少しずつ少しずつ…

 

1月11日 16時

とっても寒かったけど、お天気は晴れ続きだった先週、
水曜日(1月11日)の午後4時過ぎ。(↑)
沈んでいく直前の夕日がオレンジだ~。(>▽<)

1月11日夕日

今年度の時間表、ワタシの授業が終わる時間は午後4時なんです。

12月は日が沈むのが一年で一番早いので、4時に授業を終えて 生徒たちを帰すときには、もう日が沈んでいたんですよね。
だから先月は 夕日なんて見ることがなかった。(T^T)

ワタシが夕日を眺めることができるってことは、少しずつですが、日が延びてきている証拠ですねぇ~♡ シミジミしちゃう。(^^ゞ

オレンジ

冬の寒さはまだ覚悟していなくちゃいけないようだけれど、日の長さは確実に長くなっていきます。

まだまだまだまだ寒いのに、正月過ぎれば新春だとか、初春だとか…。
季語の世界は気が早いなぁ…って、昔から思っていたんですけれど、日照時間は確実に伸びているわけで、すでに春の兆しは始まっているわけかぁ~。

昔の人は、季節の移り変わりに敏感だったんだなぁ…。
(^_^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

ダンダー温泉は、更衣室がね…

 

ダンダー温泉入り口

冬休み中の年末に、
「ダンダー温泉(Dandár gyógyfürdő)」(↑)へ行きました。

ブダペストの有名な「セーチェニ温泉」とか、「ゲッレールト温泉」とかは、建物そのものがご立派なので、近辺まで行ったら見つからないってことはナイと思います。
でも、「ダンダー温泉」の入り口はこんな感じ(↑)なので、観光で訪れた日本人には見つけにくいかもしれません。(-“-)

「ダンダー温泉」は、「セーチェニ」や「ゲッレールト」に比べて、だいぶお値段がリーズナブル。 でも その分、設備などもそれなりなので、地元の人用って感じです。

それからね~、「ダンダー温泉」は更衣室が 男女兼用なんですよね!!

ワタシの場合は、行きはウチから洋服の下に水着を着用。更衣室ではただ洋服を脱げば良いだけにして行きました。<( ̄^ ̄)>
だってさ~、殿方も居るところでオシリ丸出しで着替えるのはイヤでしょ!!

温泉上がりのときは、服に着替えるときだけ カギが閉まる更衣スペースに入って着替えます。
髪を乾かすのとかは、男性もいる公共スペースでね!(^^ゞ

「ダンダー温泉」って こんな感じなので、観光でブダペストを訪れたかたには やはり「セーチェニ温泉」や「ゲッレールト温泉」のほうがオススメです。

数年前に行ったゲッレールトは、男女別の更衣室だった(←高いので最近は行ってない)し、
「セーチェニ」「ゲッレールト」は、何といっても建物がご立派なので、
「ヨーロッパの温泉に来たぜ」って感じがする
と思う。

でもでも、ブダペストの庶民的な温泉を試してみたい場合は
「ダンダー温泉」もオススメです。v(^_^)v

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

霜が降る?

 

2017年1月2日
2017年1月2日(月)撮影の樹氷の日の写真(↑)~♪

日本在住のかたもニュースなどでご存知かもしれませんが、先週から今週にかけて ヨーロッパ全体的に寒波にみまわれ、とってもとっても寒かったです。

しかしブダペストの場合は、寒波とはいえ、晴れの日が多かった。(←気温は-10℃とかなんだけど!!)
晴れて乾燥していたので、ワタシの大好きな樹氷の日もナシ。

やはり「樹氷」というヤツは、単純に寒いだけでは出来ないのダ。
新年早々、1月1日・2日と 二日連続で樹氷の日だったのは、やはりレアだったなぁ…。

細い枝に樹氷がついてキレイ。(↓)
低木
冬枯れの時の低木の細い枝なんて、ふだんは注目することもないのに。(^^ゞ

背の高い大木にも樹氷。(↓)
樹氷1

樹氷2

樹氷3

このように樹氷を求めて歩き回っていると、
こう、「雪」が降ってくるのね。
だからワタシ、最初は 雪が降ってきたんだと思ったわけ。

でも、「雪」が降ってきたり、地面が白くなっているのは、大きい木の下なんです。(↓)
木の下が白い

普通、大きい木以外のところに雪は積もるはずなのに…???

