初めてのラッキーv(^_^)v

 

ドイツの雲
写真(↑)は、昨日 フランクフルトの空港を飛び立ってしばらくした頃に撮った「ドイツの雲」デス。(^^ゞ

改めまして、ブダペストからコンニチハ。m(_ _)m
楽しかった日本帰省期間を終えて、ブダペストに戻ってきました。

成田→フランクフルト間のフライトは約12時間。
さらにフランクフルト→ブダペスト間のフライトで 約1時間半。
たいした長距離移動でくたびれますケド、遅延などのトラブルもなく、比較的スムーズな旅でした。

空の旅の最後、ブダペストの空港で預けていたトランクを受け取るでしょ。
昨日はワタシのトランク、荷物が出始めて10個目くらいで出てきましたよ♪
ま、フランクフルト→ブダペスト間を飛ぶ飛行機は小さいので、一番最後まで待たされたとしても それほど待たないんですケド。(←成田空港着のスーパージャンボ機の荷物の量とは比較にならない。(^^ゞ)

たぶん荷出しの最初のグループだったんじゃないでしょうか? 自分の荷物が こんなに早く出てきたのなんて、初めて!!\(≧∇≦)/

ハンガリー10年目、幸先良かった。
このまま最後まで、ラッキーが続いて欲しい10年目。v(^_^)v

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

ハリー!! o(≧▽≦)o

ハリー1

ブダペストの我が家の目の前には、草ボーボーの荒れ地がございます。

聞くところによると この荒れ地、店子のワタシが開墾して畑を作るのも ガーデニングに勤しむのも自由…らしい。 でも、
「畑を耕すったって、お道具が要るじゃないのさ!? 耕せと言うなら、貸し家に耕す道具もつけて欲しい。」
…と、荒れ地を荒れ地のまま放置しているのであります。

それにワタシ、『茶色い指の人(←植物を育てる才能のナイ人)』だしさ。

ま とにかく、ウチの前には草ボーボーの荒れ地がある、と。

先月末、6月29日の日没時、このワタシの荒れ地にハリネズミ出没!!

ウチの辺りは野生のハリネズミが生息している。それは確かなんですが、滅多に姿を見ることはなくて、約1年ぶりのハリネズミとの接近遭遇でした。

日没後で 暗くなり始めていたので、あまりはっきりした写真じゃありませんが、ハリーの姿は分かると思います。(↑)(↓)

ハリネズミ2

ジッとしていれば見えないと思っているのかな?
丸見えなんだよ、君…♡

ハリネズミ3

ハリネズミは ミミズなどを食べるそうで、ハムなどを喜んで食べるそうです。

ハリネズミ4

咬まれるのが怖くて ワタシは触りませんケド、いつも「触りたい」という欲望にかられてしまう…。(^^;
でも我慢。日本帰国を目前にして、ケガをするわけにはいかない。

ハリネズミ5

しばらくジッとしていてくれたので、写真撮り放題だったんですが、ある時 意を決したように動き出し、荒れ放題の藪の中に戻っていきました。(↓)
ハリネズミ6

意外と動きが早くて、あっという間に藪の中。

荒れ地

 

バイバイ、ハリー♡
また写真撮らせてね~♪(@^^)/~~~

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

6月29日、夜9時。

 

6月29日 夜9時

ワタクシ、日本に帰省中。
日本は日が暮れるのが早いですね~。
7月前半の今、午後7時でそろそろ暗くなってきていますね。

今年の夏至は6月21日でしたので、これからはどんどん日が短くなり続けていくんですよね。
日が短くなっていくのは ちょっと寂しい感じ。(;O;)

さて、写真(↑)(↓)は、6月29日のブダペストの空。
撮影した時間は、夜9時です。
6月29日 夜9時 2
ブダペストでは、夏至の頃は 夜の9時でも まだ空がこんなに明るいんです。
日没時間は8時45分頃なので、9時を過ぎればどんどん暗くなってくるんですけどね。でも、夜9時の「夜空」がこんなに明るいのは、日本の関東地方で生まれ育ったワタシにとっては いまだに何だか変な感じ。

この時期は、午後6時をまわった頃に やっとお日様の光が和らいでくる感じなので、小さい子供を外に連れ出して遊ばせるのも午後7時とか8時とか…だったりするのも、ワタシには違和感がありますな。 日本で「子どもは8時に寝ろ!」…と言われて育った世代としてはね~。(^^;

ハンガリーの子どもの平均的な就寝時間って、何時ころなんだろう~?
夏と冬とでは、生活リズムが全然違うんだろうか…???

ドナウ川の夜景を目当てでブダペストを訪れるなら、6月は夜10時頃まで待たなくちゃならないので、寝不足になりそうですね。 日が長くて夜9時まで歩き回れることを考えると、街歩きには最適かもしれませんが…。(^^;

 

人気ブログランキング バナー ローズヒップ

 

さらばハンガリー、また会う日まで!!

 

聖イシュトヴァーン

本日ワタクシ、一時帰省のため日本へ出発いたします。
ふふ。
くふふふふ。v(^_^)v

「一時帰省」と書いた通り、またハンガリーに戻ってきます。
またもう1年 フニャ高(←ワタシの勤め先の高校の仮の校名)でお勤めするんです。

…そうすると来年の今頃、ワタシったらフニャ高勤続10年の節目を迎えるのであろうか。フニャ高 勤続10年…そのようなことが、よもやこの身に起こるとは!! (^^ゞ
ま、そういったことは来年の今頃になってから考えれば良いことで!!

今回の経路は、ミュンヘン経由で羽田空港へ。

ブダペストからミュンヘンまでは、飛行機で1時間ちょっと。 飛行機でならひとっ飛びです。 でもミュンヘンから羽田までは 11時間35分だって。 こっちのフライトは長~い。(^^;

ハンガリーの空の玄関口「リスト・フェレンツ空港」は、ブダペストの自宅からわりと近いんですが、空港での待ち時間、乗り継ぎの待ち時間、そして羽田に着いてからだって さらに群馬までバスに乗って帰らなくちゃならないので、日本の自宅へたどり着くまでには長い長~い時間がかかります。

ブダペストのウチから日本のウチへ帰るのには、丸一日、しっかり24時間くらいかかっちゃう。

往復するだけで 丸二日つぶれると思うと、夏の飛行機代が高くつこうと、日本の夏が暑くてどれほど不快指数が高かろうと、まとまった期間で帰れる夏休みに帰省するしかないヮ~~。 やっぱ1年に1回くらいはウチへ帰りたいしさぁ。(^^; 
(ハンガリーで結婚とかしていて こっちに家族のいる人の場合は、毎年は帰省するとは限らない人も多いみたいですが。)

日本までの道中チャンスがあったら ブログの更新もしたいと思っていますが、時間がなかったりした場合は、次回の更新は日本で!!
いずれにしても、更新時間は いつもと違う時間になると思います。ヨロシク。
m(_ _)m

 

日本に帰って ワタシがまずしたいコトは、
「ゆっくり寝たい!」…だったりする。

人気ブログランキング・地下鉄4号線
最近いっぱいいっぱいで、寝不足ぎみだからさ。(-“-)
何かワタシ、可哀相だな…。(^^ゞ