ハンガリーの卒業式(式次第)


 

バッラガーシュ

今回も ハンガリーの高校の卒業式(バッラガーシュ)の話題。
(関連過去記事 

バッラガーシュ(Ballagás)(←日本でいう卒業式にあたる行事)という名称は、ハンガリー語の動詞「ballag(バッラグ)」からきています。 意味は、「ぶらぶら歩く、ぶらつく、漫歩する」。
言葉の意味するとおり、ハンガリーの高校の卒業式では 卒業生たちが列を作って学校の中をゆっくりと歩く。 だからバッラガーシュなのです

 

今回は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)のバッラガーシュ(卒業式)の式次第をご紹介。(^_^)

例年、フニャ高のバッラガーシュ(卒業式)は、午後5時に開始。
どこかからバッラガーシュ(卒業式)が始まる合図の鈴の音が聞こえてきて、スピーカーからバッラガーシュの音楽(歌)が流れだします。

その時 卒業生たちがいる場所は、それぞれの教室。
見送る側の在校生もまた それぞれの教室に、そして、職員はそれぞれの持ち場に控えていなくてはなりません。 たとえば担任クラスのある先生は 生徒たちと一緒にその教室に、図書の先生は図書室、秘書さんは秘書室、その他大勢の先生たちは職員室…といった感じで待機します。

音楽が流れ始めると、卒業生たちはそれぞれの教室から クラスごとに列を作って校舎の中を歩きます。(←だから「バッラガーシュ」)
4年間(クラスによっては5年間)通った学校の中を クラスメイトとゆっくり巡って、学校に別れを告げる感じ。

 

ワタシの待機場所は職員室(↓)デス。(^_^)

このように(↓) 卒業生たちは片手には花束を抱え、もう片方の手はクラスメイトの肩に置き、職員室へ ゆっくり入ってきて…
バッラガーシュ職員室13A 

バッラガーシュ 職員室

バッラガーシュ職員室 13c

バッラガーシュ 職員室

去っていく。(;△;)/~~
バッラガーシュ 職員室

 

職員室にお別れした後も、さらに行列は続く。
バッラガーシュ廊下

廊下を通って教室に入り…
バッラガーシュ廊下

教室の中では、在校生たちがお見送り。(^_^)
バッラガーシュ教室 106

校舎の構造上、行ったり来たりしなくちゃならない場所では各クラスが鉢合わせしたり。
バッラガーシュ 廊下

バッラガーシュ ポルタ

 

この階段からの眺めが ワタシの個人的なお気に入り。(↓)
バッラガーシュ 階段

バッラガーシュ階段

バッラガーシュは花だらけで華やかですが、女子が多い列はさらに華やか~(#^.^#)
華やか

バッラガーシュ

 

3階から1階まで一通り校舎内を巡ってから、裏側出入り口で風船を全員が受け取ります。
風船渡し

バッラガーシュ 風船

それを上から在校生たちが覗いている。(^_^)
9c

 

 

卒業生の行列は、その後 学校の外側をグル~ッと廻って、学校前の広場に集合。
バッラガーシュ校舎前

バッラガーシュ

4クラス全員が揃ったところで、しずしずと、一斉に校舎玄関前へ。
バッラガーシュ

バッラガーシュ 前へ

 

そして、校庭に詰め掛けている父兄が両脇から見守るなか、校長先生の挨拶などなど、卒業式らしい式典が行なわれます。(椅子などはない。基本的に全員が立ち見。)
バッラガーシュ式典
(クゥッ…混んでいて何も見えん…(-“-))
混んでる

成績優秀者がご褒美を貰っているトコロ(^_^)…など。
成績優秀者

最後には卒業生が一斉に風船を空に放って、フニャ高のバッラガーシュ(卒業式)は終わります。(^_^)

学校行事って「その学校ならでは」の部分があったりするので、ハンガリーのすべての高校のバッラガーシュ(卒業式)が これと同じではないと思います。 でも、基本的にはハンガリー全国、こんな感じなんじゃないかな~?

 

フニャ高の校舎は大きくないので、
卒業生の父兄などが入れるキャパがないの。
だから、父兄は校舎内には入るコトができません。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
だからバッラガーシュの校舎内での様子は
父兄も見るコトが出来ない、レアものなのョ~~!!