フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.04.02~04.06)

2017年4月4日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始28週目のフニャ高給食をご紹介。

4月になったので、日本では桜の季節で、入学式・入社式などがある新年度ですね。 一方、こちらフニャ高では学年末が視野に入ってくる時期。 日本との時差を感じる季節ですゎ~。(^^ゞ

それでは、先週の給食、2017年04月04日(火) ~ 04月06日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、04月04日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●リンゴのフルーツスープ(←ハンガリー名物の甘いスープ)
●ジャガイモのブダペスト風トリ肉の煮込みシチューがけ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

次、04月05日(水)は、
2017年4月5日給食
●春野菜のスープ
●ミラノ風マカロニ
●バナナ

 

次、04月06日(木)は、
2017年4月6日給食
●ニンニクのクリームスープ
●白身魚のフライとゴハン、タルタルソース添え

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年4月4日メニュー

2016-2017年度第28週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

先週の木曜日はお魚デイ\(≧∇≦)/
「(ワタシが給食を食べない)月・金曜日にお魚出たら泣いちゃうゾ~~!!」
…と、常々思っておりますので、木曜日で良かったデス!!

ところで火曜日のスープ。(↓)
リンゴスープ
この写真(↑)を見ると、まるで美味しそうな「ジャガイモのクリームシチュー」のようですが、実は違う。(-“-)

コレ(↑)、リンゴのスープなのよね。
フルーツスープなので、甘いのよね。

見た目はジャガイモのシチューなのにね!!!

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

復活祭(イースター)の前なので

 

チョコ売り場

いよいよ今週末は復活祭(イースター)!

キリスト教徒ではないワタシには イースターに宗教上の重要度はありませんケド、キリスト教徒の割合が圧倒的に高いハンガリーに住んでますから、全く無関係というわけでもありません。

たとえば、
イースターの日には学校(仕事)が休みになるとか。v(^_^)v

今年はイースターが遅めで4月半ばですが、3月を過ぎたころから ハンガリーのスーパーでは このような(↑) イースター用チョコレートコーナーが!!!

イースターのチョコレートの定番は、
うさぎフィギュア(イースターラビット)のチョコレート(↓)
と、
イースターラビット

タマゴ(イースターエッグ)のチョコレート(↓)
イースターエッグ

今年はイースターラビットエッグも見つけた~♪(↓)
イースターラビットエッグ
一石二鳥。
…ちょっと違うか。(^^ゞ

最近見かけたツイート(↓)で、
フランスではイースターの時期に、大量のチョコレートを消費するらしいことを知りました。

これはハンガリーでも同じなんじゃないか?
…というか、パーセンテージでいったら、ハンガリーのほうが高いくらいじゃないか? ハンガリーの家庭の場合、購入率は99.8%くらいになるんじゃないのか!?

つい今年も 店先でつられて タマゴ型チョコを買ってしまっているワタシは、このように予想するのでありました。(^^ゞ

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.03.21~03.23)

2017年3月21日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始26週目のフニャ高給食をご紹介。

早くも3月末。 日本の学校は今、春休み中ですよね。
ハンガリーはブダペストのフニャ高はにも春休みはありますが、ハンガリーの学校の春休みはイースター休暇ですので 今年は4月半ばです。
あぁ、春休みが待ち遠しいっ!!

それでは、先週の給食、2017年03月21日(火) ~ 03月23日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、03月21日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●レンズマメのフーゼレーク、豚の燻製モモ肉添え
●サラダ
●ジャム挟みクッキー

 

次、03月22日(水)は、
2017年3月22日給食
サクランボのスープ(←ハンガリーの名物料理。甘い果物のスープ)
●トリ肉入り春野菜ゴハン
●サラダ

 

次、03月23日(木)は、
2017年3月23日給食
●豚肉入りのグヤーシュスープ
●クルミのパスタ(←甘いメインディッシュ)
●リンゴ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年3月21日メニュー

