今週のフニャ高

 

卒業式の一場面

日本よりもだいぶ早めですが、生徒たちはすでに夏休み中~♪…のハンガリーからコンニチハ。

ワタシは生徒じゃないので、毎日朝からフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)に出勤しております。 でも授業はナイ。

生徒は来ないし、授業はないけれど、今年卒業の生徒たち(卒業式は4月30日に終了)の高校卒業試験の口頭面接試験が毎日行なわれているため、学校としては授業がある時以上にON状態です。

ハンガリーでは高校に通ってひと通りの過程をクリアして卒業しても、卒業試験もしっかりクリアしていないと正式に高校卒業資格を認められないので、卒業試験は高校にとっても重要なの。

でも、ワタシは卒業試験に関わる仕事はしておりません。(^^ゞ
だってハンガリー語で面接しているトコロに入っていって、ワタシに何ができるって!?

または、在校生クラスの担任の先生たちは 今週金曜日(19日)にある終業式に向けて、成績表の記入作業という重要なお仕事があります。
成績のをつける公式書類は3種類あって、それらに記入をするのは担任の先生のお仕事なんだけど、記入間違いがないかどうかを3人組になって読み合わせなくちゃなりません。

その読み合わせ作業を手伝え!…と言われる可能性は ワタシにもあります。

でも、読み合わせ作業をワタシに手伝わせそうな担任の先生は、今年の卒業クラスの担任なので、実を言うと読み合わせの手伝いは ワタシ、4月に済ませました。(^_^)v (↑上の写真は卒業式の日の一場面)

だから今週、成績表の読み合わせの手伝いを頼まれる可能性はナイ!…と予想しております。

ワタシ、ヒマそうでしょ~?
一生懸命働いている同僚たちを横目に、出勤するだけはして、あとは遊んでいるように見えるかもしれん。 でも実はそうじゃないのダ。

ワタシはワタシなりに重要作業に取り組んでいるところです。
ワタシが授業のない今週、何をしているのか。
種明かしは次回!(^_^)/~~ 

 

別に特別スゴイ事とか、オモロイ事をしているわけじゃありません。
記事が長くなるので次回に続くことにしただけです。
人気ブログランキング・ハリネズミ
だから、次回「な~んだ(-“-)」と思っても
その苦情は受け付けませんから!!(^^ゞ

フニャ高☆先週の給食(2015.06.08~06.12)

2015年6月8日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

先週金曜日、フニャ高では今学年度の授業が終了しました。 給食も終わり、9月から続いてきた「フニャ高☆先週の給食」シリーズも、今回が最終回です。

それでは 恒例の先週のフニャ高給食、最終回のフニャ高給食をご紹介します。 2015年6月08日(月) ~ 6月12日(金)までの5日間分!

まず上写真(↑)は、6月08日(月)のフニャ高給食。
メニューは、

●タマゴ スープ
●ブダペスト風トリ肉ラグーをかけたジャガイモ
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

 

06月09日(火)のフニャ高給食。 (↓)
2015年6月9日給食
●トマトスープ
●白身魚のフライ、ゴハン、タルタルソースがけ
●サラダ

 

06月10日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2015年6月11日給食

●タラゴン風味のラグースープ
● 粗挽き小麦をまぶしたパスタ、アプリコットのジャムと粉砂糖がけ(←甘いメインディッシュ、甘いパスタ)
●リンゴ
●サラダ

 

06月11日(木)は、
2015年6月10日給食
●粗挽き小麦のお団子入りスープ
●白いんげんのフーゼレーク、トリ肉のヴァグダルト
●フルーツ ミューズリーバー
●サラダ

 

06月12日(金)は、
2015年6月12日給食
●根セロリのクリームスープ
●肉入りターホニャ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6月8日~12日給食メニュー

最終週、お魚メニューが出ましたよ!! 調理法は いつもと変わらずの「フライ」だったけど。  今年は 月に一回のペースで魚の日がありましたかね? これはフニャ高給食としては快挙と言ってイイ多さだったかもしれない…。
それ以外は、最後といっても これといって変わったところのない いつものメニューでしたかね~?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

学年初めから続けてきた「フニャ高☆先週の給食」、
いつまで続けるかと思っていたら、学年末まで続いちゃいました。
人気ブログランキング・給食
それも、「給食記事が好き」と言ってくださるかたが少なからずいたおかげ。
どうもありがとうございました~!! m(_ _)m

生徒はもう夏休みに入りました。

 

青空

そうそう! 今年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の授業は、今週の金曜日(12日)で全部終了いたしました。(^▽^)/~~

9月に学年が始まる時はいつも これからの一年がすごく長~く思えるんですが、終わった今になってみると、あっという間だったナ~。(^^ゞ

今週、夏休み前の最後の一週間は暑い日続きでした。

フニャ高にはクーラーがないので、南側の日光が差し込んでくる教室は蒸し風呂のよう…。 ワタシも今年の教室は南側だったので……。(-“-;;;

ココにも書いたとおり、学年末のフニャ高日本語クラスは『ジブリアニメの上映会』ですので、窓は開けてもカーテンは閉めきって 蒸し風呂の中で頑張りましたョ、生徒たちもワタシも!!
正直言って、この暑い中、マジメにアニメを観ているワタシ達(生徒たちとワタシ)は、本当に真面目だなぁ…と思わないでもなかったデス。

だってさぁ~、フニャ高では最終週ともなると、ほぼ成績の結果は出ちゃっているからか、正規科目の先生たちも「ほとんど授業やってないでショ!?」…という雰囲気なの。(^^ゞ (最終日の金曜日なんて、はっきり言ってヒドイもんだったョ。どんなふうだったか、ココにはあえて書かないケド。)

英語の先生とか、映画のDVDを貸し合ったりしているの、目撃しちゃったもんね。 廊下を歩いていると『シュレック』のセリフ(英語)が聞こえてきたりね。 英語以外の先生たちだって、似たようなモンでしょ。
ワタシもう、分かってるんだから!!!! 皆が何やってるか、知ってるんだからネ!!!!!

