サクランボの季節が来た!(^ ^)!

 

チェレスニェ

ワタシの大好きなハンガリーの国産イチゴの旬は、そろそろ終わりのようです。(;_;)/~~
参照過去記事はコチラ

そして今は、サクランボの旬が始まった模様。 先週の八百屋さんの店頭では、今まで ハンガリー国産イチゴが陣取っていた場所に、サクランボが置かれていました。

ハンガリーのサクランボは、主に2種類
一方が「チェレスニェ(cseresznye)」、もう一方は「メッジ(meggy)」です。

おおざっぱに区別すると、チェレスニェ(cseresznye) のほうが日本人が考えるサクランボに近いです。 メッジ(meggy)は「サワーチェリー」と訳されていることが多くて、ちょっと酸味が強い感じ。

チェレスニェ(cseresznye)、 メッジ(meggy)、共に生食が可能。
でも、メッジ(meggy)のほうは酸味が強いので、そのまま食べるなら チェレスニェ(cseresznye)のほうが食べやすいと思う

見る人が見れば 見た目でも二つのサクランボの違いが区別できるんでしょうが、ワタシには見た目では区別ができません。 メッジ(meggy)のほうが色の赤みが濃いような気がするけど、チェレスニェ(cseresznye) のほうも完熟したのは黒味がかった濃い赤になるのでね~。 大きさは同じくらいだし。

メッジ(meggy)は お菓子によく使われています。 メッジ(meggy)入りのパイやケーキ、アイスクリームなど等。 メッジ(meggy)の瓶詰めは ハンガリーのスーパーなら どこへ行っても買えるはず。 だから、生でも食べられるとは言いつつ、メッジ(meggy)は一応、加工用。

チェレスニェ(cseresznye)も加工できるし、チェレスニェ(cseresznye) のジャムは とっても美味しいですが、チェレスニェ(cseresznye) は そのまま食べる生食に適しています。
日本のサクランボは宝石のように美しくて、お値段もかなり…ですがハンガリーのチェレスニェ(cseresznye) はそれほど高くないです。そして、お味は日本のサクランボと遜色なく 美味しいと思います。主観ですが。

チェレスニェ(cseresznye) の旬は今!!
サクランボ好きで、今ちょうどハンガリーへ訪れる日本人の皆さんは、リーズナブルなお値段のハンガリーのチェレスニェ(cseresznye) をお楽しみください。(^ ^)v

 

上の写真は(↑)チェレスニェ(cseresznye) 。
お家にチェレスニェ のある同僚が職員室に持ってきてくれたモノ。
人気ブログランキング バナー ローズヒップ
庭付きの家に住んでいる人は、たいてい何かの果樹があって、
チェレスニェがたくさん採れるお宅、多いみたい。

 

ルイボス・レモングラス・アセロラのお茶

 

Milford ルイボスティー

最近 お気に入りのお茶。(↑)
MilfordっていうメーカーのHerbs & Fruitsシリーズの一つで、「ルイボス・レモングラス・アセロラ」のブレンド・ティーです。

おそらくメインがルイボスで、風味付けにレモングラスとアセロラが入っている感じじゃないかと思いますが。(^_^)

このお茶の味も好きですが、香りが特に好き♡
香りがイイのよ、このお茶!!
香りにウットリ~♪

それにルイボスと レモングラスと アセロラだなんて、超☆美容に良さそう!!じゃありませんか♪♪♪

アセロラって ローズヒップと同様、ビタミンCが豊富なんでしょ?
でも、ローズヒップのお茶は ちょっと酸味が強いので、酸味が苦手な人にはツライかも。 アセロラ自体を食べたことはありませんが、この「アセロラ入りのお茶」は酸っぱくありません。 だから、酸味が苦手な人にもオススメです♪

 

旅行のお土産にお茶を買う人も多いので、その参考になったら…。(^_^)
人気ブログランキング バナー コーヒー
Milfordは 元はオーストリア発祥のメーカーらしいので、
たぶんハンガリー以外の国でも売っているはず。

 

 

どら焼の味がする「スマイル・パラチンタ」(^_^)


 

スマイル・パラチンタ パッケージ
近頃ブダペストのスーパーで、よく見かけるようになってきたお菓子「スマイル・パラチンタ(smile palacsinta)」(↑)

封を開けると、中味はこんな感じ。(↓)
スマイル・パラチンタ
ニコニコマークの焼印がちょっとカワイイ。(#^.^#)

この見た目、日本人なら「どら焼に似ている!」と思うんじゃないですか?
でも、似ているのは見た目だけじゃなくって、コレ、味も どら焼なんです♪

ホントです。
「スマイル・パラチンタ」は どら焼の味!!

中味は餡子ではなく、チョコクリーム入りか ジャム入りですけどね。(^^ゞ
(ハンガリーに餡子はない。)

スマイル・パラチンタに餡子入りがあったら、まさに どら焼そのものだと思うなぁ…。

パッケージの裏側に このような図(↓)が書いてあったりする。
元気モリモリ
「スマイル・パラチンタと牛乳で、元気モリモリ!!」?

