変わってんのはそっちだろ?

マーチャーシュ像

ハンガリー人の名前の話題、再び。
(^ ^;;

ハンガリー人の名前に関連する過去記事も、合わせてお読みくださると嬉しいな♡(#^.^#;;

このブログで、ハンガリー人の名前(フルネーム)を書くとき、ワタシは「ナジ(姓)・ペーテル(名)」とか、「コヴァーチ(姓)・アンナ(名)」とかいうように、『姓・名』の順で書いています。

この『姓・名』の順、ハンガリー人の場合は コレで正しいのです!

ハンガリーは地理的にはヨーロッパのおよそ中央部分に位置し、いわゆる西欧文化圏の国に属しています。
そして西欧文化圏の国々では、『名・姓』の順で名のることは周知の事実!

英語でも『名前』をファーストネーム、『姓』をラストネームって言うもんね。

ところが、
ど~ういうわけだかハンガリー人は『姓・名』の順で名のるんですよ。
『姓・名』順が正式なんです。

ホントです。

そしてヤヤコシイのは、ワタシの周りのハンガリー人たちは
「ハンガリー人以外の外国人は、『名・姓』の順で名のる」
…と、信じているわけ。
無論のこと、日本からハンガリーに来ている日本人のワタシも、その「外国人」に含まれます。

で、職員がチェックを入れなくちゃならない職員の名前リストとかに、
他の人全員が『姓・名』順で名前が書かれてあるのに、
ワタシの名前だけ『名・姓』順の Makiko Kimura になってる時があったりするの。

つい先日もMakiko Kimuraになってて、自分の名前が見つけられなかったばかりよ。 だってワタシは、Kimura Makikoだから、Kのところを探してましたからね!!!(――〆)

それでいて、
「日本も『姓・名』順なんて、変わってるね~。」とか言われちゃう。( ;∀;)

でもワタシに言わせるなら、
「中国や韓国でも『姓・名』順なんだから、日本人のワタシの名前が『姓・名』順なのは、極東アジア文化圏としてはノーマル!
むしろヨーロッパの真ん中でポツンと『姓・名』順で名のるハンガリー人の方が変なんじゃん!!! (; ・`д・´)」
…と思うのであります。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

お雛様、飾りました♡

お雛様

先週末、お雛様を飾りました。(↑)
「春♡」って感じ♡(#^.^#)♡

この週末は2日間とも日本語教育研修に参加する予定で、さらに来週になると桃の節句直前になってしまうので、先週のうちに飾ったのよ。エライ?(^ ^;;

ひな人形はカワイイけど、ちょっと引いて撮ると、ごちゃごちゃのカオス感が…。
(^ ^;; (↓)
カオス

…これ以上 引いた写真は、お見せできませんっ。( ;∀;)

ワタシのお雛様は、母が作ってくれた和紙人形のプチドール。

プチドールと言えば、ワタシも昨年夏の日本への帰省中に、従姉妹と一緒に先生のところへ行って、人形作りに挑戦してみたのよね。
すっごく大変だった。(T_T)

ワタシの作ったプチドールの「サッカー少年」を見たい人は、過去記事(コチラ)を見るが良い。 先生の手を借りに借りて仕上げた力作じゃ。(^ ^;;

だから今は、母のお雛様がどれだけ細部までこだわって作られたものなのかが 良~く分かります…。(^-^;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

ぴよ将棋でピヨピヨ♪

将棋はじめました。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の日本語クラスの生徒は、日本に関する物事にはとりあえず興味がある子が多いです。
だからチャンスがあれば、色々なことに挑戦してみたい!…と思っています。

そんな中で、継続的にやっている「日本っぽいコト」は、「かるた」と「将棋」で~す♪

将棋は、かるたに比べて やっている時間が少ないこともあって、駒の動かし方を覚えている生徒はまだ数人しかいません。(>_<)

でもワタシには強い味方がある!! <( ̄^ ̄)>
コレ(↓)じゃ!!!!

NEW スタディ将棋 (リニューアル)

駒そのものに、その駒が進める方向を矢印で書いてあるので、初めて将棋を指す人でも将棋をできるという優れもの♪
…ま、ちょっと格好悪いケドさぁ~。(^ ^;;

問題は、NEW スタディ将棋 (リニューアル)が ワタシ自身の私物であり、1セットしかナイ事。( ;∀;)

せっかく生徒たちが将棋に興味を持ってくれても、1セットしかナイと、実際に将棋を指してみることができない子があふれてしまう…。
上の写真(↑)を見てやってくださいよ。(T_T)

しかし、「将棋盤が足りない!(>_<)問題」は、ITがで解決してくれました。
<( ̄^ ̄)>

フニャ高には、学校のタブレットPC(アンドロイド系)が20台くらいあるの。
学校のタブレットPCに、ワタシのお気に入りの将棋アプリ、『ぴよ将棋』をダウンロード! これで日本語クラスで将棋をやりたい生徒の人数分くらい、余裕でカバーできる!!

