横着な犬

 

地下鉄のイヌ

ブダペストの公共交通の乗り物では、犬連れの乗客をわりとよく見かけます。
小さいゲージに入るような小さい犬だけでなく、写真(↑)のような大きい犬連れも珍しくありません。

写真のワンコのように、口輪をつければ犬連れOKらしいです。

こんなふうに一緒に乗り物に乗ってくる犬は、たいてい大人しいので、口輪なんて必要ないくらいかも…と思う。 でも、犬が怖い人もいますもんね。 乗り物に乗っている間だけは口輪しててね~。(^_^)

この写真の犬(↑)、地下鉄に乗り込んできてすぐ 写真のような体勢でゴロリ。

ちょっと離れた席が空いたため、飼い主さんはその席に座ろうと移動。

でも 犬、ゴロリのまま動かない。

リーシュをひっぱっても無視だったため、飼い主さんがゴロリと横たわったままの犬をズリズリとひきずって、自分の足元まで50センチほど移動させたのでした。

犬が大きいので大変そうだった。 犬のほうは慣れているのか、全~然動く気配なし!

それが あまりに微笑ましかったので写真を撮ってしまった。(←勝手に(^^ゞ)
動画で残せなかったことが残念です。(^^ゞ

 

時々ワタシ、
イヌかネコ 飼うように勧められるんですけど…。

人気ブログランキング・ハリネズミ
でも、ウチにはたまに出没するハリー(↑)がいるから!!!

YとZ

 

フニャ高PC
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員用パソコン。(↑)

何か最近ではあまり見なくなった昔のブラウン管TVみたいな古めかしいモニターが写ってますね~。(^^ゞ  パソコンの中味もけっこう古めかしくて、OSはサポート終了したWindowsXPだったりする。

フニャ高には新しくする余裕なんてないの!! 可哀想だと思って~!!!
(^^ゞ

…な~んて、そんな事を話題にしたかったんじゃないんだ、ホントは。

話題にしたかったのはコレ。(↓)
キーボード
パソコンのキーボード部分。

一見したところ特に変わったところはナイように見えますが、このキーボードは文字の配列が日本のモノとも 英語圏のモノとも ちょっと違う、ハンガリー版キーボードです。

分かりやすいところで、Ö, Ü, Ó, Ő, Ú, É, Á, Ű, Íなど、英語にはナイけれど ハンガリー語では使う文字のキーがあります。

それから、数字の「0」の位置が上段の一番左だったり、 「!」のような記号の位置が かなり独特なんですよね~。

それから、ワタシにとってややこしいのがアルファベットの「Y」と「Z」の位置が逆なことです。

職場のパソコンは全部この配列なので、YとZが逆になっていることは重々承知しているワタシなんですけど、それでもよく間違えてしまう。(-“-)

ハンガリー語を入力するときには、このハンガリー版のキーボード配列が便利なんですけどね。(^^ゞ

 

フニャ高へ出勤するとき、
基本的にはシャインくんはウチでお留守番。

人気ブログランキング・ハリネズミ
上の写真は、
珍しくシャインくん連れで出勤した日に撮りました。(#^.^#)

「○○の日」の違い

 

花

日本の「子どもの日」は、5月5日ですが、ハンガリーの「子どもの日」は 5月の最終日曜日です。
5月5日の子どもの日は、日本では祝日でもあるし、「子どもの日っていうのは全世界共通ではないんだろうな…」と、以前から思っていました。

でも一方、「母の日」「父の日」は全世界共通なんだろう…と、なんとなくワタシは思っていたのでした。(^^ゞ

ところが、ハンガリーの「母の日」は、5月の最初の日曜日だった。
(日本の「母の日」は、5月の第2日曜日。)

…というか、母の日は 国によってけっこう違うんですね。調べてみて驚いた。

母の日と対の「父の日」は、偶然にもハンガリーは日本と同じく 6月の第3日曜日で同じです。
でもやはり、父の日のほうも 国によってけっこう違うんですね~。

そういうの、知ってた???

「国際婦人デー」などは3月8日で、これは一応世界共通だと思うんですが、日本ではあまり有名じゃありませんよね。 ハンガリーでは、女の人はお花やカードを貰うことができて、バレンタイン以上にメジャーな記念日だと思います。

国によって、記念日も色々ですね。

 

そういえば、
ハロウィーンは日本ではメジャーじゃないと思っていたけど、
最近はけっこうメジャー化してる???

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
ちなみに、ハンガリーではハロウィーンは伝統ではありません。
わりと最近の若者文化っぽい。…日本と同様?

長い昼間

 

子どもの日7時半

夏至も近づいてまいりました。
近頃のブダペストでは 日没の時間が20時30分ころなので、日がとっぷりと暮れて、空が夜空の暗い色合いに変わるのは午後9時過ぎです。

先日の「子どもの日」のお祭り(↑)に行ってみたのは、19時半頃。

夜7時半でも、まだ これだけ明るいわけですよ。(↑)(↓)
子どもの日7時半2

子どもの日7時半3

まだ充分に空は明るいけれど、時間的にはけっこう遅くなっていたので、子どもの日イベントは ほとんど終わりで、もう片付けちゃった後の部分もあってね。(^^ゞ 時刻から考えれば当然だったんだけど、つい、
「まだ明るいのに~!!」
…と、思ってしまったワタシであった。

子どもの日イベントだというのに、ワタシが「夜遅く」に出かけていった理由は、17時から19時まで、ノルディックウォーキングの練習に行っていたから。
19時過ぎに練習が終わって、ウチへ帰る途中だったんです。

ちなみに、ノルディックウォーキングの練習が始まる前(午後5時)は、この明るさ。(↓)
午後5時
この光、日本での感覚だと、けっこう まだかなり日が高い時間帯の日差しでしょ?
これでも(↑)夕方の5時ですョ。 ワタシの中に染み付いている日本感覚だと、この日差しは午後3時以降ではナイですけどね。

緯度が違うんだ、緯度が。(^^ゞ

 

夏至の頃の日没時間は、
およそ午後8時45分頃になります。

人気ブログランキング バナー 並木道
夏至まで、まだもうしばらく昼間が長くなっていく~。

 

子どもの日

 

子どもの日の並木道

この日曜日(5月29日)は『子どもの日』でした。

ウチの近所(↑)でも、子どもの日イベントが行なわれていましたョ。
ウチの近所の並木道では、毎年「子どもの日」にはお祭りがあるんですよね。

ハンガリーの子どもの日は、5月の最終日曜日。
子どもの日が、毎年5月5日で祝日の日本とは違って、ハンガリーの場合、必ず日曜日に子どもの日があるわけなので、特別休みになるわけじゃありません。

でも、こういう「子どもの日イベント」は けっこうあちこちであるみたい。

こんなの(↓)、ワタシが子供の頃にあったら、絶対やりたかったな~♪
子どもの日遊具

並木道のお祭りでは、移動遊園地や野外ステージ、食べ物やその他の出店も並びます。けっこう盛大なんです。

…ですが、今回は午後7時半近くに行ってみたため、イベントはもう終わり近くだった模様。 ワタシが通りかかった時、野外ステージは早くも解体を始めているところだった!!

考えてみれば、「子どもの日」のお祭りなんだし、夜中までやっているわけなかったデスね…。(^^ゞ

 

この並木道では、春から秋にかけて何回かお祭りがあります。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
祭りによっては、けっこう遅い時間でも
野外ステージでガンガンやってたりするんですけどね。(^^ゞ