カメラちゃんが!!

 

カメラ復活の1枚
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の教員用パソコン部屋での一枚。(↑)

この写真(↑)は、このような写真を撮ろうと思って撮ったわけではなく、カメラがちゃんと動くかどうか確かめようと思って撮ったもの。 だから、どうってこともナイ写真なのですが、ある意味とっても大切な写真なの。(←あくまでもワタクシにとって。)

なぜなら この写真を撮る直前まで、ワタクシの愛用のデジカメの「シャッターがきれない」状態だったから。(>_<)

カメラの電源は入るけど、シャッターがきれない。

シャッターがきれないってコトは写真が撮れないということ。コレはワタシにとってはかなりの大ピンチ!!

近頃は写真はスマホで撮るから、デジカメなんて持ち歩かない人も多いかもしれん。でも、ワタシはスマホでも写真を撮るケド、基本的にデジカメも常に携帯している人なんですよ。

「カメラが壊れた!!(>_<)」…と思った時、我が脳裏には色々なことが…。

どうしようどうしよう。新しいデジカメ買わなくっちゃダメ? でもハンガリーでデジカメ買うのなんて、何となくヤダ。別にこっちで買ったからって、安いってこともなさそーだし。いやいや、むしろ高くつくかもしれん。
あぁぁぁ~~! こんなことなら夏 日本に帰っている時に買っとけば良かった。 そういえば夏、地元のヤマダ電機にカメラを見に行った時に相手をしてくれた店員のお兄さんに ワタシの この使い込んだこの愛機を見せたらば、「まだ壊れたわけじゃないし、『この子』はココに売っているこの辺りの機種と比べてもそう性能は劣りませんから、無理に今 新調することもないと思いますョ~~」…とか言うて、無理矢理セールスするようなこともせず!! あの店員さんははカメラのことを『この子』と呼ぶような非常にシンパシーを感じる御仁じゃった。
そじゃそじゃ、どうせカメラを新調しなくちゃならないなら、あのような店員さんがいる店で買いたい。ハンガリー語で早口でまくしたてるような店員(←店員に問題があるのではなく、ワタシの語学力の問題)のいる店で 大切な相棒(←デジカメのこと)のお買い物なんて出来やしないヮ!!!

…とか何とか。(^ ^;;

結局、上の写真(↑)が撮れたことからも分かる通り、我が愛機(カメラ)は奇跡の復活を果たし、また写真が撮れるようになりました。良かった~~♡

我が愛機(カメラ)よ、
ワタシがお前を酷使しているのは分かっている!
でもそこンとこ、何とか堪えて
来年の夏、ワタシが日本へ帰省できる時まで頑張ってくれぃ!!!
たのんます。m(_ _)m

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

日が短こ~ぅなりました。(; ;)

職場の卓上カレンダー

ちょっと久しぶりに登場。
ワタシがフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室の机で使っている卓上カレンダー。(↑)

毎年のことなんで当たり前!!!なんですけどね、近頃めっきり日が短くなってまいりました。(>_<)

カレンダーの先週のページですケド~~(↓)
9月最終週

分かり易いのは先週末の
9月29日(金)から10月1日(日)の辺りでしょうか。(↓)
9月最終週の週末

10月1日(日)の 日の出時間 06:40
9月29日(金)の 日没の時間 18:30

…というわけで、
「最近 午後7時には暗くなっちゃうなぁ…」と思っていたらば、いつの間にか午後6時半には日が暮れる時期になっていたというわけです。
まったく油断も隙もない!!!(^ ^;;

夏休みに日本へ帰省している間の8月頃、ワタシの地元の上州で19時頃にはもう暗くなっていたことを考えると、10月になった今では 我が実家の日没はけっこう早いのだろうな…と思います。

ブダペストの日没午後6時半なんて、まだまだ…だよね。

しかしですね、現在のハンガリーはサマータイム中で、今月末には冬の標準時間に戻ること。(←冬時間になると、今よりも日没の時間が1時間早くなる。) 

加えて、6月末の一番日が長い時期には暗くなるのが こっちじゃ夜の9時過ぎだった。 つまりは夏の間、日本とは比べ物にならない長い長い昼下がりの午後を享受してきた身ですので、忍び寄ってくる秋の肌寒さとともに、午後6時半の日没に、こう…薄~ら寂しさを感じるのですよぉ~~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

白湯を飲まないハンガリー人と、お茶を恵まれるワタシ。

お菓子

ワタシ、ウチでも職場でも白湯を飲みます。
いつでも必ず白湯を飲んでいるわけじゃなくて、お茶もコーヒーも、牛乳なども飲みますけれども、白湯も飲む。 白湯といっても完全に冷めて冷たくなってから飲むこともあるので、「白湯」っていうよりも「冷まし湯」かもしれない。

