美容と健康のため(#^.^#)

 

ルーマニアのチョコ

ルーマニアのチョコレート(↑)をいただきました。(#^.^#)
ルーマニア語は全然読めないケド、75%Cacaoとあるから、カカオの含有率が75%の高カカオチョコレートですね~♪

普通、高カカオのチョコレートのパッケージって、濃い茶色とか黒っぽい色で高級感を醸し出しているものだけど、このチョコは「赤・黄色・青」と、とっても派手!

随分カラフルなんだ~。このカラフルさがルーマニア人の感覚???
…と思ったんですが、よく考えると コレはアレだ。ルーマニアの国旗の色ですね。
ルーマニアの国旗は「青・黄・赤」の順番みたいですけど。

謎が解けた。v(^_^)v

裏側の色合いも わりと明るめの茶色です。(↓)
ルーマニアのチョコ(ウラ)
表側に75%Cacaoって大きく書いてなかったら、ワタシ、絶対にミルクチョコレートだと思っちゃっただろうな。 いや、別にイイんですケド。(^^ゞ

高カカオのチョコレートって、便秘に効くんだってね~。(←姉が言ってた。だから毎日食べてて、お通じ快調だ! 普通のミルクチョコじゃダメ!…とも(^^ゞ)

他にも高カカオのチョコレートには、色々と美容・健康効果があるらしいので、ルーマニアの健康高カカオチョコ、我が美容と健康のため、ありがたく頂戴いたしま~す。(#^.^#)

 

ハンガリー人はチョコ好き。
カカオ含有量た高い低いには関係なく!!
人気ブログランキング バナー コーヒー
ま、ワタシもチョコ好きですけどね。(^^ゞ

 

 

3月5日、土曜出勤。

 

フニャ高

2016年3月5日は土曜日ですが、仕事日です。(-“-)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の場合、生徒は登校せずに事実上の休みになりますが、職員は出勤して会議。 ワタシも職員なんで会議です。朝8時から。

この土曜日が仕事日になった理由は、3月14日(月)を代休にするためデス。

3月15日はハンガリーの国民の祝日(←1848年のハンガリー革命の記念日)でお休み。

今年は3月15日が火曜日なため、14日が休みになれば12日(土)・13日(日)の週末と合わせて4連休になる。 だから2016年3月14日を休みにする代わりに、我らは2016年3月5日(土)に働くのでありマス。(^^ゞ

コレはフニャ高に限ってのことではなく、ハンガリーの多くの職場がこのように小細工して連休を長くするようにしているの。 上手いこと融通をきかせているよなぁ…と、ワタシは思う。(^_^)

でもでも、そんなふうに融通をきかせられるハンガリーには、振り替え休日というものがありません!!(>_<)

祝日が日曜日と重なった場合、日本では月曜日を振り替え休日にするじゃないですか。 でも、ハンガリーはそれがナイ。(;_;)

何故だぁ~?
飛び石休日を連休にしてしまうという小細工はするのに、なぜに「振り替え休日」というステキなものを考えつかないのだぁ~~???

ハンガリーの不思議なトコロです。

 

2016年は祝日が日曜日の重なる日が多いみたいで、
連休が少ないんだそうです。(;△;)カナシイネ
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
だからさぁ、
振り替え休日というモノを導入すれば3連休にはなるのに~!!

 

 

イースター(復活祭)は いつですか?

 

カレンダー

イースター(復活祭)は、
「春分の日の後の 最初の満月の 次の日曜日(と、月曜日)」

今年(2016年)の場合、
春分の日(3月20日)の後の 最初の満月(3月23日)の 次の日曜日(3月27日)なので、
2016年のイースター(復活祭)は3月27日の日曜日と、28日の月曜日の二日間です。

カレンダー(アップ)
(↑ 23日の欄の下のところに、白丸があるのが満月の日の印)

春分の日は毎年3月20日か21日のどちらか辺りですが、その後 直近の満月というと、今年のように数日後のこともあれば、春分の日から1ヶ月近く後の年もあるわけで、そのためイースター(復活祭)の日にちも 3月末の年があれば、4月半ば過ぎの年もある。

日本のハッピーマンデー方式に、体育の日は10月の第2月曜日…とかいうのとは違って 日にちの誤差が幅広いので、その年のイースター(復活祭)がいつなのか、ワタシはその年のカレンダーで確認するまで皆目見当がつきません。(-“-)
(↑たぶんコレはワタシに限ったコトではなく、たいていの人がカレンダーで確認しないと分からナイ)

日本ではあまりメジャーとはいえない キリスト教の祭日のイースター(復活祭)の日にちを、キリスト教徒でもないワタシが なぜこんなに気にかけるのかというと、イースターの二日間の前後にかけてフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)が春休みになるからデス♪
(フニャ高に限らず、ハンガリーの学校はどこもそうだと思うけど、期間には多少の違いがあるらしい。)

今年のイースターは3月末と早めなので、今年は春休みの日程も早め。 春休みまで、あと3週間ョ~~♡(#^.^#)♡ 

 

でもでも、春休みはいつも
イースター前の木曜に始まり、翌週の火曜に終わるので6日間だけ。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
春休みは6日間しかナイのよ~。(>_<)
水曜日も休みたいよぅ~~~!!