生徒にインタビューしたところ、極わずかな例外として、最後の最後まで キッチリ授業をする クソ生真面目な先生もいるそうですが…。(^^ゞ

ま、とにかく! マジメにジブリアニメの鑑賞にいそしんでいたワタシたちは、模範的だったなぁ…と。(^ ^;;

 

ちなみに終業式は また後日にあるんです。
今年の終業式は6月19日(金)の予定。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
公式には、今週は金曜日までしっかり授業日でした。公式には。
実情は…上記のとおり。(^ ^;;

フニャ高☆先週の給食(2015.06.01~06.05)

2015年6月1日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

今週の金曜日で フニャ高では今学年度の授業が終了します。 給食も今週で終わり! 残る「フニャ高☆先週の給食」シリーズも、今回を含めてあと二回となりました!!

それでは 残りわずかとなった、恒例の先週のフニャ高給食をご紹介します。 2015年6月1日(月) ~ 6月5日(金)までの5日間分!

まず上写真(↑)は、6月1日(月)のフニャ高給食。
メニューは、

●フランクフルト スープ
●ミルクライスのココアパウダーがけ(←米を牛乳で煮込んだ甘い牛乳粥。 さらに粉砂糖含有量の相当に高いココアが降りかけてある。甘いメインディッシュ)
●リンゴ
●サラダ

 

06月02日(火)のフニャ高給食。 (↓)
2015年6月2日給食
●骨スープ
●カボチャのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●ケーキ
●サラダ

06月03日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2015年6月3日給食
●フルーツスープ(←ハンガリー名物の甘いスープ)
●トリ胸肉のフライ、グリーンピース入りゴハン
●ピクルス
●サラダ

06月04日(木)は、
2015年6月4日給食
●サワークリーム風味のキノコのスープ
●デブレツェン風豚肉ラグー、ジャガイモ
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

06月05日(金)は、
2015年6月5日給食
●グリーンピースのスープ
●ミラノ風マカロニ、チーズがけ
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6月1日~5日給食メニュー

ブダペストは ここのところ雨も降らずによく晴れた日が続いています。 だから もちろん暑いです。(^△^;;
こんなふうに 暑くてけだるくなるようなお天気の時は、冷たくしたハンガリー名物の甘酸っぱいフルーツスープが 結構おいしいと思えるんですが、水曜日(↑)のフルーツスープは温かったです。 せっかく夏なのに、どうして!!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

皆さまのご愛顧をたまわって 9月から続いてきました
「フニャ高☆先週の給食」シリーズ!
人気ブログランキング・給食
いよいよ次回が最終回!
また来年度も続くかどうかは まだ未定。
給食ネタは今後も書くと思うけどね(^^ゞ

フニャ高☆先週の給食(2015.05.26~05.29)

2015年5月26日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

6月になり、今学年の授業は来週金曜日で終了です。 今 まさに学年末。 夏休みまで あと2週間! 給食も残すところ あと2週間!! 「フニャ高☆先週の給食」シリーズも、ゴールが近いぞ。

それでは恒例、先週のフニャ高給食をご紹介します。 先週月曜日は「聖霊降臨祭」の祝日でお休みでしたので、2015年5月26日(火) ~ 5月29日(金)までの4日間分!

まず上写真(↑)は、05月26日(火)のフニャ高給食。
メニューは、
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●美味しいフーゼレークとソーセージ(←メニューに「美味しいフーゼレーク」と書いてあるので。何てことのないミックスベジタブルのフーゼレークなんだケド。)
●ナーポイ(←チョコウェハースのお菓子)
●サラダ

 

05月27日(水)のフニャ高給食。 (↓)
2015年5月27日給食
●グヤーシュスープ
(ハンガリー風)マカロニ チーズ
●リンゴ
●サラダ

05月28日(木)は、
2015年5月28日給食
●カリフラワーのスープ
●トリもも肉とジャガイモ
●キャベツのピクルス(←コレは有名なドイツの座ザワークラフトほど酸っぱくない)
●サラダ

05月29日(金)は、
2015年5月29日給食
●ポーレ葱のクリームスープ
●春の肉入りゴハン(←メニューに「春のナントカ」とある時は、ミックスベジタブルが入っているのだということが分かってきた。 でも、ミックスベジは「春野菜」じゃないと思う。)、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5月26日~29日給食メニュー

授業は来週末で終わるので、生徒は8月末まで長い夏休みに入ります。 でも職員は月末まで仕事があるんですョ! 念のため。
とはいえ、給食は とりあえず来週まで。 思わぬ長期連続シリーズ化していた「フニャ高☆先週の給食」でしたが、もうすぐ終わりです。 淋しい?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

「聖霊降臨祭」はキリスト教の祭日の一つで、
「イースター」と同様の移動祝日です。
人気ブログランキング・給食
イースターの後、50日目の 日・月曜日だそうで、
だいたい5月の何番目かの週末が三連休になります♪
(遅い年は 6月にずれ込むことも。)