ウチでは1人なので、何をどれだけガブ飲みしようと 誰かに何かを言われることもないざんすが、職場であるフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室、その給湯室でお湯を汲もうとすると、お茶を淹れようとしているだれかと一緒になる時があるじゃないですか。

そんな時、職場の雰囲気を和ませるコミュニケーションとして、
「あらalmakkii、何 飲んでるの?」
…とか 聞いてくれたりする。

それにたいして正直に「お湯~♪(←白湯)」と答えると、
まず間違いなく驚かれてしまう。

時にはご親切な人もいて、
ど~うしてお湯なんて飲むのよ。
 お湯なんて飲んじゃダメ!!
 ホラ、ワタシのお茶、
 ミントティーだけど、嫌いじゃなかったら飲んで!!
…てな感じで、お茶を恵んでもらうこともしばしば…♡

お茶をもらえるのは嬉しいけど、何で阻止されるほどお湯を飲むのがいけないのかは、謎。(^ ^;;

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン4-3 (2017.09.25~09.28)

2017年9月25日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2017-2018年度、給食開始 第3週目のフニャ高給食をご紹介☆

なんだかあっという間に9月が過ぎ去っていきました。 今回は9月最終週の給食をご紹介します!

トップにある写真(↑)を見れば分かるでしょうが、先週は「甘いメインディッシュ」が復活。 「フニャ高の給食にはコレが無くっちゃ!!(^ ^)」…とお思いの皆さん、さぞやお喜びでいらっしゃいましょう。(;;)

それでは、先週の給食、2017年09月25日(月) ~ 09月28日(木)までの4日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月25日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●フランクフルトのスープ
●スポンジケーキのチョコレートソースがけ(←甘いメインディッシュ)
●フルーツサラダ

 

次、09月26日(火)は、
2017年9月26日給食
●タマゴのスープ
●ブタ肉と春野菜入りのゴハン
●サラダ

 

次、09月27日(水)は、
2017年9月27日給食
●パスタ入り骨スープ
●白いんげんのフーゼレーク、七面鳥肉のチーズ詰めフライ添え
●フルーツサラダ

 

次、09月28日(木)は、
2017年9月28日給食
●カリフラワーのスープ
●ツナとトマトのパスタ
●洋ナシ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017-2018 3週目メニュー

2017-2018年度第03週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

さてさて、フニャ高の給食シリーズファン待望の「甘いメインディッシュ」が出ましたね!!
『スポンジケーキのチョコレートソースがけ』(↓)
スポンジケーキのチョコソースがけ

コレ(↑)はさぁ~、『チョコレートソース』って言っても それほどチョコチョコしてるわけじゃないんですよ。 ま、『薄めのココア味、とろみアリ』…くらいかな!!(^ ^;;
でも、『スポンジ』がパッサパサ(←しっとり美味しいカステラのようなものを想像してはイケナイ!!)なので、薄いココアみたいなソースでも、かかっていなかったら さぞかし食べにくいだろうなぁ…と思うのであります。

コレも、メインディッシュとしてではなく デザートとして出るなら、日本人にも許容範囲なんじゃないかと思いますが…!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

ファンニの次に、ドーリが来た!

栞作成中

ハンガリーの高校は、基本的に9年生から12年生までの4年制。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合、各学年が4クラスずつあって、そのうちの1クラスだけは卒業するまでに5年かかるカリキュラムで13年生まであります。 だから、4クラス × 4学年 + 13年生が1クラス = 17クラスが フニャ高の総クラス数です。

ところで今のフニャ高の高学年のクラスには、「ファンニ(Fanni)」って名前の女子が多いんです。 あるクラスでは、ファンニさんが3人もいたりする。 ハンガリーでは苗字ではなく 名前のほうで呼ぶことが普通なので、同じクラスにファンニが3人もいると ちょっとヤヤコシイ。(^ ^;;

ちなみに「ファンニ(Fanni)」って名前、オバサン以上の年齢の女性では出会ったことがありません。 だから、現在20歳前後の女の子が産まれた頃、ハンガリーで流行っていた名前なんだろうと思います。

さてワタシの日本語クラスの場合、「ファンニさん」は過去に2人ほどいて、二人ともフニャ高の最終学年に在籍中。残念ながら二人とも日本語クラスにはもう来ていません。(>_<)

だから日本語クラスにはもう「ファンニさん」は一人も居なくなってしまったのですが、ファンニさんの次には「ドーリさん(←ドーリ(Dóri)は愛称。正式名はドーラ (Dóra)」がキタ模様。

昨年の新入り(←現在10年生)に「ドーリさん」が1人いたんですが、今年の新入り(9年生)には「ドーリさん」が2人。 決して多いとは言えない日本語クラスの中に、「ドーリさん」が3人もいる状態です。(^ ^;;

たぶん15年前くらいのハンガリーでは、女の子に「ドーラ (Dóra)」と名づけるのが流行っていたのね。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