卒業の行進(校舎編)

 

階段

「卒業式」のことを、ハンガリーでは「バッラガーシュ(ballagás)」と言います。

「バッラガーシュ(ballagás)」という名詞は、元は「バッラグ(ballag)」という動詞からきているらしく、「バッラグ(ballag)」の意味は「ゆっくりと行く(歩く)」。
だから、学校ごとに違うトコロはあるでしょうが、卒業生たちが校舎の中や、学校のゆかりの場所を「歩く」のは、基本、ハンガリーのすべての高校でやっていることなんだと思います。

さて、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合。

卒業4クラスが、職員室を行進しているところをお見送りするのは、ワタシの任務。
(職員室での行進の様子が分かる写真はコチラの記事に)
その任務を完了したら、基本、ワタシはどこにいてもイイ。(←卒業生の行進を邪魔したりするようなコトをしちゃいけないのは無論であるが。(^ ^;;)

卒業生が職員室を行進していった後 まだしばらく校舎内の行進が続くので、ワタシは勝手にそれを追いかけ(て写真を撮る)のでありました。

廊下とか
廊下

廊下

階段とか
階段

階段

下級生たちがお見送りしている教室の中も。

教室

廊下

卒業生たちは皆 花束を抱えていて嵩張るので、2クラスがすれ違う時は、廊下がいっぱいいっぱいな感じに…。(^ ^;;

廊下

図書の先生と一緒に 図書室でも全クラスをお見送りしてみました。
12.b

12.A

なぜか今年は 図書室は見送りの人手が少なかったので、ワタシもいて良かったんじゃない? イイことしたわ。(^ ^;;

図書室

校舎の中を一巡り行進した卒業生たちは、校舎裏手側から外へ。(↓)
外へ

そこで、11年生(←卒業生の1つ下の学年。来年度の卒業生になる予定の生徒たち)から、色とりどりの風船を受け取ります。(↓)
風船1

風船2

下級生たちが窓から見送っている。(↓)
窓

行進

11年生から風船を受け取ったら、また再び列になり、行進はさらに野外へと続くのであります。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

2016年、フニャ高の卒業式(バッラガーシュ):4

 

卒業式4-1

先月末にあったフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバッラガーシュ(卒業式)。

日本の学校では あまりないと思うんですが、フニャ高の卒業式、式典は野外で行なわれます。

卒業式4-2

その理由をわざわざ聞いたことはありませんケド、フニャ高には屋内で式典ができるようなスペースがない!!!…からでしょうね。 そこは聞かなくても想像がつく。

フニャ高で一番広い体育室でさえ、全学年の生徒を収容できる広さがないんですよね~。 卒業式の娘・息子の晴れ姿を見に来た父兄が入れるようなスペースは、校庭しかないですよ。 だから式典は野外。
卒業式の日、父兄は校舎内に入ることもできないのです。 イスなども数が少ないので、ほとんどの人が立ち見。(^^ゞ

卒業式4-3

卒業式4-4

卒業式の式典の式次第は、日本の卒業式と大きな違いはないような気がします。
校長先生、在校生や、卒業生のスピーチとかですね。

でも、卒業生のスピーチは各クラスごとです。 学年代表ではありません。(←だから今年は卒業生5人がスピーチした。)

それから式典では、「卒業証書授与」は ありません。
だから、日本の小学校とかでよくやる「卒業証書を受け取るリハーサル」とかもしないですョ、フニャ高では。(^^ゞ

フニャ高の式典では、成績が優秀だったとか、学校の行事に積極的に参加して貢献したなど、優秀だった生徒の表彰があります。

大勢の父兄が参列している前での式典の最後は、(行列の途中で11年生から渡された)風船を卒業生全員が一斉に空へ放って、フニャ高の卒業式は終了です。

式典終了後、最後のホームルームのため卒業生たちはいったん教室へ戻ります。(↓)
卒業式4-5
そこで、担任の先生から卒業証明書が手渡されるらしい。
ホームルームを見に行ったことがないので、良く知らんのだけどね。(^^ゞ

 

フニャ高の校庭には大きい木がたくさんあります。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
そのため、木にひっかかって飛んでいきそこねた
ちょっと淋しい風船が いつも……。(↓)

卒業式4-6
(;;)

2016年、フニャ高の卒業式(バッラガーシュ):3

 

卒業式3-1

先月末にあったフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバッラガーシュ(卒業式)。

クラスごとに列になって校舎を行進した卒業生たちは、校舎の裏手側から外に出て、11年生から各自が風船を受け取ります。(↑)

