絵に描いたような…オタクの店

 

オタクの店?

ワタシがたまに行く大型スーパー、建物の一部にテナントが入っていて、小さい店がズラッと並んでいる一角があるんですね。
上写真(↑)の店は、その中にあるんです。たぶんコンピューターの部品とかを売っている店。

正面にお店のカウンターがあり、そこにラップトップが2つ 仲良く並んでおいてある。
そのラップトップには それぞれ別のお兄ちゃんが張り付いていて、お互いに干渉しあうことなく、ひたすら自分のPCに 退屈そう~に見入っている。そんなお店。

んまぁ~、何だか絵に描いたようなPCオタクの店!!!!
…という感じで、ちょっと笑ってしまったのでした。(こっそりと)(^ ^;;

何か、もう少し照明が暗めで 薄小汚い感じだったら、
「超ダサで超女にもてないオタク2人組みが、彼女ゲットに果敢に奮闘するコメディ映画」のセットそのものだなぁ~~とか思うのでした。

…失礼ながら。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

給食じゃない日のランチ

 

売店のサンド

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)売店で買ったサンドイッチ。(↑)

スープ代わりの「お湯を入れれば出来上がりのフリーズドライのインスタントにゅうめん」と一緒に。(↓)
自力ランチの一例

「給食じゃない日」のワタシのランチの一例(↑)でした。(^ ^;;

いつも健康的な食欲のワタシ、このランチ(↑)だと午後けっこう早くからお腹が空いちゃいます。(^ ^;;

そこで同じくフニャ高売店のハンバーガー。(↓)
売店ハンバーガー

サンドイッチの代わりに このハンバーガーにしておくと、けっこう腹保ちが良いのです。だから、午後の仕事が長引きそうな時はバーガーを食うておくのが良い…ということが、色々試して分かってきました。(^ ^;;

給食じゃないんだから、何でも好きなものを食べれば良いはずなんですが、何だかんだでパターン化してくるのよねぇ…。

 

人気ブログランキング・給食

 

 

また日曜日

 

2018年1月22日

1月21日(日)の朝、
窓の外はまたいきなりの雪景色でした。(↑)

「また」というのは、その一週間前の1月14日(日)も 朝起きたら雪景色でビックリした…とか、ブログにも書いた記憶も新しかったから。(参照過去記事はコチラ

また突然の雪景色。 そして、また日曜日。
先週降った雪は、先週前半くらいでとけてしまったので、この写真(↑)(↓)に写っている雪はすべて新雪。

雪景色

その前日、1月20日(土)は 晴れだったんですよ~~。
ちょっと久しぶりに♪(^ ^)

だからてっきり これからちょっとお天気の良い日が続くのかと思っていたらば、一晩明けての雪景色。
コレだから、ブダペストの天気(と天気予報)は信用できない。(^ ^;;

ま、良かったですよね。入試の日(土曜日)が雪じゃなくってさ~。

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

徐々に…

 

夕暮れ

夕暮れ時の写真。(↑)(↓)

夕焼け

秋から冬にかけてのブダペストは 曇り空の日が続くことも多いので、この写真にあるような夕焼け空は いつでも見られるとは限りません。

それにワタシの場合、一年の間でもとくに日暮れが早い期間は 仕事を終えるのが日没後だったりするので、そもそも夕焼けを見る機会そのものが乏しかったりもするのです。(>_<)

それでも1月も後半となった最近は、日が暮れるのがずいぶん遅くなってきたと感じています。

1ヶ月ほど前だと 午後4時にはもう真っ暗くら~って感じだったのに、最近は4時を過ぎても まだ明るい。 4時半くらいまで まだ少しは明るさが残っている感じがするかな。 それでも5時には真っ暗くらだけど…。

「日が長くなって良かったなぁ…」と言うには まだちょっと気が早すぎますが、日暮れが早すぎて哀し~い時期はもう終わった!!

素直に嬉しい~~♡(*^_^*)♡

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

結局のところ、歯医者は☆☆のほうがイイ。

 

ライオン

仲良しのハンガリー人女性(仮にHさんとしておきましょう)が、長らく歯医者通いをしています。
かれこれ通い続けて3ヶ月…いや、4ヶ月ほどになりますかねぇ…。

その歯医者さんはね、
『とっても優しくて、ハンサム♡』
なんだそうです。

「へぇ~、それはイイですね。」と相槌をうったワタシ。
しかし考えてみると…
「でも、歯医者さんでは大口を開けて『んがぁぁ』な状態だから、ちょっと恥ずかしいですよね? お医者さんがハンサムだったら、なおのこと恥ずかしくないですか!?」…ということに。

それに、Hさんはまだ結婚して1年ちょっとしか経ってなくて、旦那さんとも仲良しさん♡なんです。 だから、週一で通う歯医者がハンサムだろうと不細工だろうと、どうでもイイじゃん?

しかし話し合いの結果 我々は、結局のところ やはり「歯医者はハンサムなほうが良い」という結論で合意しました。

なぜならば、
歯医者の治療はツライもの。→ そのツラさに耐えるためにも せめて目に見えるモノは美しく快いものであって欲しい。→ だから歯医者がハンサムなのは、患者である自分にとって良いことである。(←その際、ハンサム歯医者に自分の不細工な顔を見られるのは仕方がないコトだ。)

そゆことです。(^ ^;;

 

人気ブログランキング・ハリネズミ