生徒に秋休み自慢をするワタシ(^^ゞ


 

センテンドレ

先週は、秋休みが明けて 最初の一週間でした。

生徒たちと ちょっと久しぶりに会って、練習半分・興味半分くらいで
「秋休みにどこかへ行きましたか?」
とか聞いてみると、意外と
「どこへも行きませんでした。」という答えが多かったです。

これが夏休み明けだと、けっこう旅行に行っていたりするんですけどね~。 また、冬休み明けだと、親戚のウチへ行ったとかいう答えが返ってくるんですが…。 やはり秋休みは それほど長くはない上に、親は仕事だったりするはずなので あまり旅行に行ったりしないのかもね。 高校生、友だち同士で泊まりで旅行に行ったりしないだろうしね。

かく言うワタシも、お出かけらしいお出かけをしたのは 秋休み初日にセンテンドレへ 日帰りで行って来たくらい。

それでも、生徒たちのほうは「どこへも行きませんでした。」とか言っている子が多かったので、さも自慢げに
「ワタシは10月23日にセンテンドレへ行きました。 コヴァーチ・マルギット美術館へ行きました。」
…って吹聴してやったヮ!!

センテンドレは、ブダペストの中心部から電車で40分くらいで行ける場所で、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のクラス遠足でも けっこう多くのクラスが行っている町です。だからたいていの生徒はセンテンドレへ行ったコトがある。 そのため、
「わぁ~、イイなぁ~。羨ましいぃ~~♡」
…というような反応は返ってきませんでしたが、それでもイイんです!

これが夏休み明けだと、
「ワタシは日本へ行きました。」…なので、
もうちょっとイイ反応を得られるんですけど~! (^^ゞ

 

センテンドレ、行って良かった♡
自慢もできたし~♡♡♡
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
11月1日はハンガリー版お彼岸(またはお盆?)のような、
みんなでお墓参りに行く日のために 祝日です。
だから、田舎の親戚のウチへ行ったという生徒はいましたね~。

カリフラワー?


 

カリフラワー

ハンガリーの八百屋では、 よくカリフラワーを売っている。

日本の八百屋でも売っていると思うけど、日本だと カリフラワーよりも ブロッコリーじゃない???

何だかんだいって もう7年ほど、夏だけしか日本に帰っていないワタシなので、すっかり日本の流行には疎くなっているし、「日本では…」みたいに言う時、「でも最近は違うかも???」と不安になる時があったりもする。 だからワタシの記憶の中の 10年前あたりの日本(関東地方)では、圧倒的にブロッコリーでしたョ。(←…と、小さく断言する。)

ワタシの記憶の中では、カリフラワーって「昔はよく食べたなぁ…」って感じの野菜でした。 昔は人気あったけど、最近はあんまりだねぇ~みたいな。(^^ゞ

でも、7年ほど前にハンガリーに来てみたら、カリフラワーがブロッコリー以上に野菜売り場でハバをきかせていたので、「へぇぇ~!!」…と思ったのを思い出します。 よく売っているということは、ハンガリーの人はカリフラワーが好きなんでしょう。 ワタシも好きですが。(ちなみにブロッコリーも好き♡)

最近、スーパーの野菜売り場でカリフラワーが売っていて、それはココ、ブダペストのスーパーでは普通のことなんだけど、一緒にこんな子(↓)も売っていた。
カリフラワー???

これ、何!?
これもカリフラワー!???

 

意外と日本では すでに2枚目写真の「カリフラワーもどき」が流行っていたりして?
banner(6)
美味しそう…というよりも、単純に、キレイな形だなぁ…と思いました。
(^_^)


ケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴク(Kertvárosi Vígasságok)2014.09.27. その2


 

9月27日

今回も前回に続いて、今年のケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴク(Kertvárosi Vígasságok)の写真をまとめて公開しようと思います。(^_^)
前回の記事は コチラ

ウチの近所の並木道のフェスティバルでは、移動遊園地も定番。(↓)
移動遊園地

移動遊園地2

移動遊園地3

移動遊園地4

 

そこで今回初めてお目見えしたのが このアトラクション。(↓)
トランポリン

トランポリン2

身体をゴムでつながれた状態でトランポリンでビヨーンビヨーンします。(^_^)

トランポリン3

面白そう~♪♡♪(≧∇≦)♪♡♪
ちょっと試してみたいかも♡

 

