お詫び:画像処理してました。m(_ _)m

 

売店のピザ

先日 我が姉の誕生日だったため、姉にスカイプ(←正確にいうとスカイプアウト)して 久しぶりに話しました。

その時、ふとしたことで話題になったのが
ワタシがフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の売店で買ったピザの写真(↑)の件。
この写真を載せた元の記事はコチラ

姉曰く、
「すっごく美味しそうで、こんなの食べられるなんて イイなぁって思ったよ♪」

でもお姉ちゃん、
実はこの写真(↑)は画像加工してあるのでゴザイマス。

i-phoneで撮ったままの写真はコレ(↓)です。
売店のピザ(未処理)

スミマセン!!
「美味しそうなモノ、食べてるなぁ! 羨ましいなぁぁッ!!」…と思われたくて、軽くウソついてました~~。m(_ _)m

上の写真は、『ミイル(miil)』っていうスマホアプリを使っていて、
コレを使うと、ものすごく簡単に食べ物の写真を「美味しそうに」画像加工できるんです。

うぅ~ん、ちょっと加工が上手すぎたか。<( ̄^ ̄)>
(…というコトはナイ。アプリが高性能なだけ。)(^^ゞ

これからは『ミイル』で加工した写真をブログに載せる時には、
「この写真は画像加工してます」って書いておくべき!?

でも、デジタル技術が進歩した現在、画像処理した写真なんて普通でしょ。
雑誌系サイトなんかの写真は全部加工してあるに決まってる!!!
だから「加工済みです」とか いちいち断り入れるのもヘンな気がする~。(-“-)

画像処理した場合、
その旨、ちゃんと記載しておくべきでしょうかね???

 

人気ブログランキング バナー コーヒー

 

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.02.07~02.09)

2017年2月7日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始20週目のフニャ高給食をご紹介。

2017年1月から ワタシがフニャ高の給食を食べているのは週に3回(火・水・木)だけになったんですが、メニューを見れば 月・金曜日の給食が何だったのかは分かります。(←たまにメニューが書いてあるのと変更されることがあるケド)
で、先週の給食は 月曜日から金曜日までを通じて「甘いフルーツスープ」も「甘いメインディッシュ」も、両方とも一度も出なかったんです。 コレはけっこう珍しいことデス~~!! いつもなら週に1度は甘いスープか甘いメイン、またはその両方がでるのに…。(^^ゞ

それでは、先週の給食、2017年02月07日(火) ~ 02月09日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、02月07日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●タマゴのスープ
●春のトリ胸肉の煮込みとゴハン(←ミックスベジタブルって春野菜なのか!?)
●サラダ

 

次、02月08日(水)は、
2017年2月8日給食
●豚肉のグヤーシュスープ
チーズマカロニ
●サラダ
●リンゴ

 

次、02月09日(木)は、
2017年2月9日給食
●パスタ入り野菜スープ
●キャベツのトマト煮込み、トリ肉のヴァグダルト添え
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年2月7日~ メニュー

2016-2017年度第20週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?

木曜日のメインディッシュ
『キャベツのトマト煮込み、トリ肉のヴァグダルト添え』(↓)
ヴァグダルト

『ヴァグダルト』というのは、メンチカツにちょっと似た食べ物です。
でも違うんだよね~、日本の美味しいメンチカツとは!!! だからヴァグダルトをメンチカツとは翻訳するわけにいかない。< (-“-) >

ちなみに水曜日のメインの『チーズマカロニ』も、アメリカ人が大好きなチーズマカロニとは全然違うんですよね~。 フニャ高のチーズマカロニは、あくまでもハンガリー風!! (^^ゞ

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高☆先週の給食 シーズン3 (2017.01.31~02.02)

2017年1月31日給食

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の給食ファンの皆さま、ごきげんよう。(^_^)

当ブログ唯一の人気シリーズ、「フニャ高☆先週の給食」~!
ハンガリーの高校の給食を週一ペースでお届けしています。

今回は、フニャ高2016-2017年度、給食開始19週目のフニャ高給食をご紹介。

先週は月曜日(←ワタシが給食を食べない日)のメインが甘いメインディッシュだったんです。 そして、火曜日(←ワタシが給食を食べる日)は 久しぶりのお魚メニューの日だったの♡ だから先週はワタシの給食ラッキーウィーク♪
もしも運悪く その逆で、月曜が魚で、火曜が甘いメインだったりしていたら、我が身の不運をブログに吐露していたことでしょうよ、ワタシのことだからサ~。(^^;

それでは、先週の給食、2017年01月31日(火) ~ 02月02日(木)までの3日間分です。ドゾ!!

