夫婦でほぼ同姓同名の実際

2020年1月19日ドナウ川

前回ブログで、「伝統的なハンガリーの習慣では、夫婦同姓どころか、夫婦はほぼ同姓同名だった!!」ということを書きました。(←コレが分からない人は過去記事から読んでね♡)

で、実際のところはどうなの?ってコトを今回は書いてみようかな…と。

まず、夫の姓名の後ろにネー(né)をくっつけた ほぼ夫と同姓同名を正式名としている女性が、今の世の中に存在しているのか!?

それはズバリ、存在しています。
しかも、けっこうな数の女性が 「ほぼ夫と同姓同名」です。
ワタシの職場、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)にも何人か居ますョ!

ただ実のところ、そういう女性は それなりにお年を召した方々だったりする。

ワタシの見たところ、今現在で60歳以上くらいになっている世代の女性たちが、「夫の姓名+ネー」の人たち。
50歳代以下世代の人たちになると、また違ったタイプの方法で、結婚後の姓名変更をしていらっしゃいます。

だから若い世代の女性には、夫とほぼ同姓同名の人は ほぼほぼ居ないです。
なんか、田舎の伝統を重んじる土地なんかだと、今もそれにプライドを持って 夫の姓名+ネーを名乗っている若い人がいるって聞いたことあるケドね~。だから、完全に『コレは昔のハナシ』とは言い切れないんだわ。(^ ^;;

で、職場に「夫の姓名+ネー」の人がいる場合、普段はその人のこと、「結婚前の姓名の名前のほう」で呼んでます。…というか、元の姓名の名前しか使ってない。

つまり旧姓が「コヴァーチ・アンナ」で、結婚後には「ナジ・ペーテルネー」になった同僚がいるとしたら、みんなその人のこと、結婚改名後も「アンナ」と呼んでいるわけ。当然のように。

ただ、職員の氏名リストが回覧されたりしたときとかに、みんなのアンナは 実は「ナジ・ペーテルネー」なので、リストにもそう書いてある。
すると、
「この『ナジ・ペーテルネー』って誰のこと!?」…という少々ややこしいコトになるわけです。

あとはフェイスブックで友達申請された時に、「誰や、オマエ???」…なんてこともあったね~。(^ ^;;

ポジティブに考えれば、同僚の一度も会ったことがナイ旦那さんのフルネームが分かるという利点もあるがな。
ま、ややこしいと思う時の方が多いよナ。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