復活!フニャ高☆先週の給食(2015.11.09~11.13)

2015年11月9日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

今回は、フニャ高2015-2016年度、給食開始9週目のフニャ高給食をご紹介。 学校というところは行事だ何だと 常に色々なことがあり、逆に何もないなんていう時はなかなかナイものだな…と思う今日この頃。 先週は毎日キモノ姿でご出勤~のワタクシは、当然ながら忙しかった! でも給食は 木曜日以外はちゃんと食べたよ!…ということで、写真は11月12日(木)を除いた 11月9日(月)~11月13日(金)までの4回分です!

まず上写真(↑)は、11月09日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●豚肉のグヤーシュスープ
マーコシュ テースタ(←ハンガリー人がこよなく愛する黒いケシの実のパスタ。甘い!!)
●サラダ
●洋ナシ

次、11月10日(火)は、
2015年11月10日給食
●骨スープ
●燻製肉入りの豆の煮込み、ゆでたまご
●サラダ
●リンゴ

次、11月11日(水)は、
2015年11月11日給食
●ハンガリー風ジャガイモのスープ
●鶏肉入りリゾット、キュウリのピクルス添え
●サラダ

11月12日(木)は、食堂でランチできなかったため、写真がありません。
メニューは、
●サワークリーム風味のキノコのスープ
●とり胸肉のフライ、ジャガイモ
●ビートのピクルス …でした。

次、11月13日(金)は、
2015年11月13日給食
●ハンガリー風カリフラワーのスープ
●ターホニャ(←粒状パスタ)、ソーセージ入りレチョーがけ
●サラダ
●クッキー

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
11月9日~13日メニュー

金曜日、デザートにクッキーが付いたんですが、写真を撮ったときには給食のおばさんが忘れていて、まだ貰っていなかった。 そのため、写真がないのです~。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

バナナとか、クッキーとか、
デザート系は オバサンが渡すのを忘れる時がある。
人気ブログランキング・給食
そういう時は、こっちから「クッキーくれ!」って言わないとダメだったりするので、
だからメニューを見ないと、貰い損ねるんだョ~。(^^ゞ

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.11.02~11.06)

2015年11月2日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始8週目のフニャ高給食をご紹介します。 先週は秋休みが明けて最初の一週間。 月曜日から授業再開でしたので、月曜から金曜まで揃っていて、写真は11月02日(月)~11月06日(金)までの5回分です!

まず上写真(↑)は、11月02日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●粗挽き小麦粉のお団子入りスープ
●美味しいフーゼレーク、ソーセージ添え
●サラダ
●バナナ

次、11月03日(火)は、
2015年11月3日給食
●サワーチェリーのスープ(←ハンガリーの名物料理。甘いフルーツスープ)
●七面鳥肉入りターホニャ(←ターホニャとは、粒状のパスタのこと。)
●サラダ

次、11月04日(水)は、
2015年11月4日給食
●ブロッコリーのクリームスープ
●白身魚のフライ、ゴハン、タルタルソースがけ
●サラダ

次、11月05日(木)は、
2015年11月5日給食
●タマゴのスープ
●ガーリック風味の豚肉グリル、ジャガイモ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

次、11月06日(金)は、
2015年11月`6日給食
●グリーンピースのクリームスープ
●豚肉の煮込みがけパスタ
●サラダ
●リンゴ

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
11月2日~6日メニュー

水曜日、久しぶりにお魚メニュー♪
フニャ高の給食で魚が出てくるときは、必ずフライ。 他の調理法は無いのか!?と思うけど、いつも白身魚のフライ。 でも魚に餓えているワタシは魚が出てくればウレシイの~♪(#^.^#) この日はサラダがフルーツサラダだったので、デザートっぽく最後にいただきました。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

先週の給食では、水曜日が一番♪
人気ブログランキング・給食
こんな感じの組み合わせで、魚の日が月に2回あったら嬉しいのに…。

 

明日から(待ちに待った)秋休み♪

 

10月7日 9.c
(↑)10月7日、フニャ高はこんなだった! 
でもフニャ高は調理師学校ではありませんし、調理の時間もありません。(^^ゞ

9月1日に新学年が始まるハンガリーの高校では、10月の終わりから11月初頭にかけて秋休みがあります。

秋休みの日にちは、祝祭日(←この時期、10月23日と11月1日にある。)と 土日の週末が何日にあたるかを見て決めているようで、毎年 秋休みが始まる日、終わる日、そして日数も微妙に違うんです。

今年のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の秋休みは、
10月23日(金)(←祝日) から、11月1日(日)(←祝日) までの 10日間!

10日間の秋休みは、まぁ短いほうではないですね。 でも、去年の秋休みは10月23日から11月2日までの11日間だったので、去年よりは短い。

日本では秋休みがある学校は あまりナイと思うので、
えぇ~、秋休みなんてあるの? イイなぁ。ズルイ!!」…と思う人もいるかもしれませんが、ワタシは思う。 コレはどうしても必要な休息の休みなんです!!!!

