同名がいっぱい(^^ゞ

 

2015年9.A 

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の日本語クラスでは、昨年に続いて、まとまった数の新入生の履修希望者が集まり、嬉しい限り。(#^.^#)

しかし、新入りの子たちの名前をリストにしていて気がついた。
「今年はちょっと厄介が起こるかもしれないじゃよ。(-“-)」

ハンガリーでは、基本的にファーストネームで呼び合うのが普通。
先生が 生徒を呼ぶときも ファーストネーム。

ワタシの場合は、ファーストネームに「さん」付けで呼びます。(←日本語の授業ですから~♪)

今年の子(新・9年生)たちの名前を見たら、

ベンツェ(Bence)さんが 2人
リッラ(Lilla)さんが 2人
アティラ(Attila)さんが 2人
マールク(Márk)さんが 2人

同名の子が多いったら!! (^^ゞ

リッラさん、マールクさんは別グループだから 授業中は問題ないとして、ベンツェさんと アティラさんは同じグループだわ~。しかもクラスも同じ。
それに、ベンツェさんは昨年から継続の10年生にも1人いるのよね。

どうやって区別をつけたら良いのでしょう…。(-“-)

自慢じゃないけどワタシ、昨年は「アーベルさん」と「アレクスさん」(←共通してるのはアだけ)の二人を しょっちゅう呼び間違えていたんですがねぇ~。(^^ゞ

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

新学年、開始!!

 

2015年始業式

9月1日。
ハンガリーでは全国的に夏休みが明け、新学年度が始まる日。

もちろんフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でも♪  朝8時開始の始業式で新学年開始の予定です。

上写真(↑)は、昨年の9月1日の始業式のときもの。
フニャ高の校舎には 全校生徒が納まるような広い屋内設備がナイので、全校揃って行なう式典は 屋外で行なわれます。

だから、雨天が大敵。

ワタシが経験した9回のフニャ高の始業式のうち、1回だけ大雨のことがありました。
その時は、クラスごとに教室に入り、校内放送で始業式が行なわれたの。(-“-)
それって何か、幸先が悪いっていうか、やはり冴えない感じだった~。(^^ゞ

今年、8月末のブダペストは快晴続きで気温も高く、雲ひとつない青空の日も多かったです。
青空
このお天気が永遠に続くことはないけれど、フニャ高の始業式が終わるまでは保って欲しいと切に願う!

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

復活!フニャ高☆先週の給食(2016 .06.06~06.10)

2016年6月6日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

今回は、フニャ高2015-2016年度、給食開始36週目のフニャ高給食をご紹介します。

さぁさぁ、いよいよ2015年-2016年度の先週の給食シリーズ、最終回です!!
学年開始当初は、2年続くのかな~、どうかな~?と思っていたんですが、結局学年末まで続いちゃいました。

さて、今回でめでたく シリーズ2年を達成する「フニャ高☆先週の給食」。
2年目シリーズの最終回ですが、授業終了日の6月10日(金)は食堂でランチする時間がありませんでした。(>_<)  そのため、今回の給食の 写真は、6月06日(月)~6月09日(木)までの 4回分デ~ス!

 

まず上写真(↑)は、06月06日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●燻製の豚肉入り お豆のスープ
●ミルク粥、ココア風味のお砂糖がけ。(←甘いメインディッシュ)
●サラダ
●リンゴ

 

次、06月07日(火)は、
2016年6月7日給食
●パスタ入りの骨スープ
●カボチャのフーゼレーク、豚肉のプルクルト添え
●サラダ
●ジャム挟みクッキー

 

次、06月08日(水)は、
2016年6月8日給食
フルーツスープ(←ハンガリー名物の果物を具にした甘酸っぱいスープ)
●トリ胸肉をチーズでサンドしたフライ、コーン入りゴハン
●サラダ

 

次、06月09日(木)は、
2016年6月9日給食
●ハンガリー風キノコのスープ
●エステルハージ風の鶏肉シチューがけパスタ
●サラダ

 

そして、06月10日(金)は、食堂でランチする時間がありませんでした。今年度最後の日だったのいうのにぃ~(>_<)
金曜日のメニューは、
●グリーンピースのスープ
●豚肉入りジャガイモのオーブン焼き
● キュウリのピクルス
…でした。

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
6月6日~10日給食メニュー

「フニャ高☆先週の給食」シリーズ、変わりばえしないまま とうとう2年続いてしまいました。

今年は月1回くらいのペースでお魚の日がありましたね。(^ ^) そして調理法は いつでも必ず「白身魚のフライとゴハン、タルタルソースがけ」でしたね。(-“-) 調理法のワンパターンさはともかく、月1ペースで魚が出たことを褒めておくべきなんでしょうな。(^ ^;;

今年の給食最終週は、月曜日に甘いメインディッシュあり、水曜日に甘いフルーツスープあり。 フニャ高の給食シリーズのフィナーレにふさわしいメニューでしたネッ!!

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

先週の給食シリーズ、2年続いちゃった…。
人気ブログランキング・給食
3年目も続くのかどうかは……
9月になったら考えるヮ。(^ ^;;

授業終了!!

