フニャ高教師に必須のアイテム

 


 

ペンドライブ

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の教員に必須のアイテムといったら、それは『ペンドライブ』でしょう。
(ペンドライブとは、日本で『USBフラッシュメモリ』とか言われているモノのことです。詳しくは前回記事参照のこと。)

フニャ高は わりとIT先進校(だと思う)なので、全教室に最低1台はインターネットに接続したパソコンがあって、プロジェクターも使えます。

その反面、紙に印刷することには すご~く厳しくて、プリントアウトすることは可能な限り避けなくてはならないことになっている!! これを「ペーパーレス」と言えば先端を行っているように聞こえるかもしれないが、実情は紙が無いだけサ(-“-)

生徒にプリントを配るのだって大~変!!!!  コピーをとるのは許可が要るので、上司が許可してくれなかったら終わりョ。 コピーをとるのは秘書さんなので、勝手にこっそりコピーをとることなど出来ない。(コピー機にはコードがかかっているのでコードを持っていない人には使用不可能!)

教室でプロジェクターに映しだすことで済ませられるものなら、プリントを配らずにプロジェクターを使うようにと推奨されております。

機械は揃っているけど、金が無いんだ、フニャ高には!!  (^_^;

『パワーポイント』や その他のソフトで作った資料や写真などのPCデータをペンドライブに保存して教室へ持って行き、プロジェクターに映し出して生徒に見せる。(ま、全部が全部プリントして配らなくちゃならないようなモノではないわけだから、このやり方である程度は対処可能かと。) PCデータを保存するのはCD-Rなどでも教室で再生可能だけど、ペンドライブのほうが断然にお手軽で便利!!

他の先生たちが教室で、どのくらいの頻度でペンドライブを使っているのか知らないけれど、ワタシの場合はかなり頻繁に使います。 毎授業で必ずというほどではないけれど、ほとんど毎回といってもイイかもしれないくらい良く使う。 今まで(あまり出来の良くないモノも含めて)どれだけの数のパワーポイント教材を作り、そのために多くの時間を割いてきたことか!!!!!

だからワタシにとって、ペンドライブが駄目になってしまうというのは とてつもない痛手なのですよぅ。ヨヨヨ……(T-T)

 

ペンドライブは職場での必需品であるだけでなく、
ブロガーとしての必需品でもあります。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ブログに使う写真も、撮影したままだとサイズが大きいので
ブログにアップするサイズに縮小してペンドライブに保存していた。
写真がなかったらブログの更新にも支障がぁ…(>_<)

 

 


ピンチ!!! (◎△◎;;)!


鳥

「ケータイ失くしたら困る!!!!!」・・・という人、たぶん多いと思います。 『ケータイ電話 肌身離さず』の人、多いですもんね?

ワタシの場合、ケータイ失くしたら それはもちろん痛手だけど、それほど困らないかもしれないな~…と思っている。 電話をかけるの苦手なので、自分からは必要なときしか電話かけないし、誰かから電話がかかってくることも 滅多にありませんから~(^^ゞ

日頃からワタシが「コレを失くしたら即ピンチだ(>_<)」…と思っていたのが『ペンドライブ』

『ペンドライブ』っていうのは、日本で『USBメモリ』とか『USBフラッシュメモリ』とか言われているモノです。

ワタシにとってペンドライブ(USBメモリ)は 毎日、しかも一日で何回も(ひょっとすると何十回も?)使う 日常に欠かせない道具の一つです。
だから以前から、
「ペンドライブ無くしたりしたら モノスゴク困るなぁ~~~(-“-)」
…と思っていたのでした。

そんな毎日使う大切なペンドライブが、何の前触れも無く壊れた。(@△@;)
(前触れあったのかもしれないケド 分かんなかった!!!)

物理的に失われたわけではないけれど、こういうものは中味が重要なわけで、中のデータを使えなくなってしまったら失くしてしまったのと ほぼ同じ。

ピンチです。ものすごく!!!

 

そんなわけで、すごく困ってます。
仕事で使うものはもちろん、
このブログで使うものも たくさん保存してあったので。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ブログの更新にも差支えがでるかもしれないくらいのピンチ!!!
(>_<)

 

 


アンドラーシ通りでフサール目撃!!


騎馬兵

「時間と金は 羽が生えたかのように 飛び去っていく…(>△<)」…と思う 今日この頃。(^^ゞ  

今回の写真は「今のうちに披露しておかないとお蔵入りになるな…(-“-)」…と思いますゆえ、鮮度があまり落ちないうちに記事にしておきます。 (でも そう言っている今、すでにそれほど新鮮ではない(^^ゞ )

3月15日(土)はハンガリーの国民の祝日でした。
(だから もう10日近く前。時間がたつのはアッという間だぁ…(>_<))
グーグルのロゴ 3月15日
(3月15日はグーグルのロゴも祝日仕様だった ↑)

個人的には もともと休める日の土曜日が祝日だなんて 残念以外の何ものでもなかったんですが、15日には祝日ゆえのイベントなどがあちこちで行なわれていた模様。

世界遺産にも指定されているブダペストの『アンドラーシ通り』で、騎馬兵(の後姿)を目撃!! (↓)
騎馬兵

男性たちが身に着けているのは、『フサール』の衣装。 カッコいいデス(#^.^#)