日本でも新学年が始まった後の4月末からゴールデンウィークがあるでしょ~? そこのトコロで、慌しすぎる新学期を過ごした後の「ちょっとの間の休息」がとれるって感じじゃないですか。 ハンガリーの秋休みも ソレと同じよ。

9月1日から 2ヶ月近くも突っ走ってきたんだもの。
「もう、そろそろ休ませてぇ~!!! (>_<)」…という時期なんデス。(^^ゞ

今年はワタシも「秋休みまでは…我慢だ」と思って頑張っていたんだけど、ヘルペスが重症化しちゃったりして、秋休みを前に すでに参ってしまっていました。歳ですかね。(-“-) 

だからねぇ~、ワタシは 秋休みには休みます、ホントに!!
少しは お出かけもしたいけど、特別遠くへ行くような計画はありません。 やりたいこと、やらなくちゃいけないことは色々あるケド、今のところ具体的に決まっている予定は仕事の予定が一つ入っているダケです。(^^ゞ
近場で楽しく遊べたらイイなと思ってます♪

 

秋休み後、11月にはまた予定が立て込んでいるんですよね~。
その翌月の12月も師走ですし…。
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
そういうわけで、秋休みのうちに休んでおかないと
あとがキツクなるですからぁ~、別に怠けているわけじゃ…。(^^ゞ

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.10.05~10.09)

2015年10月5日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!(←大人気…かどうか、ホントは分からんけど。でも、それなりに反応を得られるネタであることは確か。)
ハンガリーの高校の学校給食の写真が見れるのは、このブログ『続・ハンガリー試行錯誤』だけ!!!
(←コレは本当。)

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始5週目のフニャ高給食をご紹介します。
今回は木曜日に食堂へ行っているヒマがなかったので、木曜日を除く月曜日から金曜日までの4回分! 日付は10月05日(月)~10月09日(金)まで。

まず上写真(↑)は、10月05日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●豚肉のラグー・スープ
●ほうれん草のフーゼレーク、ゆでたまご
●サラダ
●バナナ

次、10月06日(火)は、
2015年10月6日給食
●トマトのスープ
●七面鳥肉入りターホニャ(←ターホニャとは、粒状のパスタのこと)
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

次、10月07日(水)は、
2015年10月7日給食
●フルーツスープ(←ハンガリー名物の果物のスープ。砂糖入り)
●とり肉のギロス、野菜入りゴハン
●サラダ

10月08日(木)は、忙しくて食堂でランチしているヒマなしでした。 そのため写真はありませんが、メニューは
●豆のスープ
●粗挽き小麦粉をまぶしたパスタのお砂糖がけ(←甘いパスタ)
●サラダ
●プルーン
…でした。

10月09日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年10月9日給食
●根セロリのクリームスープ
●ローズマリー風味の豚肉とジャガイモ、キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
10月5日~9日メニュー

しばらく甘いメインディッシュと甘いフルーツスープが出ていない気がしていたら、今週は両方出ましたね。
ちなみにハンガリーの「トマトのスープ」は、ほんのりと甘みがある位にお砂糖が入っているんですが、火曜日のトマトのスープはけっこう甘かったなぁ!! 甘いスープが二日連続。 さすがはフニャ高の給食…。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

あっという間に10月ももう半ば近く。
人気ブログランキング・給食
近頃 少し寒くなってきたし、
そろそろ木々の葉っぱの黄色化が始まってきたかな。

 

復活!フニャ高☆先週の給食(2015.09.28~10.02)

9月28日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!(←大人気…ということにしておく(^^ゞ だってマジで給食以外に反応のある記事って少ないから。)
ハンガリーの高校の学校給食の写真が見れるのは、このブログ『続・ハンガリー試行錯誤』だけ!!!

では、フニャ高2015-2016年度、給食開始4週目のフニャ高給食をご紹介します。
今回は月曜日から金曜日まで、全5回分揃ってますョ! 日付は9月28日(月)~10月2日(金)まで。

まず上写真(↑)は、09月28日(月)のフニャ高給食。

メニューは、
●フランクフルト・スープ
●カッテージチーズののパスタ(←ハンガリー人はコレに粉砂糖をかけて食べるのが好きだが、ワタシはかけない!!)
●サラダ
●洋ナシ

次、09月29日(火)は、
9月29日給食
●タマゴのスープ
●肉入りゴハン
●チャラマーデー(←キャベツがメインの野菜のピクルス)
●サラダ

次、09月30日(水)は、
9月30日給食
●パスタ入り骨スープ
●とり胸肉のスパイスグリル、白いんげんのフーゼレーク
●サラダ
●トゥーロ・ルディ(←カッテージチーズをチョコレートでコーティングして棒状にしたお菓子)

 

10月01日(木)のフニャ高給食。 (↓)
10月1日給食
●サワークリーム風味のカリフラワースープ
●お魚のフライ、ニンジン入りゴハン
●サラダ
●リンゴ

10月02日(金)のフニャ高給食。 (↓)
2015年10月02日給食
●サワークリーム風味のキノコのスープ
●パセリ入りジャガイモの デブレツェン風豚肉の煮込みがけ。キュウリのピクルス添え
●サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
9月28日~10月2日メニュー

木曜日、とうとうお魚が~♪ \(≧∇≦)/
9月は魚の日がなかったので、10月の初日で魚が満を持しての登場でした。 久しぶりに食べた魚…美味しかった。(;▽;)  フニャ高(ハンガリー)の給食では一週間に一度は永久に無理だろうけど、今年も一ヶ月に一回くらいは お魚が食べたいなぁ…。

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

もう10月ですねぇ。
人気ブログランキング・給食
フニャ高周辺は まだ黄葉ではないけれど、
木々の葉っぱの感じが真夏とは変わってきた気がします。