ドナウ川

6月10日(金)にて、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の今年度の授業、全て終了~!!\(≧∇≦)/

ちなみに 終業式(および成績表をもらう日)は6月17日(金)です。
生徒は11日(土)から とりあえず夏休みに入ってますが、17日(金)に もう一回登校しなくてはならない。 夏休みの前日が終業式で、すぐに休みが始まる日本の学校とは、ちょっと違うんです。

今週は、夏休み前の最後の授業ということで、ワタシのクラスではアニメ鑑賞(←ジブリのアニメね♪)をしていました。
授業時間のうちの半分以上でアニメを見せておけばイイので、はっきり言って授業の準備は普段より楽です。(^^ゞ

授業で観るアニメは『トトロ』とか『ナウシカ』とか『ラピュタ』とか…、日本のある程度の世代以上は絶対に観て知っているヤツ…言ってみれば「アニメの古典」みたいなものばかりなので、ワタシはこれらのアニメを授業で見せることに後ろめたさは全くナイ!! えぇ、ありませんとも!!! 
…というか、「どうせ日本語やるなら、このくらいは観ておきなさいョ! 古典に親しむ機会を与えてもらって有難いと思って!?」…くらいに考えている。エヘン。

ただちょっと「ラクしちゃってスミマセン(^^ゞ」みたいな感じが…しないでもなかったのね。

しかしここ数年は「最後の授業もアニメ鑑賞でしっかり授業を終えているワタシ、真面目じゃ~ん!?」…と、思うようになっている。
だって、6月の最後の授業週ともなると、ちゃんと授業をしている先生なんて、周りにほとんどいないんですもん。

ワタシと同様、映画鑑賞で時間つぶしていたりするクラス。 気候のイイ6月の校庭で、ピンポンしたり、音楽かけてお喋りしていたりするクラスもあり。 中には近くのケーキ屋にアイス食べにいっちゃうクラスもあるの。 ワタシ、知ってるんですからね!!

学年末の校庭

まぁ、とにかく今年も授業はジブリのアニメ鑑賞で〆!!
マジメに終了いたしました。m(_ _)m

 

最終週、たぶん先生たちは生徒を遊ばせておいて
成績をつけたりしてるんでしょう。

人気ブログランキング バナー 国会議事堂
別にかばいだてとか、取り繕ってるわけじゃなく、
ホントに。(^^ゞ

復活!フニャ高☆先週の給食(2016 .05.23~05.27)

2016年5月23日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

二年目に突入した、大人気『フニャ高☆先週の給食』シリーズ~!!
ハンガリーの高校の給食を 写真と簡単な解説付きで、週一ペースでご紹介しています。(#^.^#)

今回は、フニャ高2015-2016年度、給食開始34週目のフニャ高給食をご紹介します。

5月も今日で終わり。 明日からは6月で、今年は6月10日(金)で授業終了! …ということで、給食も6月10日(金)までなのです。 今年度の給食、今週と来週までで終わり!!

さて、残りわずかとなった先週の給食シリーズ。今回の給食の 写真は、5月23日(月)~5月27日(金)までの 5回分デ~ス!

 

まず上写真(↑)は、05月23日(月)のフニャ高給食。
メニューは、
●牛肉のグヤーシュスープ
●粗挽き小麦粉のミルク煮、ココア風味のブラウンシュガーがけ(←甘いメインディッシュ)
●サラダ
●リンゴ

 

次、05月24日(火)は、
2016年5月24日給食
●パスタ入り骨スープ
●美味しいフーゼレーク、鶏肉のソーセージ添え
●サラダ
●黒いケシの実入りスポンジケーキ

 

次、05月25日(水)は、
2016年5月25日給食
●グリーンピースのスープ
●ミラノ風 肉入りマカロニ
●サラダ

 

次、05月26日(木)は、
2016年5月26日給食
●サワークリーム風味のカリフラワーのスープ
●鳥モモ肉とジャガイモ、リンゴのコンポート添え
●サラダ

 

次、05月27日(金)は、
2016年5月27日給食
●ポーレ葱のスープ
●春野菜の豚肉入りゴハン
● サラダ

 

一週間のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
5月23日~27日メニュー
上記の通り、来週いっぱいで今学年の給食は終わり!

つまり「先週の給食」シリーズ、来週火曜に今週の分の給食を、そして再来週の火曜に来週の分の給食をアップしたら、今年度の給食シリーズは完成の見込み。2年続いちゃいましたね、給食シリーズ。

本当いうと、今年度の授業が終了した後も 今月いっぱいはフニャ高の食堂は開いていて、職員用に給食もあることはあるんですよね~。

でも、ワタシは注文しなかったんです。

月末まで出勤はするけれど、授業はないから給食に頼らず、お昼ゴハンは自分で何とかしようと思って!! 考えるのが面倒だけど。(^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

今週月曜日の「ミルク煮」は、
ちょっと久しぶりの甘いメインでした。

人気ブログランキング・給食
最近、甘いメインディッシュが出てないような気がする…
…と思った頃にはやっぱり出てくるのがフニャ高の給食。