二季

校庭

今年の新語・流行語大賞にノミネートされている言葉の中に、「二季」という言葉があるそうです。
やたらと暑い夏と寒い冬があって、その間にあるはずの過ごしやすい春と秋がほとんどなくなってしまって、まるで四季ではなく二季だ…ということらしい。

最近は夏みたいに暑い春から始まり、いつまでも涼しくならずに夏が長びくかと思うと急に冷え込んだりするし、それでいて冬はしっかり寒い。春らしい春、秋らしい秋の期間がすごく短くなってきて気がしていたけど、新語・流行語になっているということは既に一般的な共通認識になっていたのね〜。

ハンガリーで撮った写真を見返してみると、景色の写真は春と秋のものが圧倒的に多いワタシとしては、困ったことになってきていますね。
(T ^ T)

 
ヨーロッパランキング