確かに どら焼と牛乳は けっこう美味しい組み合わせだと思います。 元気モリモリになるかどうかは分からないケド。(^^ゞ

 

スマイル・パラチンタとの最初に知ったのは、日本人の知人からの紹介。
「ハンガリーで『どら焼』が売ってるのョ~♪」…って。 ホントだった。(^_^)
人気ブログランキング バナー コーヒー
最近、ワタシの身近なスーパーでも見かけるようになったので、
どら焼が恋しくなったらコレ買って食べることにします。

 

 


BRITA導入☆


 

BRITA

我ながら「今さら…かなぁ?」と思いながら、BRITAを買ってみました。(↑)

(「BRITA」は浄水器メーカーの名前。 BRITAは性能が良くて 扱いが簡単だという評判。)

ハンガリーの水は硬水で、水道周りや ポットなど水に触れる道具類が白くなります。 ハンガリー語で「ヴィーズクー(vízkő)[ヴィーズ(víz)は水、クー(kő)は石。直訳すると「水石」か?]」という白いものが、水周りに付着するの。

湯沸しポットの中に「水石」がたまったり、シャワーノズルが「水石」で目詰まりしたり…。 こまめにお掃除していれば別だけど、一度たまってしまった「水石」は ちょっと拭いたくらいじゃ落ちません。 見た目が見苦しくなるだけじゃなくて、何かと厄介なヤツなんです。

ブダペストの水道水は 飲んでも大丈夫です。 ハンガリー在住7年以上で 水道水を飲んで生きてきたワタシが言うんだから、大丈夫と言ったら大丈夫!

でも、その水道水には もれなく例の「水石」が含まれているわけで……。
それが前々から ちょっと気になっていた。
ポットなんかに溜まった白いのを見るとね、
「こういう「白いの」が、基本、全部私のハラの中に…」って思うじゃん?

かと言って、飲み水をすべてボトルのミネラルウォーターで賄うなんて論外!
「お金がかかる」ってだけでなく、店で買って持って帰るのが重たすぎて無理!!

そんなわけで、長らく「水石入り水道水」を飲んでいたワタシなんですが、ついに重い腰を上げて、我が家にBRITAの浄水ポットを導入しました。\(≧∇≦)/

まだ使い始めて2週間くらいなんだけど、湯沸しポットに付着する水石が明らかに少なくなりました。 すごいな、BRITA!!

 

以前一回だけ、ウチから5分のスーパーで、
ミネラルウォーター(1.5ℓ)6本を買って帰ったことがある。
人気ブログランキング バナー 国会議事堂
もうもうもうもう!! ムッチャ重たくて途中で捨てて帰りたくなったョ!!!!
あんなツライ思いをするなら水石入りの水道水を飲むヮ!!(^^ゞ

 

 


年に2回の大チョコレート商戦


 

イースター・チョコ

まだ全体的には 枝が丸見えの冬枯れの景色でありながら、木々の芽吹きの時が近づきつつあるブダペスト。

そんな3月のブダペストのスーパーマーケットの風景はというと…
イースターのチョコレート商戦が真っ盛りです。(↑)

日本でチョコレートが売れるのは ヴァレンタインデイの前に集中している…と聞きます。(逆を言うと、ヴァレンタイン以外の時の売れ行きはそれほどではないというコト) 一方、ハンガリーの場合、お菓子類のなかで一番の売れ筋はチョコレートで、年中時期を問わず チョコレートが一番よく売れている。

何かの調査とかの数字のデータを見たことはナイですけど。(^^ゞ

でも、スーパーでの売り場面積とか商品の種類とか…、または周囲のハンガリー人たちの示す「チョコレートLOVE♡」な態度とか…そんなモロモロのことから考えて、ハンガリー人のチョコレート消費量に 季節・イベントは関係ないな…と思うわけ。(^ ^;;

だから、ハンガリーの人は年中無休でチョコを食べているんだけど(←スゴク断定的な私見)季節モノのチョコレート商戦ってのはあって、それがクリスマス前と、今、イースターの前なんです。

今はイースターの前なので、いずれのスーパーマーケットも イースター用のチョコレートを大々的に売っている。

イースターのチョコレートは、ウサギ(↓)
イースターチョコうさぎ

…とタマゴ(↓)二強。
イースターチョコたまご

各メーカーからのウサギとタマゴ、種類色々 目移りしちゃう。

イースターチョコ

イースターの場合は、他にヒツジ、ヒヨコ、カエル、テントウムシ…などといったキャラクターもあったりする。

こういうキャラクター物のチョコを 飾ったりプレゼントにしたりするので、ハンガリーの皆さん、一人でけっこうたくさん買うみたいなのよねぇ~。(^^ゞ

 

クリスマスのチョコレートのキャラクターは「サンタクロース」が一強!
「雪だるま」とかもあるけど、サンタほどではない。
人気ブログランキング・ハリネズミ
それから、ハンガリーのクリスマスでは、
「サロンツコール」というチョコレート菓子が欠かせない。