クラスで遠足

ドナウ川

2019年9月20日(金)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)は、クラス遠足の日です。

ワタシが学生の頃は、学校の旅行(遠足)って学年単位で行ってた覚えがありますケド、ハンガリーの高校は、クラス単位で旅行に行くんです。

クラスごとに行き先を決めるので、人気がある場所(町)にはフニャ高から複数のクラスが訪れることもあります。 でも移動や現地での行動は あくまでもクラス単位。(←だから、行った先々で別クラスとすれ違ったりするのよね~。(^ ^;;)

日帰り旅行のクラスが多いけれど、一泊二日、二泊三日と土・日までかけて行くクラスもあるんですョ~。

ワタシは特定の担当クラスがナイので学校に残っていてもイイんですが、今年は9年B組の遠足について行くことにしました。
行き先はブダブダペストのブダ側へ行きます。もちろん日帰りです。
(ちなみにフニャ高があるのはペスト側)

ブダのどの辺へ行くのかは大雑把にしか聞いてないデス…。
(ただついて回る気なので、詳しいことはどうでもイイかな~~と(^ ^;;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

どこを旅して来たんだろう?

グレートバリアリーフ

友達が送ってくれたオーストラリアはケアンズの絵はがき。(↑)
グレートバリアリーフだってさ~~♡ 海、超キレイ~~☆
憧れ♡♡♡♡♡♡ (←ワタシはオーストラリアに行ったことがありません。)

この絵はがきを送ってくれる友達は、旅行を仕事にしているような人じゃないけれども世界中を旅している人で、相当レアな場所も訪れたことのある強者☆
それでもって、旅行のたびにハンガリーのワタシのところに絵はがきを送ってくれるのです。
ありがたや~~。(拝む)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の日本語初級レベルの生徒だと、手紙の本文を読むのはちょっと難しすぎるけど、絵はがきに印刷してあることや、切手や消印などから読み取って、
「この絵はがきは どこから来ましたか?」
「オーストラリアから来ました。」
…みたいな活動が出来るので、生教材としても使える!!
本当にありがたいのだ~♡(#^.^#)♡

でも今回 この絵はがき、オーストラリアから1か月以上かかって届いたの。

オーストラリアからハンガリーまで…そんなにかかるか?
船便か⁉
切手は3ドルのが貼ってあるけど……

8月初めに友達がケアンズへ行ったことは、ワタシが日本に帰省している時にフェイスブックで見て知ってたので、実を言うと、
「また絵はがき送ってくれてるんだろな~。ハンガリーに戻ったら、絵はがきが待ってるかもしれないなぁ~~♡」
…とか、思ってたのだ。

でも、ハンガリーに戻った時に待っていたのは大量の請求書の山のみ、絵はがきはなかった。(^ ^;;

で、「今回は忙しくてポストへ行くヒマがなかったのかもね~~。」と思い、忘れていたの。

そしたら9月も半ば近くなって、届いたんですよ。
ちょっと紙がボコボコした状態になって…。

道中で何があったのでしょうね~?
偉いぞ。良く来た!!!

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

明け方の月

2019年9月16日朝

2019年9月16日(月)の朝6時頃、
キッチンで立ったままヨーグルトを食べていたら、明け方の空に月がキレイに見えました。(↑)

ズームで撮ってみた。(↓)
ズーム

ズーム最大!!(↓)
ズーム最大

9月13日(金)が十五夜だったんですよね。
(ハンガリーで満月に入ったのは、14日(土)だったんですが。)

ワタシ 十五夜の日には月が見られなかったので、明け方の この月(↑)で、十五夜を見たことにしよう。そうしよう。
まだ十分にまんまるに見えるし!!

