明日、「漁夫の砦」で。

 
図書館

ハンガリーは来週(2019年5月6日(月))、高校の卒業試験ウィーク(筆記試験)です。

そして普通、高校の卒業式は その高校卒業試験が始まる前に行われます。…というわけで、今週の後半辺り、ハンガリー中の各地の高校で卒業式をしているはず。

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の卒業式は、明日、
2019年5月3日(金)の17時開始です~~。

職員室

この記事に貼った写真(↑)(↓)は、昨年(2018年)のフニャ高卒業式のもの。

階段

ハンガリーの卒業式では写真にあるように、卒業生たちが列になって校舎の中や、校外の高校ゆかりの地などを行進します。

外

で、ブダペストの人気の観光スポットの一つ、『漁夫の砦』。
『漁夫の砦』の近くにある高校では、卒業式に漁夫の砦を行進するそうで~す!!

その高校の卒業式も、フニャ高と同じく明日! 時間は11時頃からだって。

…ということは、明日(2019年5月6日(金))、正午前後の時間帯に「漁夫の砦」で待ち伏せしたら、その高校の卒業生たちの行列を生で見られるってことですよ。

結婚式とかと違って、卒業式は一年で今しかやってないからレアだよ~~♡

今、ブダペストを旅行中のあなた! 『漁夫の砦』を訪れるなら、明日のお昼に是非。
(#^.^#)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

10連休だってねぇ~!?

2019年4月20日

先週の土曜日(2019年4月20日)、春休み中に撮った写真。(↑)

この日(↑)は雲もナイような青空で、すっかり緑も伸びて、日が高い時間帯だったので影も濃く、まるで夏の写真のようにも見えますな~!!

ところで、日本では天皇即位で10連休なんですって?

スゴイ。ワタシの春休み(←6日間)よりも長~~い!!
うらやましいぃぃぃ~~~!! ( ;∀;)

で、カレンダーを見てて気がついたんだけど、4月29日は「昭和の日」なんですね。
ワタシ、「みどりの日」だと思ってた。

と、思ったらば「みどりの日」は「憲法記念日(5月3日)」と「子供の日(5月5日)」の間の5月4日。

えぇ~? いつから!?
昔からそうだったっけぇ~!?

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)勤務10年超えのワタシはハンガリーのカレンダーに従って生きているので、日本でゴールデンウイークだろうと、天皇即位で今年は10連休だろうと関係ありません。(´;ω;`)

むしろ卒業式、その他の年中行事で 来週は慌ただしくなりまっせ。
(^ ^;;

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

休み明けの緑

 
2019年4月24日(水)

2019年4月24日(水)、春休み明けのフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)

写真(↑)を撮った時に曇っていたので、ちょっと陰気に見えるかもしれませんケド、すっかり緑茂れる景色になりました~。

画面左側のマロニエの大木は、すっかり葉が伸びて もう花が咲き始めてます。
そして画面右側の白い枝の裸木はプラタナス。 プラタナスは他の木々よりも芽吹きが遅いんですよ。だから、今! 若芽が伸びつつあるところです。

春休み以前のフニャ高の景色は、左側のマロニエのほうの若芽が伸びているところで、こんな感じ(↓)だったのに。
2019年4月12日(金)
2019年4月12日(金)に撮影。(↑)

今年は春休みが遅かったので、春休みが明けたら もう初夏?…みたいな感じですねぇ~~。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

学校再開

 
王子

短かった春休みが終わり、今日(2019年4月24日(水))から再び学校再開です。

今年はイースターが4月の21日・22日と遅かったので、春休みが終わった今現在がすでに4月も終わり近く。 来週半ばには もう5月!!

…というわけで、春休みが終わったばかりですが、来週のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)では、「おふざけ卒業式」本番の「卒業式」、二つの大きな年中行事が予定されてます。

2018年

そゆわけで、この記事に貼り付けた写真は昨年(2018年)のおふざけ卒業式の時のものです。 今年のおふざけ卒業式は どんなふうになりますかねぇ…???
( ̄▽ ̄)?

おふざけ卒業式

なにはともあれ、来週の卒業式が過ぎたら もう学年末まであとわずか。 最後まで無事に走り抜けられますようにーー!!
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

短い春休み

 
マーチャーシュ像

ワタシ、今日から春休みで~す♪♪♪
\(^O^)/

移動祭日であるイースター(復活祭)に合わせてあるフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の春休み。 今年は2019年4月18日(木)から、4月23日(火)までの6日間です。

春休みがイースター次第なので、年によっては3月末にあったり、4月の上旬にあったり…。 特に今年はイースターが特に遅めで、4月後半でしょ。冬休みから今日までが長かったよぅ~~。( ;∀;)

しかし、春休みが6日間しかナイという点は毎年同じです。(´;ω;`)

ハンガリーではイースターの時期、聖金曜日(2019年4月19日)と、イースター(復活祭)の日曜日と月曜日(2019年4月21日・22日)が、国としての祝日でお休み。 会社などは土曜日も休みが多いから、多くの人が四連休になる。
高校の場合はその四連休の前後に1日ずつ加わった6日間が春休みです。

うぅ、短いっっ。(*_*;

ブダペストにも「日本人学校」がありまして、聞くところによると、日本人学校は春休みが若干長めなんだそうです。 日本の学校は学年の切り替わり時でもあって、日本人学校へ通う生徒の父兄や、日本人学校の先生に配置換え、それに合わせての引っ越しが多かったりするため…らしいです。

長い春休みかぁ…、超うらやましい~~♡

でも6日間しかなくたって、待ちに待った春休み。休むぞぉ~~!!
(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