まず上写真(↑)は、01月31日(火)のフニャ高給食。

メニューは、
●トマトのスープ
●白身魚のフライとゴハン、タルタルソース添え
●サラダ

 

次、02月01日(水)は、
2017年2月1日給食
●パスタ入り骨スープ
●茹でトリ胸肉とジャガイモ、サクランボのソース添え

 

次、02月02日(木)は、
2017年2月2日給食
●グリーンピースのスープ
●豚肉の煮込みがけパスタ
●サラダ

 

先週の給食のメニュー(ハンガリー語)はコチラ(↓)
2017年1月30日~メニュー

2016-2017年度第19週目の給食写真、お楽しみいただけましたか~?
水曜日のメインディッシュ、
『茹でトリ胸肉とジャガイモ、サクランボのソース添え』(↓)
サクランボソースがけ
このサクランボのソースは、やはりと言うか何というか、ちょっと甘いのです。 それがたっぷりかかっている。 「添え」というより「かけ」???

しかし、肉料理なんだし、甘いメインディッシュではありませんよね、これは!?

以上、フニャ高給食 一週間でした~♪ (^_^)/

 

人気ブログランキング・給食

 

フニャ高売店

 

büfé

フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の売店です。(↑)

売っているモノは 主に食べものと飲みもの。
ノートなどの文房具類も 少しは売っているらしいですけど、そんなにはたくさん売っていないみたい。(たぶんそれほど売れない。)

売れ筋は、サンドイッチや ピザなど、小腹を満たす「パン物」。 あまりきちんとした料理っぽいものはありません。
あとは、お菓子類か。

上写真(↑)の手前側にある「小窓」で、売店の人に自分の欲しい物を告げて買う方式。

先週は、売店の人が病気でお休みしちゃって、珍しく売店が閉まっていました。

フニャ高では、基本的に生徒は 朝 登校したら、下校するまで 学校の敷地外に出てはいけないことになってます。 だから、何も食べるものを持ってきていない生徒がいたりしたら、突然 売店閉まってたりして、お腹空いちゃって大変だったろうな~~。(^^ゞ

ワタシは長年 給食派だったので、あまり売店は利用してきませんでしたけれど、これからは売店利用回数が増えるかも。(←給食を週3回にしたから。)

büfé2

売店で「おにぎり」売ってればイイのに…。
あ、でも、ハンガリー人が作ったおにぎりなんて、何となく信用できないから、やっぱ いらないか。(^^ゞ

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ

 

 

フニャ高の売店ランチ

 

1月23日のお昼

2017年1月から、月曜・金曜日は「自力ランチ」の日!
…というわけで、
ワタシの1月23日(月)のお昼ゴハン。(↑)

お湯を注げばすぐに出来上がり~♪の、便利な「にゅうめん」と「ピザ」でした。

この「ピザ」(↓)は、フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)の売店のものです。
売店のピザ
一応、オーブンから出したばかりで 熱々のところでしたのョ。v(^_^)v

(熱々)ピザのお値段は230Ft.(フォリント)
日本円に換算すると100円くらいかな。

味はまずくはナイが、特に美味しいほどでもない。普通。すごく普通。

フニャ高の売店の場合、サンドイッチやピザのお値段は200~300Ft.くらいです。(←もうちょっと高いものもあるケド。) 高校の売店なので、一般商店よりもお値段は控えめだと思います。

思うんですけど、売店でピザかサンドイッチを1個買って、それでお腹いっぱいになれるくらいに少食だったら売店ランチのほうが 給食よりもだいぶ安上がりですね。

しかし、ワタシの場合、売店のピザに「にゅうめん」をつけて、その時点ではお昼ゴハンとして満足でしたが、午後の授業を終えた夕方にはお腹がペコペコちゃんだった・・・。(-“-)

ワタシの飽くなき食欲は、ピザ一切れでは夜まで保たないみたいなのサ……。(^^ゞ

 

人気ブログランキング バナー グヤーシュ