落ち葉が山 後日談:風の通り道


歩道の落ち葉山

先週の金曜日と土曜日は二日続けて強い風の吹く日でした。

土曜日の朝 外へ出たら、歩道に落ち葉の山(↑)が築かれていました(^^ゞ

この落ち葉の山は 誰かが意図的に歩道に枯れ葉を集めたわけではなくて、風に飛ばされた落ち葉が自然と集まってきたみたい。 落ち葉の量が多いので、山になっちゃったんですよね、自然と…。 まるで奥深い森みたいだけど、ウチがあるのは住宅地の中です(^^ゞ

風の通り道だからなのかな~。 フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバスケットコートにも枯れ葉の山が出来ていました。
コートの隅っこに吹き寄せられていたのではなくて、片方のゴールの下辺りに自然にできた大きな落ち葉溜まり。 ちょっと不思議だけど、風が通り抜ける道筋がそうなっているんでしょう。(↓)
落ち葉山 バスケコート

 

それから、先月からこのブログでたびたび話題にしている『落ち葉の山』なんですが、先週の金曜日の昼間、清掃車と清掃員の人たちがまたやってきて落ち葉山を片付けていってくれました。

見てみて、スッキリ~~!! (↓)
落ち葉山がスッキリ
なぜに今年はこんなに勤勉に落ち葉を片付けに来るのだ。 謎だ謎だ。今までそんな事が一度もなかっただけに!! 2013年末、今年最後のミステリー!!?

…と思ったら、いつもの場所とはちょっとズレた位置に別の落ち葉山が…(+_+)
新・落ち葉山
昨日 清掃車が来て落ち葉を運び去ったはずなのに、なぜ新しい落ち葉山が……

どうせ自然のままにまかせても いずれ(翌年の春)は消え去る枯葉の山。 しかし、キレイに片付けた時であっても枯れ葉山は消え去るコトがない。 不思議だよねぇ…?

 

この週末の土曜は「仕事」でした。
そのため、写真を撮ったのは土曜日の朝。
banner(5)
前日片付けた後に、新たに落ち葉をかき集めたとは考えにくいので、
清掃員さんたちがわざわざ残していったと考えるのが順当かと。
あとひと山で終わりなのに……なぜ残していく!?

 

 


試飲報告:Sagaの緑茶(フレーバー無し)


Saga 緑茶

ハンガリーの人たちも『緑茶』を飲みます。ただし、レモン、ラズベリー、またはストロベリーなどのフレーバー付きの緑茶を…(^^ゞ (関係する過去記事はコチラ)

最近は日本でも、緑茶を飲まない人や 子ども世代にはペットボトルの緑茶しか知らなかったり(つまり急須に緑茶の葉っぱを入れてお茶を淹れることを知らない)、そういう日本人も増えているようですが、やはり日本語で「お茶」と言ったら それは緑茶のことじゃないかと思う。 そして、日本では「緑茶に砂糖やフレーバーを加えて飲むなんて論外!」でしょ? …なんだかんだと言っても、それが今でも常識なんじゃないでしょうか。

ハンガリーへ来てからというもの、ハンガリー人とお茶の話題で話す時には、
日本では緑茶には何も入れないで飲むの。 ストロベリー風味とか、在りえない!!
…と言い続けてきました。

フレーバー付き緑茶が当たり前のハンガリーで、最近になってフレーバーのついていない緑茶のティーバッグを見かけるようになっています。 ワタシの草の根運動(?)が功を奏したというわけじゃないでしょうが…(^^ゞ

緑茶 ストレート

日本風…というわけではないんでしょうが、日本人が違和感を覚えない「ストレートの緑茶」が普通にスーパーで手に入るようになって ワタシが素直に喜んだか…というと、むしろその逆で、ハンガリー人が『緑茶』だと言って飲むストレート緑茶なんて、なんとなくマガイモノっぽくてうかつに手が出せない(>_<)」…というのが本音。 スミマセンね(^^ゞ

でもでも、このブログで
「ハンガリー人はフレーバー付きの緑茶なんて妙なモノを飲んでいる(*_*)」
…といった事を書いている身としては、やはりハンガリーのストレート緑茶をお味見してみるべきなんじゃない? そう思ったわけ。

だから、自腹を切ってハンガリーで売り出された『ストレート緑茶』、試してみました!
(↑自腹を切って…というほど高価ではナイ。ワタシがいくら薄給だとしても(^^ゞ)
緑茶 試飲

試飲した最初の率直な感想。
「鰹節のような臭いがする…ような気がする。」
いやいや、実際には鰹節の臭いじゃないと思うんだケド、燻したような臭い? 緑茶の香りは感じなかったのは確かよ。
味も、
「緑茶とは別物と思えば飲める『レモン風味の緑茶』のほうがまだマシ。」…と思った(^^ゞ

緑茶のはずなのに…何故かしら?