『フサール』とは、18~19世紀頃に勇猛果敢にして高潔なことで名を馳せていた ハンガリーの騎馬兵のこと。 3月15日は このフサールの衣装を着けているような人たち…もとい、本物のフサールがリアルで存在していた時代、1848~1849年の間に起きた ハンガリー革命の記念日です。
だから、3月15日の国民の祝日で行なわれる式典には、フサールの衣装に身を包んだ 素の時よりも100倍くらい男っぷりの上がったハンガリー男の姿が見られたりするんですねぇ~。

騎馬兵

ワタシは フサール目当てで式典を見に行っていたわけではなく、全く別の目的で『英雄広場』から地下鉄に乗ろうと思っていたときに偶然、写真のフサールたちを遠目に目撃。 遠かったのでズームで写真を撮りました。 だから写真は後姿だけなのね…(^^ゞ

パレードをしていたとかいうわけではなく、どこかの式典会場へ向かって(または会場からの帰りに?)馬に乗ったまま移動中…という雰囲気でした。 遠目だったけど、祝日にふさわしいものを見られて ラッキーだった(#^.^#)

 

正面からの姿を撮影できていたら もっと良かったんですが、
偶然目撃しただけですので…(^^ゞ
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ちなみに去年の3月15日は
地下鉄で偶然こんな人たちに遭遇したの。(↓)
2013年3月15日
素敵でしょぉぉぉ~~~♡(しっかり前向きだし?)
なんて運の良いワタクシなんでしょう<(`^´)>

 

 


こんなトコロにも春


桜もどき 駅

見事に咲いた「桜もどき」(←前回の記事参照)に、イヤでも春爛漫な気分をかき立てられている今日この頃。(^_^)

地面に目を向けると、そこにも春がやって来ています。
黄色い花
そこら中の地面に勝手に生えてくるヤツだけど、黄色いお花がカワイイぞ(#^.^#)

しかし、こういうのが生えている場所は「線路」だったりする。(↓)
線路

まるで廃線になって何年後かの線路…とかのようにも見えるかもしれない。 ですがコレは、れっきとした現役路線…というか、頻繁に電車が走っている線路です。(^^ゞ

日本では線路に草が生えているのなんて、見た覚えがないわ。
線路が草ボーボーでも 関係なく、電車って走るコトができるんだね!!!(^_^)

 

日本の線路に草 生えてますか?(ワタシは覚えがない…)
日本では線路に除草剤でも撒いて
草が生えないようにしているのかなぁ…???
人気ブログランキング バナー ピンク花
日本で線路に草を生やかしていたら、
あっという間に丈の高い草でいっぱいになっちゃうだろうから 当然か?

 

 


サクラに似た花々


駅の桜もどき

先週には「レンギョウが咲いた☆ 春だぁ♡♡♡」と浮かれた気分だったワタクシ。
その後、ブダペストでは風が強くてちょっと肌寒い日もあったりしましたが、大きい天候の崩れはなく 順調にレンギョウに続く花々が開花してきています(#^.^#)~♪

日本人にとって 春といえば桜!!!

ブダペストの我が家の周辺には桜の木はないけれど、ちょっと桜に似た感じの花が咲く木はあります。 今週は そんな「桜もどき」の花たちも次々と花を咲かせ始めていました(^_^)

このように木を全体的に見ると 我らがこよなく愛するソメイヨシノとは明らかに違いますが…(↓)
広場の白い花

近づいて見ると ちょっと似ているような気がする。(^_^)
広場の桜もどき
でも、もう何年も本物の桜を見ていないから、そんな気がするだけ…だろうか??? 桜に似ているかどうかはともかく、この木もキレイだよね♪

このピンクのは、以前 誰かが『アーモンド』だって言ってた(↓)
アーモンド?

桜と似ているけれど、やっぱりちょっと違う…。
アーモンド? アップ
しかし、この写真(↑)を撮っているとき、通りかかった親子連れのお母さんが 子ども(二歳くらい)に、
「サクラ(ハンガリー語で『チェレスニェ(cseresznye)』)」
…と教えていた。
違うと思います、お母さん!!! (^^ゞ

……でも、「桜(ソメイヨシノ)ではない!」と断言できるワタシでも、コレが「アーモンド」なのか、それとも「ソメイヨシノとは別の桜のひとつ」なのか…その辺は良く分からないのです。(>_<)
何だかそんなふうに、よく分からない人たちが「チェレスニェ(桜)」って言っているうちに、ハンガリーではこの「桜もどき(アーモンド?)」が「桜(チェレスニェ)」って呼ばれるようになっていくのかもしれないな(^^ゞ…な~んてコトを思った午後でした。

 

ハンガリーで「日本の桜があるよ!!」って言われて見に行くと、
とってもキレイな八重桜だったりする…。
banner(5)
八重桜もキレイだけどね~。
でも日本人が考える「桜」は八重桜じゃないんだよねぇ~~(^^ゞ
(↑個人的意見)