2016-2017年度第26週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

先週は、水曜日に『フルーツスープ』、木曜日には『甘いメインディッシュ』が。(-“-)

『クルミのパスタ』(↓)
クルミのパスタ
コレは、砕いたクルミと粉砂糖を混ぜた粉が 茹でたパスタの上にふりかけられているだけの、簡単料理。

作る気がナイので クルミと粉砂糖の比率がどのくらいなのか知りませんけど、粉砂糖の比率のほうが かなり高いんじゃないかなぁ~。 クルミは風味付け程度に?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

超☆上手い

 

スピコン24

先週末の土曜日(3月18日)は、年に一度の ハンガリーの『日本語スピーチコンテスト』(←略称:スピコン)でした。

例年 スピコン会場では、次回(2018年)に行なわれるスピコンのポスターに使用される絵の投票が行なわれます。(↓)

スピコン会場

 

ポスター部門、今年の応募作はコチラの4点。(↓)
ポスターの絵コンテスト
どれも上手い。
どれに投票するか迷った~!!(^^ゞ

 

お習字作品の展示も もはや恒例と言えるでしょう。(↓)
書道
コレ、ハンガリーの人たちが書いたものですよ。

聞いて確かめたわけではないけれど、ほとんどが 大学生になって日本語を勉強し始めた(←モチロン、書道はおろか、日本の文字を書いたのも大学生になってから)人たちの作品のはず。

上手だよねぇ~~!!!

思うんですけど、こういう書道の上手なハンガリー人たちは、たぶんもともと絵を描くのが得意なんじゃないだろうか~? もちろん練習もしてるんだろうケド…。

普通のハンガリー人だと筆の持ち方もよく知らないから、こんなふうに上手には書けないものですョ~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.03.07~03.09)

2017年3月7日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始24週目のフニャ高給食をご紹介。

3月になって、急に学年末のことを考えるようになりました。
フニャ高はハンガリーの高校なので、学年末というのは6月なんですケド!

学年末までは まだちょっと先なんですが、今年は4月半ばにイースター休み(春休み)があり、その後、わりとすぐに卒業式もある。卒業式のあとは卒業試験(筆記)があって、卒業試験の後は授業再開されるものの、約1ヶ月ほどで夏休みが始まる…というスケジュールなので、4月になったら色々とたてこんで慌しくなるよなぁ…なんてね。 3月になったとたんに そんなコトが気になる今日この頃です。

それでは、先週の給食、2017年03月07日(火) ~ 03月09日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、03月07日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●レバーのお団子入りスープ
●カボチャのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●サラダ
●ロールケーキ

 

次、03月08日(水)は、
2017年3月8日給食
フルーツスープ(←ハンガリーの名物料理。甘い果物のスープ)
●七面鳥の肉入りターホニャ(←ターホニャとは米粒大くらいのパスタ)
●サラダ

 

次、03月09日(木)は、
2017年3月9日給食
●根セロリのクリームスープ
●トリ胸肉のグリルとゴハン
●ビートのピクルス

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年3月7日メニュー
2016-2017年度第24週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

ハンガリーの名物料理の一つ、『フルーツスープ』(↓)
フルーツスープ
『フルーツスープ』は甘い。 甘いけどスープだから、基本、メインディッシュの前にいただくモノです。 日本の食習慣からは、想像つきにくいですケドね。

ワタシの場合、『フルーツスープ』なる食べ物がこの世に存在することを、ハンガリーへ来て初めて知りました。(^^ゞ

他にハンガリーへ来て初めて知った食品というと、例えばコレ。(↓)
ビートのピクルス
(↑)ビートのピクルス。
「ビート」そのものが、ワタシにとっては あまり馴染みのない野菜だったので、そのピクルスっていうのもハンガリーで初体験。

ビートのピクルスは、ワタシ、わりと好きです。
時々だけど、自分で買ってウチでも食べることがあります。(^_^)

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食