母のお誕生日(*^-^*)


 

ケーキとハリネズミ

今日は わが母のお誕生日なのです☆

そのため、このブログ恒例 ケーキの写真でお祝いデス♡

誕生日おめでとう
お母さん、
お誕生日 おめでとう~~d(≧▽≦)b

 

このケーキのポイントは、何といってもこのハリネズミちゃん♡

Mignon(ミニョン)っていう お菓子。
ハリネズミの他に、カエルちゃんとか 子ネズミちゃんなども。 動物型ではなく可愛くキレイなミニョンもあります。

たぶん生地の色が何色なのかによって味が違うんだと思いますが、可愛らしさ優先でハリネズミちゃんをチョイス☆
このテのお菓子は『味よりも見た目』ですからね~。(^-^;

ハリネズミちゃん(の写真)でお祝い♡
ミニョン・ハリネズミ

お母さん、お誕生日おめでとう~~\(≧∇≦)/

 

もう一つのケーキはブルーベリー・ケーキ♪
コレも大好き~~(#^.^#)
『Szamos Cukrászda』っていうチェーン展開しているお店のです。
人気ブログランキング バナー ピンク花
ワタシは ココのケーキ、好き♡
写真だけでゴメンナサイね、お母さん!(^^ゞ

 

 


CAFE FREI  ニッポン☆スペシャル


 

Cafe Frei japan terkép

日本スペシャルのコーヒーとやらの噂を聞いて、久しぶりに訪れてみたCafe Frei

ワタシ、同僚の話から、「日本スペシャル」っていう名前のコーヒーがあるんだと思いこんでいたんですが、そうではなく、イタリア、フランス、ラテンアメリカ、アラビア…といった コーヒーについて含蓄をたれさせたらとどまるところを知らなさそーな国や地域のカテゴリーの一つとして、堂々 日本がカテゴライズされていた☆ (↑写真参照)

おぉ、何かスゴイぞ。
しかし、日本はコーヒーの産地ではないし、コーヒーの本場とか呼ばれるような国でもない気がするのに、何故!?  コレは 横綱・大関のとなりに、いきなり新弟子が偉そうに座っているようなモノではないのか!?

…と思ったら、日本人バリスタ(コーヒー版ソムリエみたいな人)の井崎英典さんという方が今年、バリスタの世界大会で優勝なさっていたんですね! (知りませんでした。すみません。)
Cafe Freiのメニュー冊子の中に、特集ページまで組まれていましたョ。(↓)
日本人バリスタ 優勝記事

つまり日本人バリスタの活躍に敬意を表してのカテゴライズだったわけか~。(^_^)

しかし、日本がご立派にもカテゴリーの地位を確保しているということは、「日本スペシャルのコーヒー」っていうのは ただ一種類だけではないらしい。 もう、なんだかよく分からないので、同僚が「ショウガ入り」って言っていた記憶を頼りに 名前にショウガ(gyömbér)という単語がある Tokiói gyömbérhab málnakávéval っていうのにしてみました。

そうして出てきたのがコレ(↓)
東京ショウガ泡スペシャル
白い泡と、わずかに茶色い色がついた泡(クリーム)の二つの小さいグラス。 それに 何も入ってない空のグラスがついている。

え!?  コレ、コーヒーなの???
でも、メニューの冊子の特集ページにある写真もコレ(↓)なので、コーヒーなのかどうかはともかく、コレが一押し商品なのは間違いなさそうですが。

メニューの特集ページには、「トーキョーでは、まず初めに2種類それぞれの味を楽しんでから、その後、空のグラスに両方を移して混ぜ、2種類の味が合わさった その3つ目の味のハーモニーを楽しむ」…とかなんとか書いてあった。
CafeFrei日本特集1

CafeFrei日本特集2

CafeFrei 日本特集3

本当ですか、東京の人!?
東京では こういうコーヒー(?)が今、流行なの???