 

グルメとはいえず、好き嫌いを言わないワタシなので、
鰹節みたいな臭いがする『緑茶』でも飲めますけどね…。
人気ブログランキング バナー コーヒー
しかし、いくら安くても、
再び同じものを買って飲むかというと………(-“-)デス。

 

 


お誕生日おめでとう\(≧∇≦)/(父へ)


Téli álom

今日は我が父のお誕生日☆
そういう事情により、以下はワタシから父への私信デス(^_^)

お父さん、お誕生日おめでとう~~☆
☆~~\(≧∇≦)/~~☆

本物のケーキではなく、ケーキの写真(↑)でお祝い♪

『ケーキ』…というよりも『焼き菓子』という感じの渋い見た目のお菓子ですが、最近のワタシのお気に入り♡ 『Téli álom(直訳すると「冬の夢」という意味だと思う)』という名前のリンゴのケーキで、ワタシがよく行くショッピングモールのパン屋さんで売っているの。 見た目は地味だが、甘いもの好きでリンゴ好きな父にはピッタリのお菓子だと思う!

 

リンゴ好きな父のために、リンゴの写真を用意しました(#^.^#) (↓)
リンゴの木

ハンガリーへ来てからというもの、とてもお世話になっているKご夫妻のお宅のお庭のリンゴです。

お客さんが来て ひととおり収穫していった後だったらしいのに、まだまだたくさん残っていた。スゴイ。
リンゴ すずなり

大収穫~♪
リンゴ 大収穫

今年は摘果の時期にお宅にいなかったため、摘果しなかったんだそうです。 だから小さいリンゴちゃんがいっぱい。 とってもカワイイ(#^.^#)
小さいリンゴ

リンゴ カゴ

そして、シーズン最後のブドウ(↓)
ブドウ

粒が小さいけれど、味が濃くて美味しいブドウでしたョ~~♡
味が濃いブドウ

最後にもう一度。
お父さん、お誕生日おめでとう☆(≧∇≦)☆

 

実は我が父もリンゴを育てている。
人気ブログランキング バナー コーヒー
ハンガリーへ来てからというもの、父のリンゴはご無沙汰ですが…(^^ゞ
今年の収穫はどうだったのかな???

 

 


「アリャリャ?」


トラム ピクトさん

標識などで使われるピクトグラム(絵文字)を見るのが好きです。
ピクトグラムは「絵をみれば理解できる」のが基本なので、ハンガリー語がまったく読めなかった時も、ピクトさんはワタシのお友だち~♡ 頼りにしてます。

ハンガリーのピクトグラムは、日本で見るピクトグラムと同じで全く違和感がないのもあります。  例えば『禁煙マーク』とか『非常口』とかはそれほど違いがないと思う。

でもね、たま~に非常に分かりにくいピクトさんが居るのよ! 「一体、このピクトさんは何を警告してくれているの???」…みたいな(^^ゞ 実を言えばそういう『分かりにくいピクトさん』を見るのもワタシの秘かな楽しみなんですが、今回はそんな分かりにくいピクトさんはさておくとして。

今日の写真(↑)のピクトさんは、「ちょっとカワイイ~♡」と思ったので写真を撮ってみました(^_^)
混雑中のトラムの中で撮ったので、あまりキレイな写真じゃありません…(^^ゞ

このピクトさんは ブダペストの公共交通機関の車内で見かけるピクトさん。 ダンディな(?)お髭の紳士なの。 でも、髪の毛は無い(^^ゞ

このピクトグラムはトラム(路面電車)のドアに貼ってあったもので、
『扉に寄りかからないでください。』…と書いてある。
日本だと『扉が開きます。ご注意ください。』という意味の標識ですね。

ピクトさんは ちょうど寄りかかるドアがなくなって すっ転がりそうになっているところ(*_*)
「アリャリャ?」って感じで、ちょっと可愛くない~???

 

公共交通機関はピクトさんの宝庫だが…
人気ブログランキング バナー 2番トラム
人目が多いのでなかなか写真を撮るコトができません。
これでも結構 人目を気にするワタシなんですョ!!

 

 


濃霧


霧の日

晩秋から冬にかけて、時々 とても濃い霧がでる日があります。

霧は早朝だけで消える日もあるけれど、昼になっても午後になっても霧が晴れない時もあり、そんな日はたいてい寒い気がする。

霧の校庭
この写真を撮った今週の水曜日(12月4日)は、そのような寒くて昼になっても霧が深いようなお天気の日でした。 寒暖計の目盛りはマイナス…。 冬だなぁ…(>_<)

霧の校庭2
木々もすっかり落葉しましたね~。

 

日本では霧って寒いときに出るものだったっけ?
ワタシの記憶の中では、
どちらかというと比較的温度が高い時期のものだった気がするんですが。
人気ブログランキング バナー 並木道
そういえば、山の上では寒くて霧が深い時があったな。
でもそれ、夏だったけど・・・。