あと3日!


 

白い花

ハンガリーの学校の学年最初の日は9月1日、そして最後の日は6月15日です。

つまり6月16日から8月31日までの2ヵ月半は夏休み。 長いッッッ(^^ゞ

ハンガリーの学校では、一学年の間にある 冬休みや春休みなどは、毎年 違う日に始まり、違う日に終わる。 特に春休みは 移動休日である『イースター』に合わせて休みになるため、早い時には3月末にあり、遅い時は4月後半にあって、毎年違う日にあるのが当たり前。 そして、それぞれの休みの日数も毎年違う。
それに、学校によってもズレがあったりするみたいで、同じブダペストにある高校だとしても、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)とは冬休みの日にちが多少違っていることもあるらしい。

でも、夏休みだけは ハンガリー全国共通、6月16日から8月31日まで!!

今年は、6月14日(土)、15日(日)が週末なので、6月13日(金)が最後の授業日です。(←フニャ高の場合。 でも基本、どの学校でもほぼ同じだと思う)

学年最後の授業日(13日)は、普通に授業をして終わります。

終業式と成績表をもらう日は、後日 別にあって、今年は一週間後の6月20日(金)に予定されています。 だから、生徒たちは6月20日だけは登校してこなくちゃならないけど、でも、それでも今週末から夏休みですよ。 イイなぁ…。

毎年9月に一年が始まる時には、「6月なんて遠い遠い遠い未来…(-“-)」って思うけど、今年の授業もあと3日を残すのみとなりました。(^_^)

 

子ども達は今週末から夏休みですが、大人(先生や、その他の職員)は違います。
何だかんだと 色々なお仕事が6月末まであるんです。
人気ブログランキング バナー ピンク花
だから、まだ夏休みではないんだけれど、
やっぱり『授業がない』っていうのは開放感あるの~♡
(^^ゞ

 

 


「子どもの日」の並木道☆2014


 

子どもの日1

もう6月。 フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は今週の金曜日で 今学年度の授業が終了いたします☆  まさに学年末!

…ですが、今日の話題は先月の『子どもの日』デス。(^^ゞ

日本の『子どもの日』は5月5日、ゴールデンウィーク中の祝日ですね。

ハンガリーにも『子どもの日(gyereknap)』があります。
ハンガリーの『子どもの日』は5月の最終日曜日。 今年の子どもの日は、5月25日でした。

ウチの近所の並木道では、毎年、子どもの日にお祭りがあります。
今回は、今年の『並木道の子どもの日』の写真を まとめてアップ♪

5月25日 子どもの日の並木道

並木道であるお祭りは、いつも子どもが喜びそうな遊び場などが設けられていたりして、子ども向けの催しが多い感じなんですが、5月25日は『子どもの日』だけあって、さらに子どもが喜びそうなものがたくさんあったという印象。

ステージでは道化師ふうの人たちがパフォーマンス中で、
子どもの日2
子ども達が モノスゴク盛り上がっていました。(^_^;)

 

(↓)奥の「宙に浮いている子」は、ゴムみたいなものでビヨンビヨンしてるの。(←変な説明(^^ゞ)
子どもの日3

子どもの日4

 

こちらも移動遊園地(↓) ま、定番ですけど。
子どもの日5遊園地

子どもの日6 遊園地

 

 

チェスみたいなゲーム。(↓)
子どもの日7 工作

 

工作中? (↓)
子どもの日8 工作

 

子どもで賑わう わんぱく広場。(↓)
子どもの日9 わんぱく広場

 

馬! (↓)
子どもの日10 馬

 

お好きなかたにはタマラナイのかもしれない、ミニカー。(↓)
子どもの日11 玩具屋

 

この『ラーンゴシュ・ケニェール屋』さんは、並木道のお祭りの定番。場所もいつも同じ。(↓)
子どもの日12 ラーンゴシュケニェール

 

大人のかたにも楽しめる、『ビールが買える屋台』(↓)
子どもの日13 食べ物屋台
…も、やはりお祭りには欠かせませんね。

 

南米っぽい音楽のミュージシャン。(↓)
子どもの日14 アンデス?
こういう人たちは、並木道のお祭りでは初めて見たなぁ…。 今後のお祭りにも続けて来てくれるようになるんだろうか…???

今年の『並木道の子どもの日』でした。(^_^)

 

なんだかこうして写真を振り返ってみると、
『マヤーリシュ』やその他のお祭りのときと あまり変わりがないような…(^^ゞ
人気ブログランキング バナー 並木道
お決まりで変化がないと言えばそれまでだけど、
いつも同じの安心感みたいなモノはある。

 

 


ハリー♡


 

ハリー♡

6月5日に モバイル更新で『ハリネズミ♡』の写真をアップしたの、ご覧いただけたでしょうか?

朝、出勤するとき、ハリネズミに遭遇したんです♪
ハリネズミって、夜なら ときどき見かけるコトがあるけれど、昼間はほとんど見るコトができないんですョ~♪

ハリネズミ

めったにないチャンスだったので、カメラと iPod touchで写真を撮り、iPod touchで撮った写真のほうを ハリネズミとの遭遇の喜びが新たなうちに モバイルでブログにアップしました。(#^.^#)
この記事の写真はカメラで撮ったほうのハリネズミ♡

カワイイでしょぉ~~♡

藪
カバンからカメラを出している間に茂みの中に逃げ込まれてしまった(↑)ので、藪の中に半身をもぐりこませて撮った写真ョ!!
運良く顔が写った写真が撮れちゃったv#^.^#)v

ハリネズミ

我が苦労の成果をご覧じろ。(…というほどは 苦労してないけどね(^^ゞ)

ハリネズミ

ハリネズミ

ハリネズミ

 

ハリネズミって、雑食らしくて
ネコ缶とかを よく食べるんだそうですよ。
(外飼いの犬のエサをチョロまかしたりもするらしい?)
人気ブログランキング バナー ピンク花
なんだか勝手に草食動物だと信じ込んでいたので、
ちょっと意外なハリネズミの素顔…(^^ゞ

 

 


サクランボ


 

サクランボの木

最寄駅へ向かう途中に通る道で、サクランボ(cseresznye)が たわわに実っているのを見つけました。(↑ ↓)
チェレスニェ
美味しそうデスね~♡(#^.^#)

こちらは春の初め、白いお花を咲かせていた時。(↓)
春のチェレスニェ

毎年 この姿を見ると、『赤毛のアン』だったら コレを「雪の女王様」とか言うだろうなぁ~って思う。(^_^)
サクランボの花

白い花の時期(4月初旬頃)が終わってしまった以降はずっと、これといって目を惹くことも無かったんだけれど…。

赤い実が生った今、急にまた目につくようになった。不思議だね~。

 

日本のサクランボは宝石並みに貴重で お高いけれど、
ハンガリーのサクランボ(cseresznye)はリーズナブル。
それに美味しいデス(#^.^#)
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
ハンガリー名物の『サクランボのスープ』に使われるサクランボは、
メッジ(meggy)っていう別の種類(サワーチェリー)で、お料理やお菓子に使う。
生食に適しているのはチェレスニェ(cseresznye)のほうだョ~♪

 

 


気温30℃



 

6月7日、午後3時。
気温30℃、キタ〜(~_~;)

 
banner(6)
   


via PressSync