どうやら降ってくるのは雪ではなく、木々にくっついた樹氷の霜が降ってくるみたい。
地面を見ると、樹氷のトゲトゲっぽい形の白いのが落ちていた。(↓)
霜降り

「へぇ~。樹氷の霜って降るんだ~」…と、
一つおりこうさんになった 年明けでした。(#^.^#)

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

いったいぜんたい何が!!???

 

鍵穴

先週末の極寒で、ドナウ川が凍っているそうです。
…といっても、完全な全面凍結ではなく、流氷が流れている状態ですが。
ドナウ川の流氷、何年ぶりだろう…???

野次馬なワタシは 流氷見物に行く気マンマンなのですが、勤め人ゆえの悲しさで、昼間にドナウ川へ行く時間がありません。…というより、今週は夜でもドナウ川まで行っている時間の余裕はナイわ…。(>_<)

ところで、-10℃を下回るような寒さの時は ドナウ川のような大河も凍ってしまうわけですけれども、
鍵穴も凍るって知ってました???

上写真(↑)にあるような 外出入り口の鍵穴って、凍るんです。
あと、聞くところによると 車の鍵穴も凍ることがあるそうな…。(-“-)

いったいぜんたい鍵穴の何が凍るのかは謎!!
でも、とにかく凍り付いて、鍵をさしても全然動かなっちゃうのだ~。(>_<)
ハンガリーみたいな極寒の地に住んだことがなかったから、わたしゃビフォア・ハンガリーには「鍵穴が凍る」なんて想像したこともなかったわよ!(^^ゞ

凍結をほぐす(?)薬剤のようなものが売っているそうですが、ワタシは持ってません。
荒っぽいですが、ライターの炎であぶると スグに開けられるようになる。

だから寒い時期には喫煙者でもないのに 外出時はライター持参しなくちゃ(←そうしないと、家が目の前なのに、外門の前で凍え死ぬハメになる。)なんですけど、ワタシはいつも忘れちゃう。

今年は寒いみたいだし、外出時用にライター1個買っておこうかなぁ…。(-“-)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

まるで寒稽古のような…(^^ゞ

 

2017年カレンダー

今年(2017年)の卓上カレンダー(↑)、買ったョ~♪
…遅ればせながら!!(^^ゞ

写真やイラストの可愛いタイプのカレンダーも売っていたけれど、結局、昨年と同じヤツにしちゃいました。 安いし。(←日本円に換算して100円以下だ!)

昨年と同じメーカーの同じタイプのカレンダーにしたにも関わらず、昨年とは ちょっとだけ書体が違うデス。別に構わんけどさ。(↓)
書体が変わった

写真(↓)(↑)は先週部分のページですが、
日の出の時間が 朝の7時31分(07:31)とあります。
日の出 07:31

ワタシのこの卓上カレンダーの情報によると、
ハンガリーの年間の日の出時間が一番遅いのが 朝7時31分のようです。
…というわけで、先週は日の出が年で一番遅い時でした。(>_<)

ちなみにフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)1時間目の始業時間は、朝7時半。
このブログには すでに何度も書いている通り、今年最初の授業開始は 1月3日(火)。

つまり、フニャ高では 1月3日(火)の朝7時半、太陽が地平線を昇ってくるよりも前に授業開始したんですねぇ。 ちょっとスゴイ。

まるで寒稽古みたいだな~~!!
(^^ゞ

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