ま、素直に その通りにしてみましたけどね。

混ぜ合わせた後

甘くて美味しかったですョ。 飲み物というより、液体のお菓子みたいな感覚。 コーヒーの味は全然しなかったけど。

後日、同僚に報告。
「Cafe Frei、行ってみたョ。美味しかったけど、アレって本当にコーヒー?」
…と言ってみたらば、
「うん、コーヒーの味、全然しないよね。」…だって。
アンタがコーヒーだって言ったんじゃん‼‼

味覚に敏感なかたなら、微妙なコーヒーの味が判るかもしれません。 是非…!!(^_^)b

 

Oszakai Zselékáve(大阪ゼリーコーヒー?)というのもある。
次はそれを試してみたい。(^_^)
人気ブログランキング バナー コーヒー
東京ショウガ泡スペシャル(←Tokiói gyömbérhab málnakávévalを勝手に変名。
本当はそんな名前じゃない。(^^ゞ)、
ワタシの周りに飲んでる人が3人もいたのよ!! 大人気~!!!

 

 


CAFE FREI のメニューと注文


 

Cafe Frei メニュー

さて、『東京スペシャル』のコーヒーを売り出し中だという ハンガリーのカフェ・チェーン店『Cafe Frei』で、噂の東京スペシャルが いかにスペシャルだったかの話をする前に、Cafe Frei のコーヒーについて、ちょっと予備知識を蓄えていただこうと思うんですよ。

別に、『東京スペシャル』がどうだったか、出し渋っているわけじゃなくってね、Cafe Freiにはちょっと変わったコーヒーのメニューが多いのでね、ちょっと心構えをしておいてもらおうと思って!! (^^ゞ

Cafe Freiでの注文は、セルフサービス方式。 席に座って待っていても、注文をとりに来てくれる人はいません。
① カウンターで注文、お金を払ってレシートと番号の書いてあるシートを受け取る。→ ② 注文のコーヒーが出来るのを待つ。→ ③ 出来たら呼ばれるので、カウンターの受け取り口で受け取る。…という3ステップ。
日本のスタバでもこの方式だったと思うので、日本人にとっては 特に難しいことはナイ。

難しいのはメニューの解読のほう。(-“-)

Cafe Frei のコーヒーメニューは、イタリア・フランス・アラブ・ラテンアメリカ…といった感じで区分されていて、その区分それぞれに さらに色々な名前のコーヒーがあるの。
(「イタリア・コーヒー1杯!」「カフェ・ラテ!!」とか注文するのではなく、イタリア・コーヒーの中から「ミラノ風エスプレッソ」だとか、「ローマ風エスプレッソ・マキアート」とかいうようなのが色々中から選んで注文しなくちゃならない。)

ひとことで「コーヒー」と言っても、種類が多いんです。

Cafe Freiへ行くと、もちろん注文カウンターの上にもメニューの表示があるんですが、座席のテーブルに(ちょっと情報誌みたいな体裁の)メニューが置いてあります。(↑上写真参照)

Cafe Frei イタリア

そのメニューの中に、様々な種類のコーヒーの名前が書いてあって、それがさらに どういう特色があるコーヒーなのかが書いてある。 でも、ハンガリー語なので解読は大変。 しかし、お店のメニューは写真つきなので、それを見て適当に選ぶが得策。

周囲の人が飲んでいるのを見ると、小さいカップのエスプレッソ・コーヒーらしき、メニューの中には普通にコーヒーらしいコーヒーもあるんですが、例えば ちょっと変わったモノに挑戦したくなるクセのあるワタシが以前に飲んだコーヒーはコレ(↓)
Cafe Frei ラテン

グラス入りだけど、アイスコーヒーじゃないんですよ。
たぶん『コスタ・リカのココナッツ マキアート』か、『グァテマラの ピーナッツ・コーヒー』のどちらかだったと思う。 覚えてないけど。

要は、濃いコーヒー色の液体である普通のコーヒー…とはちょっと違う、コーヒー飲料とでも言ったほうがピッタリくるような、ミルクや砂糖だけではなく、さらに色々なスパイスが入っていたりするようなコーヒーが Cafe  Freiにはたくさんあるんです。

 

カウンターでは、メニューの写真を指差して
「コレ ちょうだい♡」で大丈夫だと思う。
人気ブログランキング バナー コーヒー
何か、長~い名前のヤツもあるので、
地名だけを言えば通じるんじゃないかな??

