パン焼き器じゃぁナイのよ…

 

炊飯器セール
今週、「アジア・ウィーク」だったスーパーマーケット、LIDLの広告。(↑)
売っていたのはアジア食材だけではなく、『炊飯器』もセールだった模様です。

広告には『RIZSFŐZŐ』と書いてあるので、たとえ『炊飯器』というものを知らないハンガリー人でも、それが「ゴハンを炊く機械」だということは分かるハズ。

でも普通、ハンガリー人は『炊飯器』の写真を見ただけでは、それが何なのか分かりません。
日本のご家庭には、たいてい『炊飯器』なるゴハンを炊く道具がある…ということも知らない。

…というより、そもそも『炊飯器』というものがこの世に存在していることも 彼らは知らないわけです。(←そういうことを考えたことがナイから。それに、「米は鍋で炊けばイイじゃん」と思っている。)

そんな炊飯器を知らないハンガリー人に『炊飯器』の写真を見せると、たいてい『パン焼き器』だと思っちゃうみたいです。

惜しい…。パンじゃないんだ、パンじゃ…。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

アジア・ウィーク

 

ちらし(日本)

今週、LIDLというスーパーで「アジア・ウィーク」と銘打ち、アジア食材のセール中。

上写真(↑)は、「アジア・ウィーク」の冊子状ちらしの「日本」のページ。(←このちらしは、先週、親切な同僚が「LIDLで来週、アジア・ウィークだよ!!」と、下さったモノ。)

「寿司セット」(↓)とか、どんなのなんだろう~~???(ちょっと怖い)
寿司セット

「しょうゆ」もある。(↓)
しょうゆ
でも、「ハインツのしょうゆは甘い」ことから考えて、日本以外のメーカーのしょうゆは信用できないの、ワタシ。(^ ^;;

「アジアの心」とか、超~怪しい!!

それに、「パイナップル」や「ココナッツ」のアイスが、どうして日本のページにあるのかも謎!!

正直言って、色々とへんてこな感じがなきにしもあらず…だけど、こういうのを機会に「アジア食」に親しむハンガリー人が増えて、日本食材が安く手に入り易くなってくれたらイイなぁ…と思うのであった。(^ ^)

頑張れ LIDL!!
頑張れアジア・ウィーク!!!

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

卒業の行進(校舎編)

 

階段

「卒業式」のことを、ハンガリーでは「バッラガーシュ(ballagás)」と言います。

「バッラガーシュ(ballagás)」という名詞は、元は「バッラグ(ballag)」という動詞からきているらしく、「バッラグ(ballag)」の意味は「ゆっくりと行く(歩く)」。
だから、学校ごとに違うトコロはあるでしょうが、卒業生たちが校舎の中や、学校のゆかりの場所を「歩く」のは、基本、ハンガリーのすべての高校でやっていることなんだと思います。

さて、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合。

卒業4クラスが、職員室を行進しているところをお見送りするのは、ワタシの任務。
(職員室での行進の様子が分かる写真はコチラの記事に)
その任務を完了したら、基本、ワタシはどこにいてもイイ。(←卒業生の行進を邪魔したりするようなコトをしちゃいけないのは無論であるが。(^ ^;;)

卒業生が職員室を行進していった後 まだしばらく校舎内の行進が続くので、ワタシは勝手にそれを追いかけ(て写真を撮る)のでありました。

廊下とか
廊下

廊下

階段とか
階段

階段

下級生たちがお見送りしている教室の中も。

教室

廊下

卒業生たちは皆 花束を抱えていて嵩張るので、2クラスがすれ違う時は、廊下がいっぱいいっぱいな感じに…。(^ ^;;

廊下

図書の先生と一緒に 図書室でも全クラスをお見送りしてみました。
12.b

12.A

なぜか今年は 図書室は見送りの人手が少なかったので、ワタシもいて良かったんじゃない? イイことしたわ。(^ ^;;

図書室

校舎の中を一巡り行進した卒業生たちは、校舎裏手側から外へ。(↓)
外へ

そこで、11年生(←卒業生の1つ下の学年。来年度の卒業生になる予定の生徒たち)から、色とりどりの風船を受け取ります。(↓)
風船1

風船2

下級生たちが窓から見送っている。(↓)
窓

行進

11年生から風船を受け取ったら、また再び列になり、行進はさらに野外へと続くのであります。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.05.15~05.19)

