トムヤム・ラーメン


 

トムヤム・ラーメン
同僚からの突然のいただき物。(↑)
(「突然の」というのは、誕生日のような 何かプレゼントをもらえるようなスペシャルな機会でもないのに…という意味で、デス。)
こういうもの、食べる? あげる‼」…と言って、ある日 突然 くれた。

しかも2袋!! (↓)
トムヤム・ラーメン二袋
太っ腹なプレゼントだわぁ♡ ありがとう~~♡(#^.^#)♡

Thailand BESTとか書いてあって、トムヤム味なの。(↓)
Thailand BEST

しかし、まぁ、二つももらっちゃったら悪いかと思って、一応 そう言ってみたら、
「イイの、イイの。 いっぱいもらって まだあるから。」

…そうですか~ぁ? んじゃ、遠慮なく!! d(≧∇≦)b

もらって帰って、もう数日後には 一袋食べてみたんですが、意外なほど美味しかった!! スープが しっかりトムヤム味で、タイに行ったことはないけど「さすがタイのラーメン。 タイ料理の本場!!」と思っちゃった。

麺は日本のインスタントラーメンのほうが美味しいよな…と思いましたが。(←身びいき? でも、たぶん事実。)

タイのインスタントラーメン、侮れないヮ!!
タイ語が読めないので、メーカーの名前も商品名も分からないけど、タイに行くコトがあったら コレを買って帰ってもイイな…と思います~。(^_^)v

 

問題は、タイに行くことが…近い将来、あるとは思えないコトだ(>_<)
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
こういった日本以外のアジアの味を美味しく感じるのは、
やっぱりアジアの味で育ってきた証なんでしょうかね~?
タイ…、食べ物がおいしそうだなぁ…♡

 

 


熱が出た〜(*_*)


 

木曜日 どうにも調子がおかしくて、昼過ぎで仕事を早退しました。 ウチで熱を計ったら 38,3度も ありましたョ。(*_*)
調子悪いはずだ!!

ワタシの この体温計がたたき出した最高記録かと思われ…。(^^;;

金曜日の朝も まだ37,5度熱があったので、珍しくも欠勤して、 ウチで一日寝てました。

でも、たっぷり休んだ おかげさまで、コレを書いている今は 熱も下がって 回復しつつありますので、 ご心配なく〜♪ (^-^)/

 

banner(6)

 
 


日替わり景色、雪アリ雪ナシ


 

2015年2月9日午後Gif

今週の月曜日の朝、職場をちょっと抜け出して銀行へ行ってきた時、今日はちょっと寒いなぁ~(>_<)…と思っていた。

そうしたら、お昼ちょっと前ころから雪がコンコンと降りだしてきて、2時間もしないくらいの間に すっかり雪景色に!! (↑)

朝のうちは全然 雪なんてなかったんですョ!!
寒いと 雪が積もるのが早いなぁ…。 ビックリね(^^ゞ

雪と旗

2月9日雪

「この調子で降ったら、大雪でスゴイことになる!!」と思っていましたが、その日の夕方には雪は止んでいました。

そして、翌朝には まだ残っていた雪も、昼前にすっかりとけてしまい、火曜日の午後。(↓)

2月10日

2月10日 雪ナシ

雪が降った形跡もありませんでしたとさ。

さらに翌日の水曜日は晴れでした。景色の変わるのが めまぐるしいったら…(^^ゞ

 

勤務時間中に銀行へ行ったのは上司の指示なので、
サボリじゃありませ~ん!…な~んて、言い訳する必要ないか。(^▽^;
人気ブログランキングバナー・白花
受け持ちの授業時間中に 外を出歩いているのはマズイけど、
それ以外の時に、ちょっと出てくるくらいは許される職場です~(^_^)v

 

 


ずっとある。


 

雪ダルマ柄マグカップ
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室の奥にある給湯室(というか、そこでお茶を飲んだりもできる小部屋)に 一ヵ月半以上、かれこれ二ヶ月近くも置いてあるマグカップ。(↑)

こんな感じで。(↓) 生活に埋もれている…(^^ゞ
マグカップ

雪ダルマの絵が描いてあって、カワイイ冬向きのデザイン♡ カップの持ち手の部分に スプーンが挿せるようになっていて実用的でもある♪

そして、しっかりラッピング☆が施されている。
どう見ても「プレゼント」なのよね。(誰かの愛用品ではなく!)

最初のうちは 同僚の誰かが クリスマスにプレゼントされたものを、持ち帰らずに職場で使うつもりで置いているのかな?…と思っていた。

…が、1月半ばになっても持ち帰りもしなければ、使う気配もないのを見て、同僚の誰かが いただいたプレゼントを忘れて、そのまま置きっぱなしにしているコトを疑い始めました。

職員給湯室

そして、さらに2月になっても ラッピングされたまま、その他の雑多な品々のなかに埋もれるように放置されているのを見て思いはじめましたョ。

このカップ、誰かにプレゼントしようと思って持ってきた誰かが、相手に渡す前に ココに置き忘れて行っちゃったんじゃなかろうか~?(←だから誰も取りに来ない。)

毎年冬休みの前には、フニャ高職員室で 職員の持ち寄りクリスマスパーティーがあるんですね。 その時には、わりと最近引退して、現職員と仲がイイような先生も参加したりして、普段 給湯室に来ないような人も けっこう出入りするんです。 ひょっとして、誰か そういう人の忘れ物なんじゃないか?

気になるわぁ~。(^^ゞ

 

「渡し忘れのプレゼント」だと思う理由は、
プレゼントもらった人は、フツウすぐに持って帰るでしょ?…と思うから。
人気ブログランキング・ハリネズミ
でも、ふだん給湯室に来ない人が
貰ったプレゼントを置き忘れていったというのもありうるか?
とにかく ちょっと気になるの。

 

 


いよいよ今週から…♪


 

職場のカレンダー

北欧住まいの方々には 鼻で笑ってあしらわれそうだと思うけれども、冬のブダペストは日が短くてイカン!!(-“-)
しかし近頃、2月にもなってくると 日が長くなってきたなぁ(#^.^#)…と実感いたします♡

ワタシが職場で使っているカレンダーをご覧ください。(↑)

今週は 2月10日(火)に 日の出の時間が 朝06:59に。(↓)
2月カレンダー・2

そして 2月12日(木)には 日の入り時間が 夕方17:00に…(↓)
2月カレンダー・3

…なるんですのョ~~♪ おほほほほほ♪♪♪\(≧∇≦)/
やっとやっと、一日24時間のうち10時間が昼間になった。これはウレシイ。(^O^)

ブダペストの場合、今 24時間中14時間が夜でしょ~? 日が短いときは だいたい24時間中15時間半くらいが夜になる。
わずか1.5時間ほどの違いですが、この1時間半は大きいんですよね~。

勤務の関係上、午後4時に日が沈んでいた時期には、ワタシ、空が明るい時間帯には外出できなかったんですよね。 外を歩く時は いつも お空が暗かった。(>△<)

でも、今は出勤する7時半頃になれば しっかり明るくなっているし、ちょっと早めに出るようにすれば 夕方も完全に暗くなる前に外出できるようになりました。 ウレシイ~♡(#^.^#)♡

 

暑さ寒さと違い、
日の長さの変化は 毎年同じなんですけどね~。
人気ブログランキングバナー・マグノリア
それでも冬が来るたびに、
「日が短くて イヤ~~!!」と言わずにはいられない…。(^^ゞ