また馬車が!

馬車1

先週の土曜日(2019年11月9日)の午前中、自宅でのんびり過ごしておりましたらば、外から「カポカポカポ」と軽やかな音が響いてきて、我が家の前を馬車が通り過ぎて行きました。(↑)(↓)

馬車2

ウチ、普通なら馬車が走るような田舎じゃなくて、普通の住宅街なんですけどねぇ~~。
かといって、観光馬車が通るような名所でもないしさ。(^^;

この馬車、土曜日の午前中、30分おきくらいの感覚で、我が家の前を5回ほど通り過ぎて行きました。 たぶんウチの近辺の交通量が少なめな道路を周回していたんだろうな…。

…とはいえ、こんな住宅街を馬車が通り過ぎる理由は謎だが。

このブログの過去記事を確認したところ、前回 馬車が通ったのが今年の6月の週末。 その前が 昨年の11月だったみたい。

…ということは、半年に1回の頻度ですね。
何なんでしょうね~???

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

出来ました~♪

五輪

来年の東京オリンピックに向けて作っていた五輪。(↑)
(関連過去記事はコチラ)

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の 日本語クラスの飾り棚に飾り付け。(↓)
飾り付け

こんな感じ(↓)になりました~~♪
飾り付け完了!

いかがでせう?
(#^.^#)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

することいっぱい

図書室

秋休み明けの 今週から来週にかけての2週間は、することがたくさんあって、とっても気持ちが焦っているワタクシです。(^ ^;;

することの一つは、『こういうこと(↑)(↓)』。
飾り付け

日本語クラスで行う校内イベントの準備☆

制服、浴衣などは、秋休みの間に借りてきておいたの。
それをイベント会場になるフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)図書館に飾り付け。

借りものの浴衣は、きちんと畳まれていないことが多いので、借りてきたら、使用前に必ず畳みなおしをします。(↓)
畳みなおし
コレが結構 手間のかかる作業なんである。(--〆)

コレ(↓)は自前のブツ。
日の丸
昔、100円ショップで買ったんだ~~。(#^.^#)
コレ(↑)買うとき、母に「そんなオモチャ、何の役にたつ?」とか言われたけど、この通り、ちゃんと役に立ってますよ!!(^ ^;;

来週はもっと忙しくなる予定。恐怖じゃ。(´;ω;`)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

職員室のネズミ騒動

ロッカー

秋休み明けの初日、2019年11月4日(月)に
フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)職員室にネズミが出ました。
(゚Д゚;)

ワタシは見てないですケドね。

上の写真(↑)の 扉が開いているロッカーを使っている同僚が、テスト用紙を入れようと扉を開けたら、小さいネズミが2匹いたんだって!!  (+o+)

良く見ると、そのロッカーの中にはネズミの『落とし物』が残っていたりして…。 きっと秋休みで無人だった間、フニャ高職員室ではネズミの運動会が行われていたんだヮ!! (;O;)

『ネズミの臭い』もするそうです。

ハンガリー人同僚たちには『ネズミの臭い』ってのが分かるらしい。
ただ、ワタシには『ネズミの臭い』っていうのが どんなのなのか、良く分からない。 ためしに嗅いではみたケド。(^ ^;;

ちなみにネズミはただいま逃走中。
翌日の午前中には、ネズミ目撃数が3匹に増えてたし…。

このネズミ騒動、ちょっと長引くかもしれません。”(-”-)”

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

学生寮の朝ごはん

エゲル学生寮の朝食1

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

が!!
先週のフニャ高は秋休みでしたので、当然ながら給食もありませんでした。

そゆわけで、今回は給食特別編☆

2019年10月11日(金)~13日(日)、2泊3日のクラス遠足の引率で エゲルの学生寮に泊まった時エゲルの学生寮でいただいた朝食をご紹介いたしましょぉ~♪

まず上の写真(↑)が1日目、2019年10月12日(土)の朝ごはん。
そのメニューは、
●フルーツティー
●パプリカと加工ハム、キイチゴのジャムとマーガリン
●ジェムレ2個(←ハンガリーでサンドイッチによく使われる丸いパン)

2日目、2019年10月13日(日)の朝ごはんはコチラ。(↓)
エゲル学生寮の朝食2
●フルーツティー
●ソーセージ、マスタード添え
●ジェムレ2個

…質素なモンですな~~。(^^;
1日目のパプリカなんて、丸のままでカットもされてないので、自分でザクザク切って、ハムと一緒にマーガリンを塗ったジェムレに挟んで食べるのョ。 厨房の人、準備簡単!!
2日目の朝ごはんは野菜ナイし。

…とゆわけで、この朝食内容なら、ワタクシでさえ明日から学生寮の厨房で、給食のおばさんとして働けるなぁ……と思ったのであった。(^ ^;;

以上、給食特別編☆エゲルの学生寮の朝ごはんでした~~~☆

 

人気ブログランキング・給食