朝のお楽しみ(#^.^#)


 

コーヒーと甘納豆
コレ(↑)、近頃のワタシの朝のお楽しみ♡ 

1時間目の授業が、朝 7時半に始まるフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)。
今年度、ワタシは1時間目の授業は割り当てられなかったので、ぶっちゃけ7時半に まだ出勤していなくたって、誰にも怒られない。 だから、ワタシがふだん、朝「フニャ高入り」するのは、1時間目の開始直後(7時35分~45分くらいが目安)だったりします。(^^ゞ

もちろんイレギュラーで1時間目がある場合だとか、場合によっては0時間目(6時半開始)に何かある時なんかは ちゃんとそれに間に合うように出勤してるし、必要に迫られて自主的に7時前に出勤したりすることもあるんですョ!!

「朝活」とかじゃなく、スタンダードで フニャ高の朝は早いデス。(^^ゞ
(その証拠に、朝7時前に出勤した時でも 必ずワタシより先に出勤している人が誰か居る!!)

1時間目が始まる7時半の直前は、1時間目に担当の授業がある先生たちが大勢いて フニャ高の職員室はワサワサワサワサ…。 でも、1時間目の開始チャイムが鳴って、大勢いた先生たちが教室へと出払ってしまうと、職員室はワタシを含む数名(またはワタシ一人)が居るだけになる。

近頃その時間帯に、コーヒー(インスタントだけど)と一緒に甘納豆を食べるのが、我が至福のひとときだったりする。(^_^;)

甘納豆とコーヒー(砂糖抜きミルク入り)、変な組み合わせっぽいけど 美味しいんですよ♡(#^.^#)  嘘だと思うなら試してごらん!!<(^ー^)>

 

ハンガリー料理でお豆を甘い味付けで調理したものって思いつかない。
人気ブログランキング バナー コーヒー
「甘いパスタ」や「甘いスープ」を発明したハンガリー人が、
なぜ 豆を砂糖で煮込んでみようと考えないのか、不思議~。

 

 


フニャ高☆先週の給食(2015.01.12~01.16)


 

2015年1月12日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

1月も もう半ばを過ぎました!早いね!!
ちなみにフニャ高の学年は前期・後期制で、先週金曜日(1月16日)で前期が終了、そして週明けの月曜日(1月19日)から後期が開始されました。

そういうわけで、今回は 2014-2015学年度前期 最終週のフニャ高給食をご紹介。
2015年01月12日(月) ~ 01月16日(金)まで

まず上写真(↑)は、01月12日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●卵スープ(←いつも思うけど、このスープは中華っぽい。)
●春の野菜入り肉ゴハン(←どの辺が「春」なのか微妙よね?)
●チャラマーデ(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

 

次、01月13日(火)は、
2015年1月13日給食
●野菜スープ
●ジャガイモのフーゼレーク、ヴァグダルト(←ヴァグダルトってメンチカツに似ていると思う)
●バナナ
●サラダ

 

01月14日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1がウ17日給食
●トマトスープ(←ハンガリーの「トマトスープ」はほんのりと甘い!)
●とり胸肉のフライ、コーン入りゴハン、キュウリのピクルス
●サラダ

 

01月15日(木)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月15日給食
●豚肉のラグースープ
●ダラーシュ・パスタ(←パスタに「ダラ」という小麦の粗挽きがまぶされていて、アプリコットのジャムと粉砂糖が降りかけてある。甘いパスタ!!)
●ミカン
●サラダ

 

01月16日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年1月16日給食
●骨スープ
●セーケイカーポスタ(←酢漬けキャベツと肉の煮込み)
●ナーポイ(←ウエハースをチョココーティングしたお菓子)
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2015年1月12日~16日給食メニュー

前期終了かぁ~。
今年度も半分終わった…ということは、今年度の給食も半分終わったということデス。 半期分の給食を毎回ご紹介しましたので、毎回チェックしてくださる皆さんにはフニャ高の給食がどんなものなのか、何となく分かってきた感じではないでしょうか~? 味は想像するしかないとしても…。(^_^;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

