夏の間に何があった!?


 

折れた枝

新学期のドサクサであわただしくしているうちに、あっという間に 日本へ夏の帰省から再びハンガリーへ戻ってきて 一ヶ月が過ぎてしまいました。 なんか早いわぁ…。

ま、日本で過ごした一ヵ月半も 超~速かったけどね。

今年の夏、ハンガリーは例年に比べて雨が多かったそうです。 雨が多くて、夏らしいお天気の日が少なかったとのこと。

雨の量は想像するしかありませんが、ワタシがブダペストを離れていた間に大荒れの嵐があったことを想像させる痕跡が…。(↑)

ウチのすぐ近所なんですがね~、背の高い大木の丈夫そうな枝がポッキリ…。(>_<)
(↓)
折れた枝2

 

 

枝ポッキリ

この枝、かなりの高さにあるので、誰かがふざけて折ったとは考えられないし、何かがぶつかって折れたとも考えにくい高さなんです。

夏の間に 何があったんだろう~~~(>_<;;)

 

最近も、ニュースで大雨で浸水した所があるというのを見ましたが。
(浸水した地域がハンガリーの何処なのかは分からなかった。)
人気ブログランキング バナー 並木道
日本もこの夏、災害が多かったですよね。
異常気象が進んでいるのかなぁ…。(>_<)

 

 


ブダペストのスーパームーン


 

2014年9月9日 04時40分

今年の3回目にして最後のスーパームーンが見られると話題だった9月9日。
9月9日の早朝4時40分頃に、ウチの西向きの窓から見えた満月。(↑)
(街路樹と建物の間のすきま空間にポッカリお月様)

その日、ハンガリーの時間で03時38分に満月に入るということでしたので、ほぼ満月に入った直後くらいの時間帯だったんじゃないでしょうか。

確かにまん丸くて ものすごく明るくて、キレイに見えました。

…が、「すっごく大きい!」というほどには 大きいように見えなかったのは何故かしら~???(^^ゞ

どうですか、大きいと思う??? (↓)
スーパームーン?

 

…とはいえ、スーパームーンと聞くと 何だかおめでたいような気がするのでズームでも撮ってみたり…。(^_^)
(↓)
スーパームーン

 

しかし、ズーム最大にして撮ってみた写真は、ただ黒い紙に丸い穴をあけたみたいな写真になった…。(^^ゞ
(↓)
スーパームーン ズーム最大

 

ブダペストの片隅で見えたスーパームーンは
こんな感じでした。
人気ブログランキング バナー 並木道
皆さまのお宅から見えたスーパームーンは
どんな感じでしたか~???

 

 


波乱の幕開け???


 

ドナウ川

9月1日、新学年が始まりました。

…な~んてコト、今のワタシは ノンキに言っていられないの。  だってオウチが雨漏りで大変なコトになっちゃったんですもの。(T^T) 

新学期だっていうのにねぇ!!!
しかし、「何故、よりによって今!?」っていうような時に限って、事件は起きるものだ…。(-“-)

我が家の惨状とは関係なく、新しい学年が始まりました。 ただいま取り込んでおりますので、今回はこの辺で。

 

大変だけど、
今のトコロは被害は最小限に留まっていると言えないこともないかも。
人気ブログランキングバナー・マグノリア
でも、初日からグッタリ疲れてしまいました。(>_<)
ごぎげんよう~!! (^^ゞ

 

 


おでん~~♡


 

コンビニおでん♡

8月18日、ワタシが日本を出発する前夜、「コンビニおでん」(↑)を食べました。(#^.^#)

おでんは季節モノなので、今頃の季節は 普通、コンビニにもありませんよね? でも、ワタシが前泊に利用した成田空港のそばにあるホテルのコンビニには おでんがあったんです。 

スバラシイ!!!\(≧∇≦)/ 空港利用者のニーズを把握した的確な品揃えだと思いマス!!

滞在国によって状況は違うと思いますが、異国(ワタシの場合はハンガリー)では おでんって なかなか口に出来ないモノなんです。 実際、ワタシはハンガリーでおでんを食ったコトが 一度もない!! (そして「おでんが食べたいよぅ」…と、かなり頻繁に煩悩している。)

冬には、自分でも作りますけどね。 大根を買った時にね。 大根以外の具は、ジャガイモ・ニンジン・玉ネギ・昆布……練り物なしで、何だか淋しいンですよねぇ、おでんとしては!!!

でも、ハンガリーでは練り物 手に入らな~~い(T^T)
そもそも ハンガリーには「魚肉加工品」ってものがナイね。 その概念さえナイ! (一方、肉を加工した食品は多い。多すぎるほど多い。)

日本に帰った時こそ好きなだけ食べればいいんだろうけれど、ワタシが帰省するのは いつも真夏で、いざ日本に戻った時には 熱々のおでんを食べる気分なんか吹き飛んでしまうのが問題なの。(-“-)

「今年も おでん 食べられなかった…(>_<)」…と思っていた日本最終日に、おでんを食べることが出来て ワタクシ、シアワセでした。

 

しかし後日、ブダペストに着いてから写真(↑)を見て
おでんを食べた満足感に浸っていたところ、とんでもない失態に気がついた。
人気ブログランキング バナー グヤーシュ
大根・シラタキ・キンチャク・タマゴ…って、練り物が入ってないじゃん!!!
チクワを食べなかったコトに 今も激しく後悔…(>△<)
あぁ、チクワ……チクワ………

 

 


勤務開始!


 

Liszt Ferenc repölőtér

ハンガリーへ戻ってきて ゆっくりする間もなく勤務が開始しました。

日本から運んできた自前のPC.二代目ピロシュカは、まだこちらではインターネットが開通していません。 だから自宅に電話もしていない。 でも、 昨日も(根性で)公共のWi-Fiを使って このブログだけは更新しました。 (その努力のかいあって、自宅の親にもワタシの無事は確認されたようです。)

自分のPCのネットがダメでも、仕事が始まれば 職場のパソコンでネットが使えると思っていたんですが、日本語が使える職場のパソコンが来週まで使えないという 思わぬ誤算が!!

それにねぇ~、いざ仕事が始まってしまうと、こんなワタシでも やらなくちゃならないことが山のようにあるの。

そういう事情がありますので、今日はこの辺で。
ごきげんよう。^.^

 

今回の写真は、ブダペストの空港にて。
到着ロビーから外に出たところ。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
明日以降も、なんとかブログを更新したいですが…。^^;
どうなるでしょう???