『ぴよ将棋』ってねぇ~、ファンシーな名前と外見に似合わず、棋譜解析などもやってくれる意外と本格的な将棋アプリなんですョ。 駒を動かすと「ピヨピヨ!」って音がするのも可愛くて好き~~♡
アプリだと、駒が進めない方向へ駒を進めようとしても進ませてくれないから、ウチの初心者連中にはちょうどイイしね♪(^ ^;;

…とゆわけで、われらが日本語クラスで将棋が始まると、あちこちからピヨピヨピヨピヨ音がするですぅ~。ヾ(  ̄▽)ゞ

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

粉砂糖の消費量も…

 
マーコシュ・ヌドゥリ

総人口1000万人ほどのハンガリー。
ハンガリーの人口は、東京都の人口よりも少ないのダ!!
…という人口規模から考えて、様々なモノの年間消費量とかいったモノは、日本のほうが格段に多くなるはずデス。

しかし、たとえ総人口が少なかろうと何だろうと、ハンガリーのほうが日本以上に消費していそうな食品がいくつかあ~る!
その一つが「サワークリーム」。(←過去記事参照のこと。)

それから、ハンガリーの「粉砂糖」消費量も、おそらく日本を凌駕すると思われます。 えぇ、本当に!!!

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)給食でも、甘いメインディッシュの時は、粉砂糖トッピングは定番ザンス。

上写真(↑)は『マーコシュ・ヌドゥリ』。(←『マーコシュ・テースタ』のヴァリエーションの一つ)
コレにも粉砂糖をたっぷりトッピング♡ ( ;∀;)

『粗挽き小麦粉の牛乳がゆ、ココアパウダー添え』(↓)
牛乳がゆ
このココアパウダーにも粉砂糖がたっぷり入っている。…てゆか、ココアと粉砂糖で半々か、粉砂糖の分量多め、といったところであろう。”(-”-)”

『ヌドゥリの杏子ジャム&粉砂糖がけ』(↓)
ヌドゥリ

粉砂糖

こういうの(↑)がお菓子ではなく、メインディッシュとして出てくるのがハンガリーの給食のスゴイところだと思う。 …慣れたケド。(^ ^;;

このように、フニャ高の給食の最近の写真をちょっと探しただけでも、こんなの(↑)が続々でてくるんですから、ハンガリーの学校給食で消費されている粉砂糖の量といったら、相当なモノよ!?

ハンガリーのスーパーで売っている粉砂糖のサイズは1㎏入りが基本。

以前、ワタシが日本のスーパーで粉砂糖を探した時は、お砂糖コーナーでは見つからず、製菓コーナーで小さい袋入り(←いかにもお菓子作りで「飾り付け」用に使うモノです…って感じ)をやっと見つけたものだったが…。

腐るモノではないとはいえ、1㎏の粉砂糖…ワタシなら使い切るのに何年もかかるケド、ハンガリーの一般家庭では簡単に消費できちゃうんだろなぁ~~~。( ;∀;)

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

レンギョウ、開花か!?

レンギョウ

2020年2月17日(月)の夕方、
ワタシ、レンギョウがちらほら咲いているのを目撃しました!!
\(◎o◎)/!

あ、ちなみに、その時 写真を撮ることはできなかったので、上に貼り付けた写真(↑)は、2018年4月初頭に撮ったモノです。すみませんね。

しかし、我が家の近辺でレンギョウが咲くのは、例年3月の後半なんですよね~。
遅い年だと、4月になってからの時だってある。
今年はまだ2月半ばを過ぎたばかりなのに…。
あまりにも早すぎる!!

…というわけで、自分は月曜日にレンギョウの幻を見たんじゃないかと、己を疑っているトコロ。(^ ^;;

しかし、2020年の2月前半、ブダペストが例年になく暖かかったことは間違いナイです。 早朝でも気温が+で、日中10℃を超える日もあったり。

例年通りなら、2月はまだ昼間でも零下の日が続いても珍しいことじゃないはずなのにねぇ…。( ;∀;)

もちろん今も まだ冬のジャケットを脱げるほどには暖かくないけれど、レンギョウが咲き始める頃の「まだ肌寒さのある早春」のような雰囲気だったんです。

だからまだ2月だけど、気の早いレンギョウが がんばって咲いてみたのかなぁ?
日当たりの良さそうな場所だったしなぁ…。
( *´艸`)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア