初夏の視覚と嗅覚

アカシア

アカシアの花が咲き始めました♪
週末 ウチの窓を開けた時に、アカシアの良い香りがフワ~ッと。
ステキでしょ? (^ ^;;

ウチの辺りではアカシアって、だいたい5月の前半に咲き始めるので、今年は遅めでしたね。ま、そういう年もあるか。

アカシアの開花が遅くて 待ち遠しかったので、今年はアカシアが咲いているのを目で確認するのと、その香りを感知するのとが同時でした。ちなみに2021年5月21日(金)の夕方。

例年だと、アカシアだけは嗅覚のほうが勝るから、まず香りを感知して、辺りを見回すと「あ、咲いてる☆」っていう順番なんだけど。

アカシア2

今年は開花が遅かったし、今では自宅周辺の街路樹でアカシアがある場所も把握してるし、それからコレも無視できない要因だと思うんだけど、今年はマスク着用してるものね。( ;∀;)

今年は5月の天候が少々不順気味なんですが、何はともあれ アカシアも咲いて、ブダペストの季節は初夏へと進んでいる模様…。(#^.^#)v

トゲトゲ

 

ヨーロッパランキング

フニャ高☆先週の給食 シーズン7-12(2021.05.17~05.21)

2021年5月17日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

お待たせ~☆
「フニャ高☆先週の給食」シリーズが帰ってきましたョ~~♪

今回は、先週の給食シリーズ再開後の第2週目です。
前回の1週目は、色々とあって給食が2回分しかありませんでしたケド、今回は月~金の全部が普通の授業日だったので、給食もちゃ~んと5回分ありますョ♪
給食ファンのみんな~、喜べ~~♪ (^^;

そゆわけで、先週の給食  2021年05月17日(月) ~ 05月21日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、05月17日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●ミネストローネスープ
●レンズ豆のフーゼレーク、豚モモの燻製肉添え

 

次、05月18日(火)は、
2021年5月18日給食
●タラゴン風味の七面鳥肉のラグースープ
●アラニガルーシュカのバニラソース添え(←甘いメインディッシュ)

 

次、05月19日(水)は、
2021年5月19日給食
●カリフラワーのスープ
●トマトソース添えのミートボール、ジャガイモ
●リンゴ

 

次、05月20日(木)は、
2021年5月20日給食
●根セロリのクリームスープ
●パイナップル入り鶏胸肉の煮込みがけゴハン

 

次、05月21日(金)は、
2021年5月21日給食
●パスタ入りコンソメスープ
●ナマズのパプリカ煮込みがけパスタ
●オレンジ

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
7-12メニュー

 

2020-2021年度 第12週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 
2021年05月20日(木)のメインディッシュは、
パイナップル入り鶏胸肉の煮込みがけゴハン』(↓)
パイナップ
写真(↑)の中で、ジャガイモのように見える黄色っぽい塊は、パイナップルです!
ジャガイモではありません。(^^;

この場合、パイナップルはそりゃ甘いんだけど、コレは酢豚の中にパイナップルが入っているのと同じようなモノと考え、『パイナップル入り鶏胸肉の煮込みがけゴハン』は甘いメインディッシュとは言わない。

甘いメインディッシュなのは 5月18日(火)のメインのコチラ、
『アラニガルーシュカのバニラソース添え』(↓)
アラニガルーシュカ

『アラニガルーシュカ』っていうのは、フニャ高の給食にはたまにしか出ないですが、レストランや一般家庭で食べる場合は、デザートのカテゴリーに入るモノなので、給食の甘いメインディッシュです。

小麦粉・バター・タマゴなどなどに、もちろんお砂糖もしっかり入れて捏ねた生地を一口サイズくらいにして焼いたものに、バニラソースをかけて食す。コレは間違いなく甘いメインディッシュですよね。( ;∀;)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

 


ヨーロッパランキング

すっかり緑

2021年5月19日(水)校庭

当ブログでは毎度おなじみのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭、2021年5月19日(木)の写真。(↑)

葉っぱの芽吹きの遅いプラタナス(画面の向かって右手側)もずいぶん葉っぱが伸びてきて、すでに葉っぱの伸びきったマロニエ(向かって左側)はお花が満開。す~~っかり緑になりました。

最近のブダペストは天候不順気味で、今頃の季節にしては少々湿っぽい日が多い気がしますが、それでも季節は夏へと向かっているようです。
(⌒∇⌒)

手前にある大木の葉っぱが成長したせいで、フニャ高前の広場のマーチャーシュ王の像が見えなくなっちゃった。(↓)
像

冬枯れの時は広場も見通しが良くて、その向こう側の駅の方まで見渡せるんですケドね~。
(↓ コチラ、2021年3月17日に撮った写真)
冬・像

フニャ高周辺は落葉樹が多いので、冬と夏とは大違いさぁ~~。
(^^;

 

ヨーロッパランキング

王家の宝物

自由課題2021

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)9年D組の生徒らに課せられる学年末の歴史の自由課題(関連過去記事はコチラ)

提出されている作品は時代も国もばらばら。歴史のテーマから離れなければ、作った本人が好きな国の 好きな時代の 好きな物を作って提出すればOKなのだと推察。
楽しそうっス~。(⌒∇⌒)

しかし、毎年 複数の生徒に選ばれる人気のテーマっていうのがあって、例えば『エジプトもの(主にピラミッド)』を提出する生徒は、毎年多いです。
あと人気なのは、王冠などの『王家の宝物』っぽい作品。

今年の提出物には、そんな『王家の宝物』モノが多かったです!!
王冠1

王冠2

王冠3

王冠の提出者、多し!!

あとこれ(↓)は『王笏』というヤツなんだろうな。
王笏

それからこの写真の右隅あるような『宝珠』ね。(↓)
右隅

『宝珠』は4番目の写真の王冠の隣にも一つあります。

王笏と宝珠というと、ワタシが思い出すのは『アナと雪の女王
戴冠式の場面でエルサが持ってたよね~~♪


アナと雪の女王 (吹替版)

 

今年度の『王冠』、一番の力作はコレ(↓)かな~???
1番?

 


ヨーロッパランキング

花か、ゴミか。

並木道

今週ブダペストではマロニエの花が満開で、ウチの近所にあるマロニエの並木道(↑)も花盛りでした。 この写真(↑)では、葉っぱばかりで全然花が目立ってなくてすみませんデスが…。(^ ^;;

マロニエは葉っぱが大きく広がっていて、花はその広がった葉っぱの上、空に向かって突き出すように咲いている。(↓)
マロニエの花
…ので、木の下から眺めても お花はあまり見えませんの。
マロニエの花を見たかったら、木から離れて横から見るべし。

 

ま、それはさておき。

マロニエの花がいっぱい咲いたので、並木道の地面にも、マロニエの花がいっぱ~い。(↓)
地面

マロニエの花びら

散った花びら、花の形は全然違うケド、まるで桜みたい♡
風流、風流♪

そんなことを思いながら通り過ぎ、30分ほどの用事が終わって戻ってきたらば、お掃除の人が熱心に花びらを集めてお掃除しているところでした。

散った花は……ゴミか!?
( ;∀;)

その日は、午後には雨が降ったりもしたので、そうなったら花びらもゴミそのものになってしまうのは明らか。
だから、落ちた花びらは片付けるのが正解なのは分かるけど、ちょっと惜しいような気がしてしまうのは……桜で刷り込まれた日本人の業というヤツでしょうかね???
(^ ^;;

 

ヨーロッパランキング