やっぱり今年は早い、スゴク早い。

 

2月27日ネコヤナギ1
週末(2月27日)の ネコヤナギ。(↑)
花芽がこんなにふくらみました。

もう完全に花芽がモクモクになって、カワイイです。(#^.^#)
ネコヤナギのモクモクには、春の訪れを感じますねぇ~♡

2月27日ネコヤナギ 2

2月27日ネコヤナギ 3

もう春ですかね? だってもう3月になったんだし???

ちなみに2月14日(日)は まだこんな感じでした。(↓)
2月14日ネコヤナギ

しかし、2月のうちに ネコヤナギの花芽がこんなにふくらんでしまうなんて、いくら何でも今年は早すぎるんじゃないか~?と思い、ブログの去年の過去記事を掘り起こしてみました。
そうしたら、昨年はワタシ、3月8日にネコヤナギの花芽がふくらみ始めた…という記事をアップしていましたョ。 その記事の写真を見た感じでは、昨年3月初旬の花芽のふくらみ具合は 今年の2月27日の花芽よりも小さめ。 それでも、「今年は例年よりも早めだ」…と、記事には書いていた 昨年のワタシ。

今年の冬は暖冬だと、すでに何度もブログに書きましたけれども、ホントのホントに今年は暖冬だったんだわ~。 寒くないのは正直 ありがたいくらいなんだけど、こんなんで大丈夫なんだろうか…と、ちょっと心配にもなってしまうくらいです。(^^ゞ

 

ワタシ、あまり自分で書いた過去記事を
掘り起こして読んだりしないんです。
人気ブログランキングバナー・マグノリア
でも、こんなふうに
例年の季節の訪れの時期を確認したい時には便利ですね~♪

 

 

日本人のかたにオススメの物件!アゲイン!!

 

Antonette nyaraló

先週ブログで、ウチのご近所の売り家(↑)のことを書いたんですが、その続きデス。
(「???」な人は、まずコチラ)

この売り家、壁に「ANTONETTE  NYARALÓ」…とあるんですよね。(上写真参照↑)

『ニャラロー(nyaraló)』というのは、直訳すると『夏を過ごす家』…となるんでしょうかね~。日本風にいうと『別荘』のことです。 主にメインの本宅を都会に持っている人が、週末や 夏の間だけ過ごすための別宅を、ハンガリーではニャラロー(nyaraló)と言います。

聞くところによると、ワタシが住んでいる地区は その昔、日頃はブダペストの中心街に住んでいるお金持ちの人たちが、ニャラロー(nyaraló)…つまり別宅を構えていた区域なんだとか。 

ウチだって一応はブダペストの中なんですケドね~。 でも確かに 観光客が訪れるブダペストの中心部からは外れています。 だから、その昔(←交通手段が蒸気機関車や馬車だった時代)は、金持ちが別宅をを構えるのに ウチ辺りはちょうど良い距離感と環境を備えた土地柄だったんでしょうね。
(例えば東京でも、江戸時代の「江戸っ子」が住んでいた区域は、今でいうと ほとんど下町区域が中心。その時代は荻窪辺りでも ものすごい山奥のように思われていたんだ…ってことを考えるとイメージしやすいかと…?)

そう考えてウチの近所を歩いてみると、『そんな感じ』のお宅がけっこうあるんです。 きちんと手入れがされているとは限らないので、だいぶ古ぼけている感じのオウチも多いですが、今どきのスッキリしたデザインのお屋敷にはない、壁や窓枠などに細かい装飾が施されているような、それこそ馬車の時代の「お屋敷っぽい洋館」って感じの建物をよく見かけます。

例えばこんな感じ。(↓)
古きよき時代
この家は「ANTONETTE  NYARALÓ」よりも格下で、今はだいぶ古ぼけている感じだけど、これが新築だった時代には それなりのお屋敷感を醸し出していたんじゃないか…という気がする。(←手前の木が邪魔していて見づらいですが)

「ANTONETTE  NYARALÓ」も、昔のお金持ちの元・別荘だったんでしょうね~。 今は「売り家」だけど。

で、ネットで「ANTONETTE  NYARALÓ」で検索してみたら、ヒットしたのよ。
今、売り家なので 不動産屋さんのWebページみたい。
http://pilotavilla.hu/property/antoinette-nyaralo/ (←ハンガリー語のページ)
http://pilotavilla.hu/en/property/summerhouse-antoinette/ (←英語のページもあった!)

リンク先には室内の写真も いっぱいあるので見てみて~♪
ゴ~~~~ジャスだわ、コレは! Webページでは値段が見あたらないけど、こりゃ安いわけがないね!!
Webにはハンガリー語だけでなく、英語・ドイツ語・ロシア語ページもあるみたいだから、「外人には売らねぇ」なんてケチくさいことは言わないと思います。

…ので、改めて お金持ちの日本人のかたにオススメの物件です~♪v(^^)v

 

ワタシにお金があればねぇ~。職場にも近いし!!
ま、ヒトリモノには大きすぎますよね、このウチは。(^^ゞ
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
でも、家の中 見た~~い♡