先週、給食費の払込日があって、2月分の給食費を支払いました。
ワタシは2月も給食を食べるということです。
人気ブログランキング・給食
いつまで続くかと思っていたこのシリーズも続いてますね。
何か苦情でも来ない限りは、このまま学年末まで続きそうかな…(^^ゞ

 

 


ブダペスト、クリスマスマーケット比べ


 

ヴルシュマーティ広場12月28日

この年末年始、珍しく日本から友だちが来ることになっていたため、
「こんな観光に向かない時季に来るからには、そんな時季にしか楽しめないトコロへ行こう!!」と思い、クリスマスマーケットに繰り出すことにしました。

その思惑はハズレではなかったです。 でも、クリスマスも終わった後の年末のクリスマスマーケットは、シーズンのピークを過ぎた消化試合みたいな雰囲気が漂っていた…かも~?(^^ゞ

 

まず初めに行ったのは ブダペストのクリスマスマーケットでは最大規模を誇る(はず)の「ヴルシュマーティ広場のクリスマスマーケット」

しかし、我々が訪れた12月28日は、広場中央に食べ物屋台(↓)が軒を連ねているだけで、その周囲にたくさんあった(はず)の クリスマスらし~いキラキラした出店は全て撤収した後でした。(>_<)
つまり、ブダペスト最大規模を誇るクリスマスマーケットのはずが、その規模をかなり縮小した後に訪れたわけで…。(-“-) 期待ハズレの感は否めなかった。
ヴルシュマーティ広場

 

しかしその後、「聖イシュトヴァーン大聖堂前のクリスマスマーケット」(↓)へハシゴして、そっちのほうはクリスマス前同様にキラキラがいっぱい残っていたので、結果オーライ♪♪♪v(^_^)v
聖イシュトヴァーン大聖堂

大聖堂のクリスマスマーケットには、子どものスケートリンクなんかもあるのョ。(↓)
スケートリンク

やっぱりクリスマスマーケットでは、食べ物屋台だけじゃなく、こういうカワイイモノなんかも見たいんですヮ♡ (↓)
指人形

大聖堂のクリスマスマーケット
当然といえば当然ながら、大聖堂前のマーケットのほうが ヴルシュマーティ広場のマーケットより賑わっていました。

 

そして、その後は『グレシャム宮殿のクリスマスマーケット』へ。

コレは、今は『フォーシーズンズ・ホテル』として営業しているグレシャム宮殿・・・の、ホテルのロビー(廊下?)で開かれているクリスマスマーケット。 だから建物の中なんです。グレシャム宮殿マーケット

クリスマスマーケットなのに、寒くないのだ!!\(≧∇≦)/
グレシャム宮殿マーケット2
でも、クリスマスマーケットに付き物の食べ物屋台は無し。

グレシャム宮殿マーケット3
高級ホテルの中のマーケットだからか、売っているモノも ちょっと高級志向な感じ。 だって、クリスマスマーケットなのに『ヘレンド』が出店だしてたりするのよ!! 良くも悪くもクリスマスマーケットらしくない。(^^ゞ
でも目の保養になりました。(#^.^#)

 

それでは以下は、ワタシの個人的な意見のまとめ。

クリスマスマーケットらしいマーケットの雰囲気を味わいたいなら、やっぱりクリスマスのに行った方がイイみたい。

・でもヴルシュマーティ広場で「仔豚の丸焼き」(↓)が見られたのは、クリスマスが過ぎていたからこそなので、クリスマス過ぎでもそれなりの楽しみ方はある
コブタの丸焼き

グレシャム宮殿のマーケットでは、期日も終わり近いのでディスカウントしている店もあった!! だからクリスマス後のほうが、イイ物を安く買えるチャンスがあるかも!?

・グレシャム宮殿のマーケットは、いわゆるクリスマスマーケットとは ちょっと雰囲気が違うので、グレシャム宮殿だけでクリスマスマーケットを満足してはいけない!!

