どーゆーわけだかまた日曜

2018年3月18日(日)

2018年3月18日、日曜日の早朝、
カーテンを開けたら「また」雪景色でした。(↑)

「また」というのは、このブログの過去記事(この辺とか)にもある通り、
2018年になってから土曜日の昼間までは雪じゃなかったのに、日曜日の朝、カーテンを開けたら突然の雪景色でビックリ!!…ということが、すでに何度もあったからです。

日曜日の雪

今回で、今年4回目の日曜朝のビックリ雪景色か~~。
どうして今年はいつも日曜日なんだろう。不思議だ。

日曜日の雪2
三月も後半だとは思えない景色だ…(↑)

 

3月18日(日)は、ワタシにとっては恵みの四連休の最後の日だったんですよね。(参照過去記事はコチラ)

で、四連休に入る直前の仕事日だった3月14日(水)まで、ブダペストは天気が良かったんです。 その日までの約1週間ちょっとの間は、わりと暖かい日が続いていたりして、
「あぁ、このまま春になるのかなぁ~♡」…な~んて思っていたのだ。

ところが国民の祝日(1848年のハンガリー革命の記念日)だった3月15日(木)にお天気が崩れた。
この4連休のうち、15・16・17日の最初の三日間は雨が降ったり止んだりのジメジメした日々。 気温も下がって、せっかく近づいた春がまた遠のいた感じでした。(>_<)

そして18日の日曜日の朝は雪!!
もう三月後半だっていうのに雪!!??

今月初頭は極寒の寒波。 寒波が去ったあと春めいた日々が続いたかと思ったのに、今度は雪。
なんだか今年の3月はお天気に翻弄されちゃっています~~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-25 (2018.03.12~03.14)

2018年3月12日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始25週目のフニャ高給食をご紹介。

先週の木曜日(3月15日)は、1848年に起こったハンガリー革命の記念日で、ハンガリーの国民の祝日でお休みでした。 そのため木曜日の分の給食はありませんのです。 だから先週の給食は月曜・火曜・水曜日の3日間分。

…というわけで、先週の給食、2018年03月12日(月) ~ 03月14日(水)までで~す。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、03月12日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●トリ肉入りのラグースープ
●ミルク粥、ココア入りの粉砂糖がけ(←甘いメインディッシュの代表格。)
●リンゴ

 

次、03月13日(火)は、
2018年3月13日給食
●ターホニャ入り野菜のスープ(←ターホニャとは米粒大くらいのパスタ)
●燻製モモ肉入りショーレ、固ゆでタマゴ添え(←ショーレはお豆の煮込み料理)
●ナーポイ(←ウエハース菓子)

 

次、03月14日(水)は、
2018年3月14日給食
●パスタ入り骨スープ
●豚肉のプルクルトがけパスタ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2018年3月12日メニュー

 

2017-2018年度第25週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

 

水曜日の「パスタ入り骨スープ」(↓)
骨スープ

フニャ高の給食では、かなり登場頻度が高い『骨スープ』。

「骨」スープっていっても、骨が入っているわけではナイ。(^ ^;;
『骨スープ』には、「骨」も「肉」も入っていませんが、たぶん「骨でダシをとっている」スープなので、骨スープなんだろうな…と想像。(作り方知らないケド(^ ^;;)

『骨スープ』には、たいていパスタが入っているんですが、そのパスタが写真(↑)のように細長いパスタ(←ハンガリーでは「ツェルナ」と呼ばれているタイプの細いパスタ)が入っていることが多い。

スープに入っているコレがワタシはとても食べにくいと思う!!

以前、ラーメンを食べたことのナイ人に、
「スープの中に入った麺を、お箸でどうやって食べるわけ~?」
…と質問されたことがあるんですが、
ワタシとしては、
「スプーンで食べなくちゃならない『骨スープ』なのに、どうして細長パスタが入っているわけ!?」
…と、問うてみたい!!

ま、実際はスプーンで どうにかこうにかすくって食べてるんですケドね。(^ ^;;

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

ウーパールーパーか!?

 

2階-3階

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の2階から3階へ上がるところ。(↑)
ただ今、階段手すりに動物関連の展示が花盛り。

でもコレ、
「ものすごく読みづらいんじゃないかい???」
…と思っている。

読めない展示

この記事の写真(↑)(↓)では当然読めないだろうと思うけど、フニャ高校舎で実際に見たら、読もうと思えば読めないこともナイくらい…には読むことができます。

でも、あえて読む気が起こらないくらいに、読みづらいと思う。

読みづらい展示

ワタシ、最近ではもはや
「ハンガリー語できません」とかいう謙遜はしないんですけど、
だからといってまったく不自由しないレベルには、やはり程遠いんですよね~~。

だからフニャ高校舎の中の展示物とかは、適当に見ているだけで、それほど真剣に読み込んだりはしなかったりする。(^ ^;;

この動物展示は、ちょっと面白そうなんだけどね!!

ウーパールーパー?
手前のほうに写っているやつ(↑)、懐かしのウーパールーパーじゃない!?

でも、せっかく色々と書いてあるのに、読む気が起こらないわぁ~~。
(↑「読めない」とは、言いたくない。(^ ^;;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

極寒気を乗り越えて

 

2018年3月10日

一週間前の2018年3月10日に撮影のネコヤナギ。(↑)
花芽のモクモクが、ちょっと目立ってきたところ…。(*^_^*)

2018年2月22日は、こんなくらい(↓)でした。
2018年2月22日
ちっちゃくて、まだあまり目立たない。
でもカワイイかった~♡

2枚目の写真を撮った2月22日の直後、二月末から3月初旬にかけてのブダペストは時期はずれの寒気に見舞われました。

だから、「せっかく伸び始めていたネコヤナギちゃんの花芽が凍えてダメになってしまうではないか!?」…と、密かに心配していたんですが、

大丈夫そうですね♪
良かった~♡ \(≧∇≦)/

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

日式緑茶

 

日式緑茶

「日式緑茶」、最近の頂き物♡(↑)
Japanese style green teaとありますので、日本の緑茶ってことで。(^ ^)

このお茶を下さったのはブダペストに住むハンガリー人なので、ブダペストのどこかでこの「日式緑茶」が売っているんですな~。

でも、パッケージの感じで何となく想像つくと思うけど、コレ、
日本製ではなく、中国製である。(^ ^;;

これを下さったかたも、そこのところはちゃんと分かっていて、
「中国製なんだけど、ジャパニーズ・スタイルって書いてあるから、飲んでみてョ~!」
…と下さったのです。
ありがとう!!

どんなものなのか、ワタシも非常に興味がありましたので、早速いただいてみましたですョ♪

ハンガリーで売っている緑茶のほとんどは、レモンやイチゴなどの余計なフレーバーを加えたフレーバー・ティー。 日本の緑茶とはまったくの別物であることは、言うまでもありません。

さてでは、この「日式緑茶」は……?

イチゴのフレーバーとかはついてなかったけど、やはり日本の緑茶とは何かが違う。

ワタシはそれほど味覚が敏感なほうじゃないし、それを上手に言い表す表現力もナイが、とにかく違う!!

「日式」は、「日本式」とは違うし、もちろん「和風」でもナイ。
そういうことかな~~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー コーヒー