春の兆し

 

職員室

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の職員室に飾られたスイセンの鉢。(↑)

職員室に持ってこられた当初は 緑色の葉っぱがヒョロッとしているだけだったのですが、今週の火曜日(1月29日)の朝、つぼみが黄色くなり始めていました。(↓)
スイセン

こっちのほう(↓)は、もう咲き始めそう…♡
つぼみ

実際、この日(1月29日)はお天気が良くて、季節外れに暖かな日だったせいか、午後にはこの花(↑)、もう咲いていたんですョ~~☆

もう一つのつぼみも、翌日には花開いて。

黄色いスイセンの花が開いたとたん、なんだかフニャ高の職員室に春が来たみたい~♪♪♪
まだ外は冬だけど、室内では一足先に春の気分でした。(^ ^)

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

得体の知れない食べ物

 

黒丸大根

このブログで先週アップした記事『黒丸大根(fekete retek)』という野菜が登場しました。(その記事へのリンクはコチラ)

あの黒丸大根は、実を言うとこの写真(↑)のような感じで、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の同僚のかたに、風邪に効く『黒丸大根ハチミツ』のレシピと共にいただいたんですね~♡

親切な同僚に恵まれているでしょう~? ワタシって♡(*^_^*)♡

とはいえ、ワタシもけっこう長いことハンガリーに住んでいるので、今までにもスーパーで黒丸大根を見たことはあったんですよ。

でも、一度も食べた(買った)ことがなかった。

黒丸大根は、店先で売っているのを見て ナンだろうと興味を持っていても、どんな味がするのかが分からないし、どうやって食べるのかも分からない野菜の一つで、手が出せなかったのよね。(^ ^;;

海外生活している皆さん、そういうコトってありません~???

例えば日本では「コールラビ」と呼ばれている野菜。ハンガリーでは「カララベ」って呼ばれていて、年中売っている野菜の一つです。

でもワタシ、日本ではコールラビなんて見たことが無かった。
だから、コールラビをスーパーで見ていても手が出せなかったんですよね~。

それがある時、やはり同僚のお宅でコールラビを出されて、生で食べても大丈夫(←加熱して食べてもOK)だということを知り、 それ以来、コールラビはワタシの好物の一つになりました。

要は 味や食べ方が分からないので買わなかった。それだけ。

現地人(ハンガリー人)と一緒に寝食を共にしている人の場合は 色々と教えてもらう機会があるんでしょうけどね~。 ワタシ、一人暮らしだから、「自分でも安全なモノ」を買ってきて食べている。そのせいで、けっこう損しているかもしれない…。(^ ^;;

今後は『黒丸大根』もワタシの食材レパートリーの一つになりますョ~♪
v(^ ^)v

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

魔の二月

 

冬

2月になりましたね~。
日本ではもうすぐ始まる冬季オリンピックで盛り上がってるんじゃないでスか~???

ハンガリーは全~然盛り上がってませんョ~~。(^ ^;;
たぶんハンガリーには冬季オリンピックでメダルをとれるような活躍をする選手がいないせいだと思いますケド!?(←たぶん)

近頃は少し日が延びてきて、そのことがと~っても嬉しいワタシですが、それでも、まだ冬だしね…という面もあります。

それに「二月」というのは、個人的に『魔の季節』なんですよねぇ。

一学年が前・後期制になっているフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、2月は前期の終了直後で、後期の初頭にあたります。

学年でいうと、ちょうど中間あたりの中だるみの時期でもある。
気分もフレッシュな9月とは違って、前期終了してそのまま後半になだれ込むだけ(夏休みのような「区切り」が一切ナイ!)の後期の始まりには、気分を新鮮にする盛り上げモノが何もナイし、楽しい行事のたぐいもナイ。

その上さらに、前期の成績表が配られて その結果が悪かったりすると、気分の落ち込みもいや増すというもの!!
季節は冬だしねぇ…。(>_<)

成績がついて、及第落第にかかわる科目の場合は、前期の結果が悪かった時には
「良し! 後半で頑張ろう!!」って思うでしょ。

でも、ワタシの日本語の授業は課外活動扱いで成績がつかないので、日本語で落第させられることはありません。
とはいえ、他科目の結果が思わしくなかった生徒は、
「日本語なんて やっている場合じゃないな、自分。」
…と思ってしまうことがある。

最初のうちは日本語の授業に楽しく通ってきてくれていた子たちでも、授業へ来るのがイヤになったり、なんとかサボろうとしてきたり…という魔の季節、それが2月なのですよ…。(号泣)

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