歴史の課題発表(番外) とんでもない勘違い


 

楯

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の 今年の9年D組の歴史の課題提出物を 2回にわけてご披露しました。(その1その2) 楽しんでいただけましたか?(^_^)

提出物の中には、こういうモノ(↑)もありました。

この四角いオレンジ色の大きいヤツね。(↓)
楯

これは『楯(たて)』
…なんだけど、最初ワタシは 全然別のモノだと思った

何だと思ったのかというと、『サルヴァシュ(Szarvas)』(^^ゞ

サルヴァシュ(Szarvas)っていうのはハンガリー語で、『鹿』とか『トナカイ』みたいな動物のことです。 だいたい立派な角が生えた鹿のような生き物を連想させる。

正面から見ると、真ん中の丸いのが「トナカイの鼻」で、小さい点々が「目」その横のヒラッとしたのが「耳」で、細長くクネクネしたのが「角」。(↓)
トナカイ?
トナカイに見えると思わない? ねぇ???
ワタシにはトナカイにしか見えませんョ!!!

 

コレを『トナカイ』だと信じて疑わなかったワタシは、
無邪気にも「あの『トナカイ』は何~?」と、聞いてもうた。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
当然、「え? トナカイ?? 何のこと???」…という反応が
返ってきたのであったが…(^^ゞ

 

 


終業式 終了〜!


 

6月20日、
終業式、終了〜!!
いよいよホントの夏休み♪
ただし、生徒のみ(~_~;)

 

banner(6)

 
 


via PressSync

歴史の課題発表・2


 

9.d歴史の課題展示

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名) 9年D組の歴史の課題作品の数々(の続き)。(前回の記事はコチラ

歴史課題展示

 

超力作! 『ガレー船』(↓)
ガレー船
帆があるけれど、櫂(かい)もついているので、帆船ではなくガレー船でしょう。

ガレー船2

 

これも力作、ビーズ細工の『ハンガリーの紋章』(↓)
ハンガリー紋章
「売れるぜ、コレ…」とか、俗っぽいことを考えてしまった素晴らしい出来栄え。(^^ゞ

 

コレは『昔のお金』(↓)
古銭
あまり精巧すぎないトコロが かえってリアル?

 

ドールハウスみたいな『遊牧民時代のテント』(↓)
遊牧時代のテント
ハンガリー人の先祖は、アジアのほうから遊牧しながら移動してきて、最終的に今のハンガリーの地に定住したと言われている。

テントの中

今年の提出課題も面白かった~。 来年度の9年D組にも期待だな!! (^_^)

 

去年の9.dの作品には、
『聖イシュトヴァーンの右手』とか2~3人提出してた気がするけど、
今年は無かったな~。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
『聖イシュトヴァーンの右手』は、
ハンガリー初代の王様の『右手のミイラ』で、
ブダペストの『聖イシュトヴァーン大聖堂』にあります。

 

 


歴史の課題発表


 

2014年D歴史課題

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は 一学年あたり4つのクラスがあり、入学してから卒業までクラス替えがありません。 そして、各クラスごとに違う特色があるのです。

まずフニャ高の生徒なら全員が共通して履修しなくてはならない基本の授業があり、その上にクラスごとに力を入れている分野みたいなものがあって、あるクラスは他のクラスよりもインフォメーションの授業数が多い…とか、「そのクラスならでは」の授業内容の時間があったりするわけ。 だから、逆を言うと、クラス替えはできないんです。(所属するクラスによって、履修内容に違いがあるので。)

フニャ高9年生のD組の生徒だけが、昨年から取り組んでいる歴史の課題があります。 その提出物が、この記事の写真(↑ ↓)にある品々。 レポートの形ではなく、「何か歴史上の品物を作る」のが課題。

提出物を見たところ、国とか時代は何でもOKなようで、
自国ハンガリーの聖人『聖マルギット(マルガリタ)』(↓)
聖マルギット
13世紀ハンガリーの王女で、修道女としてつつましい一生を送った人。(聖人)
…のような作品もあれば、

旧石器時代の道具(?) それとも武器(?) (↓)…もある。
石器
しかし本物のように良くできている。 イヤ、本物の石器なんて良く知らないケド。(^^ゞ

それから、エジプトものは人気の題材。 (↓)
エジプトもの1

エジプトもの 2

コレは何なんだろう? マスクだと思うけど… (↓)
マスク?

これは『聖杯』かな? (↓)
聖杯

こちらは写真では何だか分からないと思いますが、実際に使用可能なんじゃないかとも思われる 立派な『弓』。 (↓)
弓

…と、このような感じで、何だか色々な作品があって 見るのが楽しい歴史の課題なのです。

(写真が多いので、次回もこのテーマで続く!)

 

ワタシ、けっこう工作好きなので、
高校時代に こんな課題が出されたら夢中になったかもしれない。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
でも実際に こんな課題があったら、何を作ったかなぁ?
自分に何が作れたか…意外と想像がつかないな…。(^^ゞ

 

 


「今日のお昼ゴハン」の件、ご協力ありがとうございました。m(_ _)m


 

2014年6月13日の給食

5月末に始めたアンケートの 投票期間が終了しました。
(アンケートは期間が終了しましたので、もう投票はできません。)

投票くださった皆さま、ご協力どうもありがとうございました。m(_ _)m
今後の参考にさせていただきます。(#^.^#)

アンケートの結果を見ると、「フニャ高の給食を見るのが好きだ」というかたが (ワタシにとっては意外にも)多かったようです。 

好きじゃないメニューの時でも 腹ペコで死にたくなければ給食を食わなくてはならないワタシとしては、こんな選択の余地が無いワタクシのお昼ごはんを 他人様に関心を持って見ていただいているとは…ちょっとビックリ。 (選択の余地があったら絶対に食わんようなシロモノも含まれているところがイイんですかね?)

今後は、このアンケートの結果をココロの頼りに、『フニャ高の給食』をどしどしご紹介していく所存…と、思ったところで学年末給食は新年度の9月まで無いのであります。 なんだかタイミングが悪くて申し訳ありません。

 

 

この記事にアップした写真の給食は、記念すべき(?)ワタシの今学年度最後・6月13日の給食です。(↑) 

スープは『チョント・レヴェシュ(csontleves)』(↓)
チョントレヴェシュ
ハンガリー語で「チョント(csont)」っていうのは、「骨」のことなので、骨でダシをとったスープなのかな? (←作り方は知らないの。(^^ゞ ワタシはいつも食べるだけ。)

メイン『白いんげんのシチューとヴァグダルト』(↓)
白いんげんとヴァグダルト
『ヴァグダルト』っていうのは、画面の茶色くて丸いヤツで、メンチカツっぽい食べ物です。

デザートに『ケーキ』も付きました。(↓)
ケーキ

今年も1年、しっかり給食を食べました。 来年(といっても9月)まで給食とはお別れ。 でも別に全~然淋しくありませんデス。(だってどうせ9月からまた給食の日々だもん。)

 

今のワタシに考えられるのは、
「来月日本へ帰省したら何食べようか!?」…というコトのほう。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
「納豆は日本にいる間は毎日食べなくちゃ!!」とか。
日本は美味しいモノがいっぱいだから迷うなぁ~(#^.^#)