聖イシュトヴァーン大聖堂とグレシャム宮殿は地理的に近いので、クリスマスマーケットを存分に楽しみたいなら、大聖堂前で寒さに凍えそうになったら グレシャム宮殿のマーケットに逃げ込んで 暖をとる…ということも出来るかも。

こんな感じでしょうか~。来年の参考になれば幸いデス。(^^ゞ

 

グレシャム宮殿のマーケットは、ワタシも今回 初めて行きました。
日頃の「フォーシーズンズ ホテル」は、
高級過ぎて、普段は気軽に入っていくのが気がひけるようなトコロなの。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
マーケットをやっている時は
いつもより少しは敷居が低くて入りやすいなぁ…と思いましたョ~。(^^ゞ

 

 


クリスマスマーケット考


 

ジェルボー ハーズ

ハンガリーへ来たばかりのころは、「クリスマスマーケット」というモノそのものが珍しく、ブダペストのクリスマスマーケットの中でも最大規模だという「ヴルシュマーティ広場のクリスマスマーケット」などへも せっせとのぞきに行っていたものでした。 何もかもが新鮮だったんですよね~。(^_^)

でも、ここ数年はそれほど熱心でもなくなっちゃって…。(^^ゞ 一昨年(2013年)は結局 行かずじまいだったり。

理由は、日本の縁日と同じで 毎年毎年、それほど変わり栄えするものでもないから…かな。 モチロン、毎年 同じことをしているわけではないけれど、やっぱり出店しているお店の様子などもパターン化しているので、慣れてくるとそれほど目新しさがなくなってきちゃう。

それからもう一つの理由は、一人で行っても それほど楽しくない…ってコトでしょうか。(^^ゞ
冬の野外の寒い中でも、連れと一緒に ホットワインを飲みながら、店を冷やかしたり、気に入った良い物を見つけ出したり出来れば、それはきっと スゴク楽しい~♪(#^.^#)

でも、一人で寒空のクリスマスマーケット…、
ひととおり 見て廻ったら、サッサと帰ろう!!ってなっちゃうのよ。
すべてを目新しく感じていた頃は、一人でも楽しんでいたんだけどサ~。 クリスマスマーケットの雰囲気の中では、普通の場所以上に孤独が身にしみるというかぁ~~。(^^ゞ

そのようなわけで、クリスマスマーケットの雰囲気やら何やらは 大好きだけど、ちょっと近頃はご無沙汰気味…だったのでした。(12月は何かと忙しいしね!)

 

上の画像(↑)は『ジェルボーハーズ(Gerbeaud ház)』
ブダペストの有名カフェ『ジェルボー(Gerbeaud)』はこの建物の1階。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ブダペスト最大のクリスマスマーケットが開かれる
ヴルシュマーティ広場はジェルボーの目の前~♪

 

 


ワカメ入り緑茶、どんな味?


 

瓶詰め屋さん

年末、クリスマスが終わった後のクリスマスマーケットで。 ジャムなどの瓶詰め製品が色々と売っているお店がありました。(↑)

こういうの、ラベルがカワイイと 中味も美味しそうに見えますよね♪
自分のおウチでも、ビンのフタに布の「お帽子」を被せてあげると、もっとカワイクなります♡ 留めるのは輪ゴムでOK! 布がなかったら、カワイイ柄の包装紙なんかでも充分に可愛らしくなります。
…と、知ってはいても、そんなのイチイチやってないけどね、ウチでは!!(^^ゞ

ところで、このお店では「日本緑茶(japán zöldtea)」も 瓶詰めで売っていました。(↓)
日本緑茶

「お茶を瓶詰めで売るか?普通??」…とか思わないでもなかったんですが、まぁ、お茶の瓶詰めも良しとしておきましょう。 (あまり見かけないけど、そういうのも たぶんアリでしょう。)

でも、この「緑茶」、『海藻ワカメとレモン入り』って書いてあるの。

そういう妙なブレンドのお茶を作るのは勝手だけど、それに「日本 (japán)」とつけるのには強く抵抗したい気分になる、ワタシ…。(^^ゞ

 

ま、健康に良さげではある…。
お茶の味は想像がつかないケレド。
人気ブログランキング バナー コーヒー
ひょっとしてワカメからダシがでて意外と美味しくなる!?
でも、ワカメはお茶として煮出すよりも食べたほうがイイと思うな!!