卒業式前の暇つぶし

 

2教室

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式の開始時間は、例年、午後遅くの
17時から。

卒業式が17時開始のため、昼過ぎころから在校生が総出で 校舎の飾り付けをします。

飾りつけは15時くらいには ほぼ完成していて、その後は ゴミの片付けとか、ちょっとしたことだけ。 音響係とか、式典の司会担当、警備担当(←父兄は校舎の中には入れないので、出入り口を見張っている係がいる)などを除くと、在校生は式が始まるまでヒマなんです。

そんな飾りつけがとっくに終わって おヒマ~な雰囲気の教室を覗きに行きました。(↑)

黒板のメッセージも準備万端。(↓)
2教室 黒板

 

教室の壁ぎわに、女子がかたまって座っていました。(↓)
壁の花々

…と思ったら、空気いす(↓)でした。(^ ^;;

空気いす1

空気いす2

ヒマだもんね~。
ワタシだって、君らのこういう写真(↑)を撮るくらいしか、することなかったモン。(^ ^)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

卒業式の前

廊下

先週は通常授業をお休みしての「高校卒業試験ウィーク」だったフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)
今週は普通に授業を再開しての一週間でしたが、5月5日(金)に卒業式を迎えた4クラス分がいないので、なんとなく廊下なども「空いている」感じでした。

今年の卒業生が正確に何人なのかは知りません(←数えれば分かるんだけど、数える気がナイ)ケド、1学年ぶん、少なくとも100人以上なので、廊下が空くのも当然か…?

卒業式2017

エントランス

卒業式、今年もキレイでした。
今年は空模様がちょっと微妙で、式の途中でちょっと小雨がパラつく感じもあったのですが、本降りになったのは式が終わった直後くらいで。まさに間一髪セーフだった。

職員室

図書室

ワタシにとって、フニャ高での卒業式も もう10回目なので、さすがに10年前ほどの目新しさはありません。 でも、在校生たちが卒業生のためにお花でいっぱいに飾りつけた校舎はキレイで、今年もずいぶんたくさんの写真を撮ってしまいました。(↑)(↓)

104教室

104-2

この記事に貼り付けた写真(↑)(↓)は、飾りつけが終えた在校生たちが、卒業式の始まるのを待っている時間帯のモノです。

プロジェクター

101黒板

101教室

103教室

2教室黒板

いつもより 少しおめかしした教室と生徒たち…。(^ ^)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

可愛いビンボー(^ ^;;

つぼみ1

先日、バス待ちしながら撮ったお写真。(↑)(↓)

つぼみ2

モチロン小さくて白いお花が咲いているのもキレイですが、白くて丸っこくて 小さな真珠のような蕾がカワイイと思うんですよね~♪

ところで、
ハンガリー語で「蕾(つぼみ)」にあたる単語は「ビンボー(bimbó)」です。

Bimbóという綴りから分かるとおり、「ン」音の部分が「m」なので、唇を閉じた形での「ン」。 (←「n」の唇が開いた状態での「ン」ではない。)

しかし日本人としては「ン」が「m」か「n」かというコトよりも、
「ビンボー」って……「貧乏」???
そっちのほうが気になるのであります。(^ ^;;

外国語勉強すると、「そういう単語」ってありますよね。 妙に面白おかしく感じてしまう面はあるが、記憶に残りやすいという意味ではとても良い。v(^ ^)v

ハンガリー人の日本語学習者にとっての「そういう単語」の一つは、「ブタ」

ハンガリー語で「ブタ(buta)」とは、日本語に訳すと「馬鹿」のこと。
だから、ハンガリー人の日本語学習者たちは、「豚」という単語は(馬鹿を連想しながら)一発で覚えます。
(^ ^;;

 

人気ブログランキングバナー・白花

 

アカシア、咲いてます

アカシアとシャインくん

先週の後半ごろから、アカシアの花が咲き始めました。(↑)

例年だと5月に入ると同時くらいに咲いている気がしますので、5月半ばに咲いている今年は 例年よりも遅めですね。

アカシアが咲き始めたのに気がつくのは、いつも香りから。
窓を開けた時とか、道を歩いているときなどに、フワッと香りを感じて。 それで辺りをキョロキョロしてみると、どこか近くにアカシアの木があって、花が咲き始めている…という。

くんくん

香りの良い花って、どこかロマンチックな感じがします。(^ m^)

アカシア1

アカシア2

ちょっと遅めの開花だったけど、今年もアカシアの花が咲いてくれて良かった~♪

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

新かるた、物色中(^ ^)

 

かるた

5月半ばとなり、学年末まであと一ヶ月のハンガリーからコンニチハ。
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の今年の最後の授業日は、6月15日(木)でございます。

今年の9年生はカルタ遊びが大好き。
ひらがな学習用にハンガリーで開発された「ひらがな絵カード」(↑ 上写真、手前側にあるヤツ)は、彼らにはもう易しすぎる。
「ぐりとぐらかるた」も大好きだけど、「小倉百人一首」にも果敢に挑戦している…という頼もしさ♪v(^ ^)v

ぐりとぐらかるた

来年度の新・9年生たちも、今の9年生たちと同様にカルタが大好きになることを期待して、新しいかるたをネットで探すワタシなのであります。 
(それ以前に、必須科目ではない日本語クラスとしては 新9年生の確保できるかどうかが先に問題となるのだが…)

 

ワタシが個人的に気になるのはコレ。(↓)

わにわにのかるた (あそびのこばこ)

しかし、五味太郎さんのカルタも 教育的に良さそうだ。(↓)
あいうえおかるた (ことばのえほん)

カルタではないケド、五味さんのではコレ(↓)も面白そう…。
五味太郎 しりとりぐるぐるカード(どうぶつ) ([バラエティ])

しりとりカードか…生徒も喜びそうな気がするなぁ…。

あと、気になったのがコレ。(↓)
五味太郎 みちのカード ([バラエティ])

コレ(↑)って、日本語の授業で『道順を聞く、説明する』のタスクあたりで役に立つんじゃないかなぁ? どうかしら~???

現物を見て確かめられればイイんだけどねぇ…。(>_<)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