それはナイ、日本人として…(^^ゞ


 

4月8日の給食

ある日のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食(↑)

この日のメインはパスタ。 『カーポスターシュ・テースタ(káposztás tészta)』というパスタ料理。 日本語にすると『キャベツ麺』

カーポスタシュ・テースタ

自分で作ったことはないケド、「きざんだキャベツと玉ネギを 油(またはバター、ラード)で よ~く炒め、塩コショウ。 茹でたパスタと和える。」…という感じで作るらしいです。 それほど難しくなさそうね。 ワタシは飴色になるまで炒めるのは面倒…とか思っちゃうけど~。(^^ゞ

さて、キャベツ&玉ネギが飴色になるまで炒められると「甘み」が出てくるじゃないですか。 でも、『カーポスターシュ・テースタ(káposztás tészta)』の味付けは塩コショウなので、コレは『甘いパスタ』ではない。ハンガリー人が好む『甘いパスタ』について書いた記事はコチラ

でも、ハンガリー人の皆さんは、この『カーポスターシュ・テースタ(káposztás tészta)』に お好みで粉砂糖をかけて召し上がるのデス。(-“-)

キャベツ&玉ネギが炒められて「自然と出てきた甘み」までは美味いと思うが、粉砂糖までふりかけて「甘くする」のは過剰なんじゃないか!?
…そう思うのは、ワタシがハンガリーで生まれ育っていないからなのであろうか…。(^^ゞ

 

給食のおばさんが 親切に、「粉砂糖かける?」…と聞いてくれても、
「はい、お願いします。」とは言えない、言いたくないワタシ。(^^ゞ
(本音→お願いだから止めてください。)

人気ブログランキング バナー グヤーシュ
『マーコシュ・テースタ』(←甘いパスタの代表格)みたいに
最初から甘いパスタなら 黙って食べるけどさぁ…(^^ゞ

 

 


5月4日、日の出・日の入り


 

イースター(ウサギタマゴヒヨコ)

5月4日。
日の出 時刻は、 5時24分
日の入りは     19時57分です。
昼間の時間が14時間半。 長くなったもんです。

それ以上に、もう5月だということに ビックリ~。(@_@;)

ワタクシ、つい一か月前くらいに年明けだった…くらいの感覚でいるんですが? もちろん冷静に思い返してみれば、アレもあった、コレもあった…という感じに色々と思いだせるので、何にもしていなかったわけではないのです。でも感覚的にはこの4カ月間はまるで1カ月のように感じます。 何なんでしょう、コレは…???

ハンガリーでは、明日から全国的に高校卒業試験の筆記試験が始まります。 もちろんフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でも。 高校卒業試験は筆記試験だけでは終わらず、口頭試験まであるので、最終的に試験が終わるのは6月末頃です。

一方、卒業しない生徒たちのほうは、学校で卒業試験の筆記試験が行われている今週は休み。来週月曜日から普通の授業が再開されますが、その後、6月半ばの学年末までは約1カ月間しかありません。 今学年も残りわずかになりました。

 

上の写真は、ウサギ・タマゴ・ヒヨコのイースターのメインキャラクターたち。
イースターもあっというまに2週間前!!
人気ブログランキング バナー 並木道
時間が過ぎるのが早く感じるのは、
やっぱり年をとった証拠かなぁ…(^^ゞ

 

 


祥子さまがヒロイン♡ AHOL KINYÍLIK A VILÁG – 2014/15


 

祥子さまポスターとシャインくん
(シャインくん、祥子さまと記念撮影(^_^) ↑)

先月コチラの記事で、ブダペスト『オペラ座』のスター☆中村祥子さまが、宇宙飛行士になっているポスターをご紹介。
その記事にも書いたのですが、このオペラ座のポスターには ”AHOL KINYÍLIK A VILÁG” という共通コピーで、祥子さま以外のスターが登場している別ヴァージョンがあります。

オペラ座のホームページで、ポスターの全ヴァージョンが見られますので見てみて~♡ (下↓のリンクをクリック!!)
AHOL KINYÍLIK A VILÁG – 2014/15  Galéria
リンク先(↑)のページの写真をクリックすると、大きめサイズでポスターが見られるョ♪

11種類もあるポスターの中で、祥子さまのポスターがトップに!! ○(≧∇≦)○ しかも、街中に貼ってあるところを見ていないので知らなかったけど、祥子さまのポスターはもう一種類あるようです♡

 

AHOL KINYÍLIK A VILÁGの、プロモーション動画もありました。(↓)

この動画、祥子さまがヒロイン~☆でしょ? ポスターの他のヴァージョンのスターも登場しているけれど、祥子さまが一番目立つし、最後は 祥子さまがオペラの舞台に降り立って終わり・・・だし?

祥子さま、本当に本当のオペラ坐のトップスターなんですね!!
(いや、今までスターだと思ってなかったわけじゃないんですけど~~(^^ゞ バレエのこと そんなに知らないから、祥子さまのことは3月に舞台を観た時に初めて知ったもんでぇ…。)

 

『オペラ座』って言うと、『パリのオペラ座』が日本では圧倒的に有名だと思う。
『オペラ座の怪人』もパリのオペラだしね~。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
祥子さま効果で『ブダペストのオペラ座』も
日本で有名になるだろうか? どうだろうか…???

