かるたロスですわ。

競技かるた

コロナウィルスのためフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)が休校状態になって早1か月以上。
インターネットの力により、平日は毎日生徒たちと顔を合わせて何かしら話をしたりはしているとはいえ、ネットではできないことがアル。

ワタシ、今、かるたロスです。( ;∀;)

なんか先週の半ばごろに、ふと
「あぁ~、かるたしたいなぁっ!!」と思って、
自分が「かるたロス」になっていることに気づいたヮ。(^^;

かるたが好きなのは、ワタシの日本語クラスの生徒たちだと思っていたケド、ワタシ自身もどうしてなかなか、かるた好きだったらしい。
かるたがしたいョ~~!!(^-^;

休校状態になる直前、今年度の新入生の中に競技かるたの決まり字をちょこっと覚え始めた子がいて、すっごく期待していたのよね~。
今年もかるた大会(団体戦)に出られるかも…と思っていたのに。(´;ω;`)

コロナウィルス、恨めしや…。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

最近気づいた…( ゚Д゚)

去年の卒業式
(↑コレは去年の卒業式で撮った写真デス)

コロナウィルスのためにフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)が休校状態になったのが先月、2020年3月16日(月)のこと。 その日から生徒たちは登校せずに自宅学習ということになったので、ワタシが生徒たちと直接顔を合わせたのは3月13日(金)が最後。

もう1か月以上経ってたんだね~。
なんか早かったような、それでいて長かったような…。”(-”-)”

フニャ高では3月16日(月)の職員会議で、インターネットのツールを使って課題を送るなり、授業をするなりして対応せよとの指令がありました。
で、ワタシはZoomというインターネットを使った会議システムを利用して、3月18日(水)から平日は毎日生徒たちとPC画面を通して顔を合わせて、なんか色々とやってます。

ワタシの場合、自宅にインターネットの接続環境がナイため、今でも毎日フニャ高に出勤していますけれども、自宅にインターネット環境があったら出勤してなかったはずなんだよね。
実際、今もフニャ高に出勤しているのはワタシを含めた5人ほどで、ほとんどの同僚はもう1か月間、一度も学校に来てないんだもん。( ゚Д゚)

で、「ワタシだって、自宅にネット環境があればウチでZoomしてるはずなんだよなぁ…」と思ったところでスゴイことに気づいたの!
ワタシがZoomで毎日生徒とやってる事って、ネット環境があれば自宅でもできるし、ブダペストの自宅どころか 日本に帰った状態でもできるじゃん!?
マジで!! ( ;∀;)

しかしハンガリーは今、外国人の入国を禁止しているらしいので、ワタシは外国人だからハンガリー国外へ出ることは許されるだろうけど、ハンガリーへ戻ってくることは出来なくなっちゃうよね。 だから、いつ学校が再開されるか分からないし、現実的にはやっぱりハンガリーの留まるしかないよね…と思うのであった。( ;∀;)

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

バスが空き空き

バリケード

ワタシ、自家用車を持ってないので、ブダペストでは公共交通機関が頼りです。

コロナウィルスによる外出制限のため、ワタシ自身の外出機会も 最近は普段よりだいぶ少ないのですが、それでも食料の買い出しとかで出かけるときはバスや電車を利用します。

でも最近はバスに乗ってもガラ空き~~!
近頃 夜は全然外出してないので、昼間のイイ時間帯にしかバスに乗らないんですのに。 まるで早朝の始発に乗った時のように空いてます!!\(◎o◎)/!

今は学校が休校状態で 学生が公共交通機関を全く利用しなくなってるから、当然乗客数は少ないわけだけれど、それにしてもねぇ…。 時によってはほとんど貸し切り状態ですよ。(*_*;
普通ならワタシ、公共交通機関で座らずに立っていることが多いんですが、最近はあまりに空いているので座ってます。ヾ(  ̄▽)ゞ

バスの場合、上の写真(↑)のように、今は前の方にバリケードが張ってあって、それよりも前には行っちゃいけないことになってます。
バスの運転手さんがコロナウィルスに感染することを予防するためです。

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

すっかり緑化♪

2020年4月15日

6日間の短い春休みが明けた2020年4月15日(水)のフニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)校庭。(↑)
春休み前とは見違えるほど緑が目立つようになりました。

春休み前の最後の日、2020年4月8日(水)の写真(↓)と比べてごらん。
2020年4月8日

ズームにした写真を比べると、もっと違い明らかですョ♪
春休み明け、2020年4月15日(水)。(↓)
休み明け1

休み明け2

春休みの前、2020年4月8日(水)。(↓)
休み前1

休み前2

春休み中、パスポート申請のために片道1時間以上かかって日本大使館まで出かけた他は、1回食料の買い出しのために出かけただけだったワタクシ。 6日間のうち4日間は、お家に籠城していたんですよ~。(^ ^;;
だってホラ~、
世界中で「ウチに居ろ!!!!」と、叫ばれている このご時勢ですから…。

正直に言うと、自分自身がコロナウィルスに感染して死ぬかも…とかは、これっぽっちも想像していない危機感の薄いワタシなんですが、「今のこの状態」からは一刻も早く脱したいのね!!!!

なんか良く分からないけど、
「できる限りウチでおとなしくしていることが事態の収束の役にたつんだというのなら、やってやろうじゃん。<( ̄^ ̄)>(腕まくり)」
そういう気分だったの。

そうしてお家籠りをしている間に、お外はすっかり新緑☆になっていたんだね~~♪

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

ちょっと見せびらかしたい…。( *´艸`)

パスポート

新しいパスポートをゲットしました。(↑)
左側に写っているのは、穴ぼこを開けられて無効になった以前のパスポートです。

…というわけで、新・旧パスポート、外見は変化ナイのですが、
新しいヤツの中味は違うョ~~!!

北斎パスポートでしゅ~♡(←ヨロコビで言葉が変になる。)
(≧▽≦)

査証のページが葛飾北斎の『富嶽三十六景』であ~る。
素敵だ♡ LOVE♡♡♡

写真を撮ると、ワタシのパスポートナンバーも写っちゃうので、写真はナイですが。ヾ(  ̄▽)ゞ
この辺のリンク先を見てごらん。素敵でしょ。

ちなみにいわゆる有名な『赤富士』は14~15ページ目、
『神奈川沖浪裏』は、18~19ページ目です。

各ページの図柄が違うの~♡
退屈しがちな長時間フライト中の「眺めモノ」として最適かもしれん。
( *´艸`)

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