2017年5月15日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始33週目のフニャ高給食をご紹介。

最上級生が卒業し、在校生のみとなったフニャ高。
学年末まであと一ヶ月! 今年度の給食シリーズも残りわずかになってきました。

さて先週は、月~金曜日まで毎日勤務日でしたが、5月18日(木)が授業を休みにしての卒業試験の日で、木曜は給食もありませんでした。 しかし、その前の週が一週まとめて卒業試験ウィークで給食がなかったため、代わりに先週は特別に月曜・金曜の給食も注文したワタクシ。 そのため、先週の給食日は木曜日を除いた一週分となりました。

それでは、先週の給食、木曜日の分を除いた2017年05月15日(月) ~ 05月19日(金)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、05月15日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●白いんげんのスープ
●ツナ入りトマト・パスタ
●リンゴ

 

次、05月16日(火)は、
2017年5月16日給食
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●ジャガイモのフーゼレーク、豚肉の肉団子添え
●サラダ

 

次、05月17日(水)は、
2017年5月17日給食
●ハンガリー風キノコのスープ
●トリ肉のギロスと生野菜サラダ、ヨーグルトソースかけ
●ピタパン

 

次、05月19日(金)は、
2017年5月19日給食
●サクランボのスープ(←ハンガリーの名物料理。甘いフルーツのスープ)
●鶏肉とグリーンピースの煮込みがけゴハン
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年5月15日給食メニュー

2016-2017年度第33週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

月曜日のメイン、『ツナ入りトマト・パスタ』 (↓)
ツナ入りトマト・パスタ

『ツナ』といえば『魚』!!
・・・ということは、フニャ高の給食に月に一度きりの『白身魚のフライ』以外の魚料理が!?
メニューを読んで、そのように期待をしたワタクシ。
でも実際には、
「何処にツナがあるんじゃ、コラ!!」…という代物で…。(>_<)

コレ(↑)を「ツナ入り」というのは 明らかに誇大表示でしたね。(怒!!)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

卒業の行進(職員室編)

 

職員室1

今年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式は、5月5日(金)でした。

フニャ高の卒業式の開始は、例年、17時から。

ずいぶん遅いと思われるでしょうが、日没時間がもう20時頃になっている時期ですので、時間は遅めでも 十分に明るい昼間といえます。

卒業式は大きく分けて2つの部分に分かれていて、前半が「卒業生の行進」。 後半がいわゆる「卒業式の式典」です。

「卒業生の行進」の部分では、卒業生たちが各クラスごとに列になり、校舎の中を行進します。 在校生や職員は、教室や職員室など 各々の持ち場で卒業生たちの行列が周ってくるのを待ち構えていて、卒業生たちをお見送りするんです。

卒業生たちは、まず3階の教室にいて、3階から順番に2階、1階と巡っていくのがフニャ高の慣わし。 最初 ワタシは2階の職員室に待機していて、卒業生の行列がやってくるのを待ちます。(↑)(↓)

先頭が職員室に入ってきたところ。(↓)
職員室2

ゆっくり室内を廻っていきます。

職員室2

卒業式3

そして次のクラス。次のクラス…で、全4クラス(↓)
職員室4

今年の卒業クラスは例年通りの4クラスでした。(←昨年度はちょっと特別で、5クラスが同時卒業だったので人数が多かった。)

職員室5

卒業生たちは、皆、花束を抱えていて華やか~~☆

職員室6

職員室7

特に女子がかたまっているトコロは華やかさも倍増。(^ ^)
もちろん、男子もまたそれなりに。(^ ^;;

職員室8

職員室9

花束は、両親か祖父母とかが準備する慣わしらしいです。
なかにはご立派な花束を2つ(←またはそれ以上)抱えている卒業生もいたりするので、そういう子は親戚中から花束もらっってるのかな~~と思う…。(^ ^;;
(ちなみに一緒に行進する 各クラスの担任の先生の花束は、クラスが用意する。)

職員室10

(写真がいっぱいあるので)今回は、今年のフニャ高卒業式の行進・職員室編でした~。
v(^ ^)v

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