フニャ高☆先週の給食 シーズン4-20 (2018.02.05~02.08)

2018年2月5日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始20週目のフニャ高給食をご紹介。

売店が閉鎖中のフニャ高。そんな異常事態でも、給食がたのんである日のランチは安心デス。 (←対岸の火事は他人事か!?) (^ ^;;
フニャ高売店に次の業者さんが入ってくる日は来るのか!? それはまた別のお話…。

ワタシ、2月は金曜日を除く月~木曜日を給食の日としてみましたので、今月の「フニャ高☆先週の給食」は、基本 週4回分体制でお送りします。

それでは、先週の給食、2018年02月05日(月) ~ 02月08日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、02月05日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●あらびき小麦粉のお団子入りスープ
●黄色いえんどう豆のフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●ナーポイ(←ウエハース菓子)

 

次、02月06日(火)は、
2018年2月6日給食
●タマゴのスープ
●春のトリ胸肉の煮込みとゴハン(←ミックスベジタブルは「春野菜」というコトか!?)
●サラダ

 

次、02月07日(水)は、
2018年2月7日給食
●豚肉のグヤーシュスープ
チーズマカロニ
●リンゴ

 

次、02月08日(木)は、
2018年2月8日給食
●グリーンピースのスープ
●キャベツのトマト煮込み、トリ肉のヴァグダルト添え
●フルーツサラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年2月5日メニュー

2017-2018年度第20週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

月曜日のメインディッシュ
『黄色いえんどう豆のフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え』(↓)
黄色いえんどう豆のフーゼレーク、プルクルト添え

給食のメインディッシュの定番の一つ「フーゼレーク」というのは、何らかの野菜のシチュー(煮込み)です。 だからフーゼレークには「お肉」が入っていないため、ソーセージとかプルクルトなどといった「お肉モノ」を添えて食べることが多い。

で、月曜日のメインの添えモノは『豚肉のプルクルト』。
「プルクルト」っていうのは、何らかのお肉のシチュー(煮込み)のことです。

ワタシにとって「シチュー」とは、「汁物」の範疇でして、月曜日のような給食の日は、「スープ」を食べた後に、「シチュー(←汁物)にシチュー(←汁物)を添えて」食べている感じね。
スープもフーゼレークも好きだけど、
「汁物ばっかり食べてる感」があったりする…。(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

売店が閉鎖されてから…

 

自販機

売店の人が店をたたんで撤退してしまって、次の業者が入ってこないために現在 売店ナシ状態のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)

ワタシの知る限り、ハンガリーの高校には何処でもサンドイッチなどを買うことの出来る学校の売店があるものなので、フニャ高の売店閉鎖状態は、けっこうな異常事態ではないかと思います…。(^ ^;;

売店が閉店した影響で、売り上げが上昇していそうなのが上写真(↑)にある飲み物の自動販売機。
水分では心もとないけど、砂糖たっぷりのコーヒーとかを飲めば、それなりに飢えを忘れることができるもんね。

ちなみに、フニャ高の校則には、「朝 登校したら、授業が終わって帰宅する時まで フニャ高の敷地から出てはいけない」という決まりがあったりする。

だから、歩いて3分ほどのフニャ高最寄り駅の駅前に小さいスーパーがあるんだけど、生徒たちは休み時間に抜け出してスーパーで買い物してくるわけにはいかないんですよね。

先生たちはそんな校則に縛られてないので、買いに行けるけどね。
良かったねぇ、ワタシは生徒じゃなくて!!(^ ^;;

しかし、ウチから食べるものを持ってこなかった生徒が「砂糖入りコーヒー」で空腹を紛らわすにも限界がありそうですよ。 売店が閉店中だと分かっているんだから、ほとんどの生徒が何か食べるものを持ってきているだろうと思うけどサ。

売店をほとんど利用してこなかったワタシのセリフとも思えないけど、
みんなの健康と平和のため、早いところフニャ高売店が再開しますように~!!