フェスティバルには欠かせない、出店も色々~♪(↓)
カラーチ屋さん
ハンガリーのフェスティバルには欠かせない(?) クルトゥシュカラーチ屋さん♪

カラーチ屋さん2

コレ(↓)も甘いもの。レーテシュ屋さん。
レーテシュ

ケニェール・ラーンゴシュ
ケニェール・ラーンゴシュ。 石釜で焼いてるョ!
ケニェール・ラーンゴシュ2

こういう屋台(↓)は すごくハンガリーっぽいと感じる…。
ハンガリーらしい屋台

コルバース(↓)
コルバース

男の子はなぜかミニカーが好きだよね。
玩具屋さん

美味しそうなハチミツ。
蜂蜜屋さん

水玉
この赤地に白い水玉の器、カワイイのよね。見るたびに欲しくなる。
(実際には1個も持ってないケド)
コレ(↓)はたぶん お店ではない展示物。
グリーン

収穫祭!
キレイ♡

 

 

ケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴクは恒例行事。
去年の写真は 過去記事のコチラです。(^_^)
人気ブログランキング バナー 並木道
並木道のフェスティバルは、春から秋にかけて。(冬の間は何もナイ。)
ケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴクがシーズンの最後。
来年春までフェスティバルはありませんのデス。(;_;)/~~

 

 


ケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴク(Kertvárosi Vígasságok)2014.09.27. その1


 

9月27日並木道

11月。
そろそろ冬ですよ…という頃になって唐突に、9月27日に ウチの近所の並木道フェスティバルで撮った写真をアップ☆ 季節感がなくってすみません。(^^ゞ

9月末のフェスティバルの名前は、『ケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴク(Kertvárosi Vígasságok)』(↓)
ケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴク

時期的に考えると、各地(主に田舎のほう)で『収穫祭』が開かれる時期のフェスティバル。 でも、ウチはブダペストの中心部からはだいぶ外れているけれど、かといって農村でもない「ケルトヴァーロシュ」なので、「寒くなる前に何かお祭りやりたいケド、収穫祭をするような おめでたい収穫がないんだよね~、ウチの辺りじゃ!!(^^;;)」…というわけで、『収穫祭』とは言わず、『ケルトヴァーロシ ヴィーガッシャーゴク』と言っているのだろうと想像。

(ケルトヴァーロシュ云々については過去記事のこの辺を参照ください。)

日頃は周辺の住民だけが のんびり散歩しているような並木道がこの賑わい。(↓)
9月27日

 

グヤーシュ作りコンテストなどが あったらしい。(↓)
ボグラーチ
こんなトコロに 『収穫祭』の片鱗が垣間見えるかな?

 

仮設ステージでは、道化師さんがパフォーマンス中でした。(↓)
仮設ステージ

道化師

子供たちに帽子を投げさせて、それを手を使わずにキャッチ!!
道化師2

キャッチ
こう言っては何だが、大して驚くような芸ではない…。 でも 子どもたち、大喜び!
けっこう、こんな ちょっと素朴なのが イイんだよなぁ…。(^_^)
(それに、ワタシが同じ芸をやったとしても、全然 場を盛り上げられないだろうし。)

 

クリエイティブなお子様には工作コーナーも。
工作コーナー

「ペン立て」かな。 けっこう良くない???
ペン立て

 

中世の騎士の気分になれるコーナーもあり。
騎士コーナー

騎士コーナー

紙工作で 騎士の鎧のマスクを作っているトコロ。(↓)
鎧作り

しっかり的を狙い済まして…(↓)
狙いをすまして

攻撃~~~!!!!(↓)
攻撃

並木道のフェスティバルは、いつも子どもが楽しめる企画でいっぱい!!…という印象なのです。(^_^)

 

季節外れになっちゃったけど、
このまま放っておくと写真がお蔵入りになりそうなので
季節感は無視で公開。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
明日も 並木道のフェスティバルの写真を
続けちゃうョ~!!! (^_^)/~~

 

 


スーパーで見つけたニッポン:わさびキャヴィア


 

スーパーで見つけたニッポン、その高級食材編。(^ ^)

キャヴィアです!! わさびキャヴィア』だって!
なんか怪しいケド、キャヴィアなんですから、明らかに高級食材〜♪


…しかし、何なのでしょう この緑色…。(-“-)
いわゆるキャヴィア(←黒色)を超えるインパクト!?
ワサビの色だということでしょうか…。(^^ゞ

あまり美味しそうに見えない…と思うのは ワタシだけ???

 

こういうモノも売ってました。(↓)

『Samurai Sushi(サムライ 寿司)』という名前のお米。

寿司用の米なんだから、一応ハンガリーでは 高級食材の範疇に入れても良いかな?…と。(^^ゞ

しかし、お寿司を作る時の米に『サムライ』…。
日本では、お米のブランド名は「なんとか小町」とか「なんとか錦」とかいう名前が人気だけどね???

…感覚の違い。(^^ゞ

 

 

わさびキャヴィア、サムライ米、
両方とも買ってみたことはないです。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
緑色のキャヴィア…意外と美味しいかもしれないけど、
どうせ大枚はたくなら、ワタシは赤くてツヤツヤのイクラの方がイイな!!
(イクラも売っている時があるんですョ。ワタシは買わないけど。)