 

 


並木道のマヤーリシュ(写真)


 

並木道のマヤーリシュ

『マヤーリシュ(majális)』は、初夏の訪れを祝う ヨーロッパでは伝統的なお祭りで、たぶん『メーデー』よりも歴史が深いと思う。

このブログでお馴染みの並木道では、春から秋にかけて何回か恒例のお祭りが行われます。 (冬の間は一つもありません(^^ゞ) この5月1日にある『マヤーリシュ(majális)』が 年で最初のお祭りです。

ハンガリーのお祭りでは、かならずあると言って良いと思う、「フェイスペインティング」(↓)
フェイスペインティング
大人がやってるのは ほとんど見ないけれど、幼稚園くらいの子どもは お祭りで大勢フェイスペイントしています。

模様や絵、文字を描いてくれる「ヘナ屋さん」(↓)
ヘナ屋さん
漢字圏で育っていない人にしては、この『福』の字は上手!!

 

お祭りなので、やはりお菓子の屋台は欠かせません。(↓)
お菓子屋さん

しかし、「食べても大丈夫なんだろうか!?」と思わずにはいられない強烈なインパクトのあるお菓子がある。(^^ゞ (↓)
お菓子

 

小さな芸術家さんたち(↓)
色塗り中

工作中

工作

 

こちらは わんぱく広場(←勝手に命名)(↓)
輪投げ
このテの素朴な遊具は、タダで遊ばせてもらえるの。

巨大パチンコ(↓)
パチンコ

お兄さんと一緒に のこぎりで木を切るのも遊び。(↓)
のこぎり

これはちょっと離れた場所にあったので、ひょっとすると有料だったかも?(↓)
アーチェリー

一方、こちらは(間違いなく)有料の 移動遊園地(↓)
移動遊園地

滑り台

ボールの中に子どもと空気を入れて
ふうせん
プールにドボーンッ!!
ふうせんプール

 

それから、タイミングが良ければこんな人たちにも会えるかもしれない。(↓)
仮装

ワタシの主観で、自分が子どもだったらスゴク楽しい、大人でもそれなりに楽しい並木道のお祭り…を、ご紹介しました。(^_^)

 

しかし、毎回だいたい似たような感じなので、
最近はあまり目新しいものがなくって…(-“-)…
banner(6)
などと、言ってみたりして…。
そう言いながら毎回覗きに行っているくせに…(^^ゞ

 

『メーデー』と『マヤーリシュ』


 

並木道のマヤーリシュ

ハンガリーでは、5月1日は『ムンカ ウンネぺ(munka ünnepe)』の祝日で休み♪

『ムンカ ウンネぺ(munka ünnepe)』は、日本語にすると『労働記念日』って感じになると思うので、つまり『ムンカ ウンネぺ(munka ünnepe)』っていうのは、日本では祝日ではないものの それなりに知名度はある『メーデー』の事なんだと思う。

毎年5月1日、このブログではお馴染みの ウチの近所の並木道は『マヤーリシュ(majális)』というお祭りで賑わいます。(上(↑)は、2012年のマヤーリシュの写真)(^_^)

『マヤーリシュ(majális)』は、『メーデー』とは ほとんど…というか、全然関係がないと思います。 『メーデー』って「労働者の日」で、労働者が団結して集会したりデモをしたりするイメージだけど、『マヤーリシュ(majális)』にはそういった趣は一切ありません。 ただの楽しいお祭りです。

『マヤーリシュ(majális)』では、『マーユシュファ(májusfa)(五月の木)』という リボンなどで飾り付けられた背の高い木をたてます。 (↓)
五月の木
この木をたてるのが『マヤーリシュ(majális)』のしきたりらしい。

五月の木2
「マーユシュファ」をたてているところ。(↑)

 

五月の木3

『マーユシュファ(五月の木)』をたてる以外は、いつも並木道で行われる その他のお祭りとそれほど違うところはナイ気がします。(^^ゞ

仮設ステージで 民族舞踊の披露があったり、(↓)
民族舞踊

食べ物屋さんがあったり、(↓)
ランゴシュケニェール

移動遊園地(有料)があったり、(↓)
移動遊園地

タダで勝手に遊ばせてもらえる素朴な遊び場もあったり、(↓)
素朴な遊び場

工作を教えてくれる人がいたり(↓)
工作コーナー

…と、こんな感じで、『並木道のマヤーリシュ(majális)』は お子さま向けのお楽しみがいっぱいな感じの 初夏のお祭りです。

 

今回は『並木道のマヤーリシュ(majális)』の雰囲気を
ざっとご紹介しました。
banner(6)
写真(去年と一昨年のマヤーリシュ)がいっぱいあるので、
次回も『マヤーリシュ(majális)』の写真続々でお届けする予定♪