そして再び行列を組んで、卒業生たちは いったん学校の外へ。(↓)
卒業式3-2

卒業式3-3

行列は、フニャ高の敷地を囲う柵の周りをグルッと行進して、フニャ高の前にある広場で全員集合整列します。

学校敷地内の校舎の前には、卒業式の式典を待ち構える家族たちが人垣を作っている。(↓)
卒業式3-4
だから、校庭へ出てしまうと人垣にのまれて身動きとれなくなってしまうし、式が始まってもよく見えないため、ワタシは式典は校舎の中から見ることにしている。(^^ゞ

でも、卒業生たちは派手な風船を持っているので、彼らがどのあたりを移動中なのかは、遠目からでもよく見えるのです。(^_^)(↓)
卒業式3-5
ゆっくりと動いていく風船行列。(^_^)
卒業式3-6

校門の向こう。学校前の広場に、卒業生たちが集まりました。(↓)
卒業式3-7

全クラスが揃ったところで、校旗を先頭に 卒業生達がフニャ高校舎の玄関前へしずしずと進んできます。(↓)
卒業式3-8

 

卒業式3-10

卒業式3-11

卒業式3-12

卒業式3-13

卒業生全員が、玄関前に整列したところで式典開始です。

 

…というわけで、お分かりかと思いますが、
フニャ高の卒業式、式典は野外なんですよね。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
雨天だったら悲惨だよね~。
ラッキーなことに、
式典の時に雨だった年は滅多になかったらしいですが。

2016年、フニャ高の卒業式(バッラガーシュ):2

 

卒業式2-1

先月末にあったフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバッラガーシュ(卒業式)。

職員室で、卒業生の行進をお見送りした後、ワタシは卒業生たちの行進を追跡!! バッラガーシュの写真を撮るためです。
(↑ この時、「冷めている」先生たちは、そのまま職員室に残って雑談していたりする。(^^ゞ ハンガリー人の先生たちには、いまさらバッラガーシュなんて珍しくもないだろうから…。)

一方、卒業生のクラスごとの行列は、下級生たちが花で飾りつけた教室を順々に廻っていきます。

卒業式2-2

下級生たちは、起立して行列をお見送り。(↑)(↓)

卒業式2-3

フニャ高の場合、上の階から 下の階へと行進していきます。(↓)
卒業式2-4

二階の階段から見下ろした構図。(↓)
卒業式2-5

ワタシ、バッラガーシュでは この階段から見下ろしたところが一番好き。
特に、先に行進していったクラスが 下のほうの階段を進んでいて、上にいるクラスと、下にいるクラスが両方見えるときが好きだ。(#^.^#) (↓)
卒業式2-6

普通の教室だけでなく、図書室なども行進します。(↓)
卒業式2-7

上から下へと 校舎をひと通り廻ったら、行進は外へ。

卒業式2-8

校舎の裏手側へ出て、各卒業生に 11年生が風船を手渡します。
卒業式2-9

 

…と、今回のトコロはここまで。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
行進はもう少し続き、さらに卒業式典へ!

2016年、フニャ高の卒業式(バッラガーシュ):1

 

職員室1

卒業式のことを、ハンガリー語では「バッラガーシュ(ballagás)」といいます。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバッラガーシュ(ballagás)の前半では、卒業生はクラスごとに列を作って 校舎の中を ゆっくり行進します。

職員や在校生が職員室や教室など 校舎内のそれぞれの場所で待っているので、卒業生達は行進しながら学校にお別れするんです。

上の写真(↑)は、今年卒業の5クラスのうちの先頭、13年A組が職員室に行進してきたところ。

13年A組 (↓)
職員室2

13年C組 (↓)
職員室3

12年A組 (↓)
職員室4

12年B組 (↓)
職員室5

12年D組 (↓)
職員室6

以上、今年の卒業は5クラス!

一人一人が片手には花束を抱え、もう一方の手を前を歩くクラスメートの肩に置いて、卒業式のときの曲をBGMに、職員室を一巡りして去っていきます。

職員室7

校舎中が花で飾られていて、卒業生達は花束を抱えていて、バッラガーシュ(卒業式)は花でいっぱい!! 華やかで、晴れがましくて、それでいて やっぱりちょっと淋しい感じ…デス。(^_^)

 

このあと、バッラガーシュの行列は
教室、階段…さらに屋外へと続きます。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
卒業式の写真は まだいっぱいあるので、
次回に続く!!