…と思った、出勤前の朝でありました。

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン6-1 (2019.09.09~09.13)

2019年9月9日(月)給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

給食アンケートへのご協力、どうもありがとうございました~~!!!
m(_ _)m

ハンガリーの高校の給食を週一ペースでご紹介してきた『フニャ高☆先週の給食』シリーズ、すでに5年も続けてしまったので いい加減もう飽きられているんじゃないかと思っていたんですが、アンケートの結果、「飽きたという人はゼロ!!」という驚きの結果が出ました。

フニャ高の給食が それほどまでに皆様のご愛顧を受けていたとは…。
感涙~( ;∀;)
…てゆーか、驚き?(^ ^;;

そゆわけで、遠慮なく『先週の給食』シリーズはシーズン6へ続行です。お待たせしました~~☆ (^ ^;;

今回は、フニャ高2019-2020年度、記念すべき給食開始1週目のフニャ高給食をご紹介☆
先週の給食 2019年09月09日(月) ~ 09月13日(金)までの5日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、09月09日(月)新年度最初のフニャ高給食。

メニューは、
●春のグリーンピースのスープ
●ジャガイモのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●モモ(←たぶんネクタリンとかいうヤツ)

 

次、09月10日(火)は、
2019年9月10日(火)給食
●バコニの荒くれ者スープ
●スポンジケーキのチョコソースがけ(←甘いメインディッシュ)

 

次、09月11日(水)は、
2019年9月11日(水)給食
●タマゴのスープ
●白見魚のフライとジャガイモ
●サラダ

 

次、09月12日(木)は、
2019年9月12日(木)給食
●ブロッコリーのクリームスープ
●鶏モモ肉のギロスとゴハン、ヨーグルトドレッシングで和えたサラダ添え

 

次、09月13日(金)は、
2019年9月13日(金)給食
●白インゲンのスープ
●肉入りターホニャ(←ターホニャとは、米粒大くらいの粒々パスタ)
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
メニュー6-1
 

2019-2020年度第01週目、初週の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

初週から『魚のフライ』(↓)、出た~~~~☆☆☆☆☆
魚のフライとジャガイモ

ハンガリーは海なし国ということもあり、ハンガリーの人ってあまり魚を食べないんですね。 ハンガリーのスーパーに行くと、広大にして充実した精肉売り場に対して、魚売り場は冷蔵庫一区画だけ…とか。(←しかも、鮮魚売り場ではなくて、単なる魚の売り場じゃ。魚が売っているというだけで御の字なのじゃ。)

そんなお国柄なので、給食に魚が出てくるのは稀!!

「魚は肉よりもヘルシーな食品である」…という世界の常識(?)をハンガリー人も知らないわけじゃナイので、いままで給食改革が検討されるたびに「今年から毎週1回は魚が給食に出るようになる」とかのデマが流れ続けて幾星霜…。

それなのに、
新年度初週から「魚のフライ」が出てくるとは、今年は何としたことでしょう。
ハンガリーの学校給食が、ついにやっと、心を入れ替えることに成功したのでしょうか!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

シルヴィア? スィルヴィア??

 
Mátyás vetélkedő

ワタシのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の日本語クラスでは、ハンガリー人の名前をカタカナで書いてみるという活動に、かなり力を入れておるのです。

ですが、コレがなかなか難しい時があるデス。(>_<)

今、悩んでいるのは ハンガリー人の女性名の一つ『Szilvia』

この名前は、一般的に考えると 日本人なら『ルヴィア』と書くと思うんです。

すでに『v』音の『ヴァ・ヴィ・ヴ・ヴェ・ヴォ』辺りのカタカナは もう普通に使われていると思うので、『シルビア』じゃなく、『シルヴィア』でOKでしょう…。
だから『Szilvia』は『シルヴィア』で議論の余地なし!!…と、ワタシは思っていた。

ところが最近、ある生徒がスィルヴィア』って書いたのね。

『スィ』というカタカナは、『ス』と『イ』を鋭く一音で発音するような感じ(?)
ワタシのクラスで使っている仮名練習帳の一番最後のほうで、「特別な拗音」(←いわゆる基本の濁音・拗音を含む50音表に含まれていない拗音。ヴァイオリンの「ヴァ」みたいな拗音のことね。)として、確かに『スィ』『ズィ』も練習してあるのよね。

しかも確かにハンガリー人たちの発音を聞くと、『Szilvia』は『シルヴィア』というより、『スィルヴィア』と発音されているようである。

…とすると、『スィルヴィア』のほうが正解なのか???

でも日本人にとって、外国人の名前として一般的に認知されているのは『シルヴィア』のほうだと思うのね。
それにワタシの個人的好みの問題なんだけど、『スィルヴィア』って字面があまり美しくないような気が……する…。(^ ^;;

でも生徒は音に近い『スィルヴィア』のほうがイイと言ってて、それは確かにその通りだと思うので、センセー、ちょっと悩んでいるザンス~~。( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