クリスマスを待つ熱意

 

秋休み、ちょっと遠くの大きいショッピングセンターまで出かけてみたところ、クリスマスのチョコレート商戦が始まっていました。(↑)(↓)

11月になったばかりなのにね〜。(^-^;

でも かれこれ一カ月前、売り場面積ほど これほど広大ではないけれど、ワタシがよく買い物するスーパーでも すでに10月に入ったころから「サンタ チョコ」が店頭で見られるようになっていたのだった。

まだ10月になったばかりだったのにね〜。(-_-)

ハンガリーでは 11月には これといって大きなイベントごとがないから…とか、12月初旬に『サンタの日』という サンタチョコを大量に消費するイベントが控えているから…など、理由は色々考えられますが、結局のところ、ハンガリー人の「クリスマスを待ちかまえる気持ち」ってものは、ワタシの理解を超える…ということだナ〜〜。(^-^;

 

banner(6)

via PressSync

ラーメン屋さん、準備中

 

ワタシが よく行く ブダペストのショッピングモール…のフードコートに、ラーメン屋さんが開店するようです。(↑)

オープンするのは エスカレーター下の ちょっと落ち着かないスペース。 テナントが 度々 変わってきた場所。

せっかくラーメン屋が出来ても 定着しないんじゃないかと、オープン前から心配だよ〜〜。(^-^;

 

banner(6)

via PressSync

降り止まない雪のような落葉

 

ブダペストのウチの近所は 落葉樹の大木がいっぱい。 だから晩秋の今頃は 落ち葉がスゴイんです。

大木で多いのがプラタナスの木と マロニエの木の 二種類。 で、プラタナスの落葉のほうが遅く、プラタナスの葉っぱが落ち始めると そろそろ落葉の時期も後半戦…って感じなの。

11月になりまして、プラタナスの落葉が本格化してきました。

ウチのすぐ側の歩道は、落ち葉の吹き溜まり。
ココは歩道なのか、それとも何処かの山中なのか⁉︎…という状態です。(↑)

 

banner(6)

via PressSync

ラーンゴシュ(lángos)

 

ラーンゴシュ

コレ(↑)は「ラーンゴシュ(lángos)」
ハンガリー人なら誰でも知っているスナック。(^ ^)

生地を油で大きな平べったい円形に揚げたもの。揚げパンですね、分かり易く言うと。(^ ^;;

写真(↑)のは、揚げたてのラーンゴシュを お店の人が持ち易いように紙で半包みにしてくれたものを、その後 歩きながら齧り付いて食べる直前。

「気どらない庶民のおやつ」って感じのファーストフード。

大きいので、食べきるのは大変そうに見えるでしょうが、けっこう食べられちゃいます。 ホントです。 平べったいからかな。それとも揚げたてだからかな。それとも単にワタシが大喰らいだからか。(^ ^;;

揚げパンなので、全部食べればお腹いっぱいになるし、腹保ちもイイです。
だから「ちゃんとしたゴハン」というにはアレだけど、「おやつ」というにはちょっとボリューミーかも。 小食な日本人のかただと、2~3人で一個をシェアするくらいがちょうど良いかもしれません。

お皿(紙皿)に乗せて、トッピングをつけて食べることもあります。
トッピングの定番は「サワークリームとチーズ」とか、「サワークリームとタマネギ」とか。(←トッピング付きも美味しい。さらにボリューミーなので、十分に一食分のゴハンになります。)

ワタシは試したことがナイけど、「チョコレート・スプレッドとバナナ」みたいな甘いトッピングも見たことがあるわョ。
勇気のある人には試してみて欲しい。(^ ^;;
(↑要は「揚げパン」なので、けっこう美味しいんじゃないかと思う。)

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

ハンガリーのハロウィーン事情

 

お菓子の城塞

11月1日は、ハンガリーではキリスト教の祭日『万聖節』。祝日です。
でもおそらく日本では、『万聖節』よりも その前夜の『ハロウィーン(10月31日)』のほうが有名ですよね。(^ ^)

10年一昔(←ワタシ、ハンガリー在住になって10年経ちました。)…とも言いますので、ワタシの記憶の中にある「日本のハロウィーン事情」は ひょっとすると変わったかもしれない。
でも敢えて10年前と変わっていないと仮定すると、

日本のハロウィーンって、
ハロウィーン独特の飾り付けなどは かなり馴染みになってきて、それなりに知名度は高くなっているけれど、親子代々受け継がれてきたような習慣というほどにはなっていない。 お菓子をもらいに近所を巡ったりしている子供は少なく、子供たちのためにお菓子を準備して待っているような家庭も滅多にナイ。 どちらかというと、ハロウィーンにかこつけて仮装したり騒いだりしたりしたい若者向けのイベント。
…というイメージなんですが、どうですか?

…というか、いまどきのハンガリーでのハロウィーン事情について語るとしたら、上記の一段落の「日本のハロウィーンって」の部分を、「ハンガリーのハロウィーンって」に取り替えたら、そのままOKになるんじゃないか?(^ ^;;

みんな ハロウィーンのことを、それなりに知識としては知っているし、ハロウィーンのディスプレイ(←カボチャとか)も見かけるようになってきているけれど、実際ハロウィーンだからって何かをしている人はあまりいない。

それが近頃のハンガリーのハロウィーン事情でゴザイマス。

 

人気ブログランキング バナー コーヒー