♡プリ♡プリ♡プリ♡

 

プリ1

まるでモップのような奇妙な外見から、日本でもそれなりに知られているらしい『プーリー犬』は、ハンガリー原産のワンコです。(↑)

ちなみにハンガリー語では「プーリー」と延ばした発音ではなく「プリ(Puli)」といい、ハンガリーへ来てから初めてこの奇妙なモップ犬を知ったワタシにとっても、この犬は「プーリー」ではなくて「プリ」なのです。
そこのトコ、よろしく。

ハンガリー原産の犬だけあって やはり愛好家も多いのか、ハンガリーではけっこう見かけるプリ。

プリ2

写真(↑)(↓)のプリは、ウチの近所で飼われているプリくんデス。
男の子なのか、女の子なのか不明。

プリ3
…というより、写真に撮った場合、どこが頭で、どこがシリなのかも分からないよね。(^^ゞ

そこが プリの魅力☆…なのかもしれません。

プリは、ロングのドレッドヘアーでレゲエの兄ちゃんのような外見してますが、牧畜犬。つまり働く犬です。 吠えられると けっこう怖い。顔が良く分からないせいで、余計に。(>_<;;)

プリ4

だからこのような柵の向こうのプリが ちょっと友好的に見えても、ワタシ、触りません。 だって それで咬まれたりしたら、自分の責任だもん。

しかし、このモップのようなドレッドヘアーが、堅いのか柔らかいのか、一度触ってみたいと思ってるんですよねぇ…。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

ひなまつり

 

ひな人形

3月3日は桃の節句のひなまつり。
…なので、お部屋に 母が作ったお雛様を飾りました☆(↑)

お雛様へのお供えはハンガリー風で、ハート型のマジパンです♪
(↑バレンタインにある生徒からいただいたモノ♡)

ひなまつり

なんか、春っぽいですね、お雛様飾りって。♡(#^.^#)♡
3月初頭って、まだそれほど暖かくはありませんけど、太陽の日差しは明るく、日も長くなってくる。 ひなまつりは、オウチの中に一足先に春が来る感じかな♪

「ひなまつり」の祝いがないハンガリーでは、春らしい飾り付けでお祝いするのはイースター。
イースターは移動祝日なので、今年の場合はちょっと遅くて4月の16・17日。 まだまだちょっと先なのです。

ワタシは「ひなまつり」で ハンガリーの皆さんよりもお先に春の訪れをお祝いすることにしますヮ~。ホホホ。(#^.^#)

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

ちょっと盛り下がってきた感じ…?

 

慈善活動・2月

2月15日(水)朝、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)玄関ホールにて。(↑)

昨年の10月から、月に一回の頻度で フニャ高では「いつも学校に持ってくるサンドイッチを1個余分に持ってきて、恵まれない人々に寄付しましょう!!」活動をしています。

2016年10月に行なわれた最初の慈善活動の時のリポートはコチラ
11月のリポートコチラ
12月のリポートコチラ

この慈善活動が10月に初めて行なわれた時は、1回きりで終わりなんだろうと思っていたんですが、毎月1回ペースで続けていくみたいです。(←先月、1月の回はブログでリポートしませんでしたケド、先月もあったんデスね~。)

12月の回などは、『サンタの日』の直後だったせいもあってか、食べ物が山のように寄付されたんですが、1月の回では寄付の量が少なかった。

……そして今月、
2月の今回は、さらに寄付の量が減り、上写真(↑)のような感じで…。(>_<)

なんか、慈善活動が盛り下がってきている気がするんだケド~!?
気のせいじゃないわよね???
やはり12月のあの盛り上がりは、クリスマス・シーズンで皆が寛大なキモチになっていたせい…ただそれだけだったのだろうか。(^^ゞ

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

メニューに一喜一憂

フルーツスープ

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

ワタシが給食を注文するのを 火・水・木曜日の週三日にしてから約1ヶ月。
予想はしていたことですが、ワタシ、毎週 週初めに発表される「今週の給食メニュー」に一喜一憂しております。

たとえば上写真(↑)、1月19日(木)のスープ、『リンゴとチェリーのフルーツスープ』(←甘いスープ)などは、ワタシにとっては残念賞。
どうせ出るならワタシが給食を食べない翌日の20日(金)に出れば良かったのに…。(-“-)

それから、1月12日(木)のメインディッシュ『ジャムパン』(↓)ってのも残念だったヮ!(^^ゞ
ジャムパン

ハンガリーの給食の『甘いメインディッシュ』の数々、
例えば
『マーコシュテースタ(←甘いパスタの代表格)』(↓)とか、
マーコシュテースタ

『クルミ入り粉砂糖がけのパスタ(←モチロン甘いにきまっている)』(↓)とか、
クルミ砂糖がけパスタ

『ジャムと粉砂糖をかけたパスタ(←……)』(↓)とか、
ジャムと粉砂糖がけパスタ

『ミルク粥、粉砂糖たっぷりのココアパウダーがけ』(↓)とか、
ミルク粥

ミルク粥に似てるけど、
『粗挽き小麦粉のミルク粥、ブラウンシュガーがけ』(↓)とか、
粗挽き小麦粉のミルク粥

または
『スポンジケーキのチョコレートソースがけ』(↓)
スポンジケーキのチョコソースがけ

……このような『甘いメインディッシュ』の数々は、他に食べるものナイから食べてるだけで、別に好きで食べてるわけじゃない。
給食だから選択の余地がないので食べてるだけなんだもん!!(;^;)

だから、週に3日の給食の日に「甘いスープ」「甘いメインディッシュ」が出てくると、ワタシ、とっても残念なキモチ。(-“-)

加えて、給食じゃない日の月・金曜日に ワタシの好きなモノが出ているときも、やはり残念なキモチです~~。(T^T)

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.01.17~01.19)

2017年1月17日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始17週目のフニャ高給食をご紹介。

今回はワタシの給食が 火・水・木の週三日体勢になってから 第3回目の「先週の給食」デス。
ちなみに先週の金曜日(1月20日)は、もし給食を頼んであったとしても 食堂へ行ってランチしている時間の余裕はありませんでした。 こういう時は、自力ランチも悪くないですね。とにかくパパッと、手早に済ませることもできますから。(^_^)

それでは、先週の給食、2017年01月17日(火) ~ 01月19日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、01月17日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●フィノムフーゼレーク、トリ胸肉のフライ添え(←「フィノム」とは、ハンガリー語で「美味しい」の意味)
●サラダ
●ココナッツ風味のクッキー

 

次、01月18日(水)は、
2017年1月18日給食
●レッベンチュ スープ
●ティミショアラ風ぶた肉のラグーがけゴハン
●サラダ

 

次、01月19日(木)は、
2017年1月19日給食
フルーツスープ(←ハンガリーの名物料理、果物を具にした甘いスープ)
●ニンニク風味の豚リブ肉とジャガイモ
●ビタミンサラダ
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年1月16日~20日メニュー

2016-2017年度第17週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

給食ランチが週三日、自力ランチが週二日。
そうすると今月は、当然ながら先月までと比べて 給食を食べる回数は少ないんです。 回数にして今までの5分の3。

それなのに、一回当たりの給食費が1.5倍に値上がりしたので、給食費の払い込み額が 今までよりも多いんですよねぇ~。(>_<)

給食の内容、全然変わらないのにね。
釈然としないわねぇ~!!(-“-)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食