお休みしていましたが、今のところ ワタシは無事。v(^_^)v

これはやっぱり、「風邪ひきたくな~い!!」と気を引き締めていたおかげだと思うんですよ~。

 

「気合いで風邪予防!」に効果アリと信じるワタシですが、
「気合いで風邪を治す」のは難しい…と思ってるんですよねぇ~。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
風邪ひいちゃった時は、治るまでしばらく我慢するしかないかと…。
だから最初から風邪をひかないのが一番なの。

 

 


それは、そこに果物があるから…


 

サワーチェリーのスープ
(↑)サワーチェリーのスープは濃いピンク色

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食に、週に1回、少なくとも2週に1回は出てくるのが、具に何らかの果物を使って 砂糖で甘く味付けをした、ハンガリー名物の「フルーツスープ」

サワーチェリー
(↑)サワーチェリーが入っている。

フルーツスープを「甘酸っぱい」と表現しているのも見かけるけど、酸っぱさは 具に使われたフルーツの酸味で、味付けは砂糖である…とワタシは解釈しています。(←自分で作る気が100%ナイので、材料もホントはよく知らないけど。)

トロピカルフルーツのスープ
(↑)こちらはトロピカルフルーツのスープ

この「甘いフルーツスープ」、誤解のないように念を押しておきますけど、あくまでも「スープ」です。 「甘い飲み物」ではナイ! そして「デザート」でもナイ!! ましてや「お菓子」の類でも全然ナイ!!!
メインディッシュの前の 前菜(スープ)としていただく、れっきとした「スープ」なんです。

世界は広いので ワタシが知らない外国料理も数多いとはいえ、「甘いスープ」を食べるのはハンガリーだけ。

ワタシが知っている限り、日本人以外の非ハンガリー人でも、
「ウチにも甘いスープあるぜぃ~(^_^)v」…と言うヒトに 会ったコトがナイ。
むしろ、「甘いスープにビックリした。」…と言っているヒトは居たが。(←アレはロシア人だったか、ドイツ人だったか記憶は定かではナイ…。)

これをハンガリー人に言うと、一様に
「えぇ~、そうなの!?」…と、『甘いスープがナイなんて信じられな~い』というような反応が返ってくる。

ある人(←フルーツスープ好きで「フルーツスープは甘ければ甘いほど良い」という超ハンガリー人)などは、
「色々な果物がいっぱいあるのに、(目の前にあるその果物を)どうしてスープにしないんだ!?」
…と、不思議そうでした。

そう言われてみると確かにねぇ~。
どうして「ミカンの味噌汁」とか、作ろうと思うヒトが日本にいなかったのかしら?
確かに不思議だわ!?

でも、「ミカンの味噌汁」なんて食べたくない。それだけは言える。(^^ゞ

 

果物の味噌汁がないのは「気持ち悪いから」だと思います!!
…という 我がココロの声。
人気ブログランキング バナー コーヒー
しかし、カレーにリンゴを入れる人もいるし、
意外な組み合わせが意外に美味しいことがあるからねぇ…。
あ、でもワタシはカレーに入ったリンゴは好きじゃないケドね~~!!

 

 


国境を死守せよ! (^^ゞ


 

机の上
コレ、前回の記事に載せた写真とほぼ同じ写真ですけど。(↑)

コレはフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室にあるワタシの机の上。 マグカップと甘納豆、そして左隅に写っている茶色いのはリラックマのカバーをつけたワタシのペットボトル、そして手前に写っているのはワタシの本。

でも、画面奥に写っている青いのとか、その向こう側の紙類とか、画面右隅に写っている白いのとかはワタシのモノじゃありません。

フニャ高の職員室の机は、大きい一つの机を4人で共有する形になっているんです。
(二人ずつ隣り合わせになったペアが、向こう岸のペアと合い向かいになっている形。分かる?)

別日、別角度の写真。(↓)
サンタの日の職員室

画面下側で切れている部分がワタシのテリトリー。 1枚目の写真と同じマグカップがあるトコロね。

その右側は右隣の先生の、同じ机の向こう側のスペースは、向こう側の先生たちのテリトリーなわけ。 そして、お互いの側に、自分専用の引き出しがある…という仕組み。

フニャ高の職員室では、このような形で4人が共有する机同士がくっついて並べられ、長~い机のようになっているんです。

ワタシの席の隣側は通路になっているので、接触しているお隣さんは右側だけです。
ワタシが初めてフニャ高に来た時から、場所を変えることなくワタシはこの位置に陣取っています。

サンタの日職員室2

さて、フニャ高職員室の机、机上に線引きなどがしていない机の性格上、それぞれのスペースの境目はとても曖昧。 隣人があまり片付けてくれない人だったりすると、自分のスペースが侵食されていくようになっています。

ワタシ自身が他の場所にいて机を使っていない間なら、自分の場所を誰かが使っていても構わないし、一時的に物置にされていたとしてもOK。

でもワタシもけっこう机で仕事する時間が多いので、完全に侵食されてしまうと困るのよ。(-“-)

…というわけで、密かにワタシは自分のスペースと隣と前の先生たちのスペースの境目を「日本×ハンガリー国境」と考え、日々、国境の死守に勤めているんですの。オホホのホ。(^▽^;;

 

この記事2枚目以下の写真は、
先月初めの『サンタクロースの日』のフニャ高職員室。
人気ブログランキング・ハリネズミ
この日の写真は記事にしそびれたままになっちゃったなぁ…。
せっかくなので、フニャ高生徒が扮するサンタ姿の写真を載せておこう。(↓)
2014年サンタの日のサンタ