 

 


CAFE FREIに 行ってみな♪


 

Cafe Frei

ある日、同僚が言いました。
「almakkii、Cafe Freiって 知ってる?」

「Cafe Frei」というのは、ハンガリーにあるカフェのチェーン店の名前です。 メニューにはお茶もあるけれど、どちらかというとコーヒーがメインのカフェ。
ブダペストでは、「Libri」っていう本屋(←これもチェーン店)に併設されていることが多いので、ワタシはLibri本屋のカフェなんだと思っていたけれど、Cafe FreiのWebサイトを見たら 地方では(ブダペストの中でも) 本屋に併設されていないCafe Freiが多いみたい。 知らなかった。

Cafe Frei は、ワタシが よく行くショッピングセンターの中のLibri本屋にも併設されているので、ワタシも何回か行ったコトがありました。 だから「知ってる。」と答えると、

「Cafe Frei に、日本スペシャルのコーヒーがあるんだよ~☆…と。
「マジで!?  どんなコーヒー?」(←以前はなかったの。)
「うん、何か、ショウガで風味付けしてあるようなヤツで、美味しかったよ。 それで、日本ではコーヒーにショウガを入れて飲むのか、アナタに聞いてみようと思ってさ…。

コーヒーにショウガ…日本ではそういうコーヒーの飲み方をするんだろうか、最近では???

「いや、知らない。 飲んだことないなぁ。」
「ちょっと変わってるけど美味しかったよ。 日本スペシャルがあるの、今だけかもしれないから 早いうちに行ってみなよ。」

こう言われては、行かないわけにはいかないよね。☆(^_^)☆
興味津々で、週末(一人で)Cafe Frei に突撃してみたのでありました。

(つづく)

Cafe Frei のWebサイトはコチラ(↓)
CAFE FREI (http://www.cafefrei.hu/)
人気ブログランキング バナー コーヒー
ハンガリー語デスが、興味があったら…(^^ゞ
 


秋近づく


 

秋近づく

日本では最近、大きい台風が来たとか 来るとかいう話ですが(?)、日本のみなさん、ご無事ですか?

悪天候の嵐はあっても 台風はない、こちらハンガリー。 今年はまだそれほどの寒さは訪れていませんが、さすがに近頃は日が短くなってきましたし、10月になって だいぶ木々の色合いも秋っぽくなってきましたよ。

まだ緑色(真夏の濃い緑色じゃなく、ちょっと色の薄くなった黄緑色)の葉っぱも多いですが、だいぶ黄葉もすすんできた感じ。

ブダペストに住むようになる以前は、「こうよう」という言葉には「紅葉」という漢字をあてるほうが多かった…というか、「紅葉」って書くもんだと信じていたワタシだったのですが、黄色い葉の「黄葉」と書いて「こうよう」と読むのもアリだと、数年前、あるかたに教えていただいて、それ以来、「黄葉」って書くコトが多くなりました。

なぜならば、ブダペストの我が家の周辺では、秋に黄色く色づく葉っぱが圧倒的に多いから。

「こんなに真ッ黄色なのに、紅葉とは、これ如何に!?」と思っていたら、「黄葉」とも書くことを教えてもらったんでね、素直にそれに乗ることにしたんです。(^_^)

年によって 黄葉の色合いや鮮やかさって 違いますけど、今年の黄葉は どんなでしょうね~???

秋近づく2

 

この記事に載せた写真は10月3日に撮ったものです。
今はもう少し黄色化がすすんだかな?
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
葉っぱが落葉してしまうと、本格的に灰色の季節が始まるので、
せめて今のうちは良い天気の日が多いとイイなぁ…。(^_^)