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

完璧 五角形~♡

 

Sleep Meisterスクショ

この画像(↑)は ワタシのi-phone画面のスクリーンショットです。
ご覧ください、この完璧な五角形を~!! (↑)
ワタシの2月3日(土)の夜から4日(日)までの睡眠の記録でゴザイマス。

ワタシ、毎晩寝るときにi-phoneでSleep Meisterというアプリを使っています。

寝る前にSleep Meisterをセットして枕元にi-phoneを置いて就寝。 寝ている間の眠りの深さとか色々を記録して、その日の眠りがどのような状態だったかを教えてくれるアプリざんす。

ワタシ、かなり寝つきがイイほうで、あまり「眠りの悩み」ってナイんですけど、Sleep Meisterの目覚まし(スヌーズ)機能が気に入っていて(※)、もう使い始めて2年半ほどになります。

※ 目覚ましがなっていても そのままグースカピーと眠り込んだままの時があるワタクシ。
Sleep Meisterのスヌーズ機能は、目覚ましをセットした起床時間から さらに1時間眠りこけていた時でも辛抱強く鳴り続けてくれたことがあって、実に頼もしいのであ~る。(^ ^;;

でも、ここまで完璧な五角形になったのは2年半使い続けていて初めて~♡
何か嬉しいぃ~~♡♡♡
 
(←嬉しくて人に見せびらかしたくなったのでブログに書いた。)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

一人勝手に思っているコト

 

冬の広場

だいぶ昔のことですが、偶然テレビをつけた時、どこか北極に近い国(←たぶん北欧の何処か)のドキュメンタリー番組の途中だったです。

番組も もう終わりかけの時だったし、ハンガリー語放送の内容をどこまで正確に理解できたかは、自分でも微妙…なんですけど、
番組の内容を簡単にいうと、

「その土地」では、冬至の時期を挟んだある程度の期間(←たぶん1ヶ月とか?)まったく太陽が昇らない時期がある。
その一日中陽が昇らない真っ暗な期間が終わり、(たぶん)一ヶ月ぶり(とか?)に水平線の向こうのほうに低く太陽が昇ってくる日、太陽の復活を喜ぶ儀式を行う…というような内容。

世界にはそういう所だってあるんだよねぇ…。

ちなみにブダペストの北緯は、日本の北海道の さらに最北端も最北端の辺り。 つまりほとんどの日本の土地よりも北極に近いわけです。

だから、たいていの日本の地域よりも冬は日が短いの。

だからワタシは、もう分かっていてもなお
「ブダペストの冬は日が短くてイヤ~~!!(>_<)」…となるわけですが、
ハンガリーはヨーロッパの中では比較的「南国」なので、ハンガリーよりも日が短くなる地域にも国がいっぱいあって、そこに住んでる人々もいる。

北の人たちは辛抱強いよなぁ。
よく耐えているよなぁぁ~。
むしろ北のほうの人たちのほうが、南へ移住(移民)したくなるんじゃなかろうか!?

…とか、勝手に北欧の皆さまにご同情申し上げているワタシなのであった。(←余計なお世話)(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

お日さまが~♡

2018年2月4日

2018年2月4日(日)の 午後3時過ぎ。(↑)

この日は朝からずっとお天気が良かったせいもありますが、午後3時を過ぎてこの明るさ☆ 
冬至のころは日没時間が午後3時50分ころだったので、たとえお天気が良い日だとしても3時を過ぎれば日暮れ~~の時間帯でした。 あの頃から約1ヵ月半、だいぶ日が延びてきて、ホント、素晴らしいですね~♡

さて、恒例のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室のワタシの卓上カレンダー(↓)を見て、近頃の日照時間の延びかたを数字で確認してみましょう~♪
卓上カレンダー

2月9日

2018年2月9日(金)
日の出  07:01
日の入り 16:55

薄暗い曇天の日は昼間でも暗いのですが、最近はお天気の良い日は午後5時頃まで明るさが残っているようになりました。

それから、1月の初旬は朝7時半頃だった日の出の時間も、ようやく朝7時に!!
やっぱり朝の7時にはお天道様も昇ってきてくださらないと~~と思うワタシとしては、「やっと!!! v(^ ^)v」…という感じです。

まだ春ではないけれど…、立春ですもんね~♪

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