満開のマグノリア

 

マグノリア1

ウチの近所の それはそれは見事なマグノリアの花。
春のお楽しみデス♡(#^.^#)♡

この記事にアップするのは 先週末、4月1日に撮影した写真(↑)(↓)。
コチラの記事にアップした咲き始めの時(3月26日)から、約1週間後。まさに満開、大満開!!…といったところ。

もう、コメントは要らない。
花の美しさをご堪能ください♪♪♪

マグノリア2

マグノリア3

マグノリア4

マグノリア5

マグノリア6

マグノリア7

あぁ、今年もイイもの見られたわぁ。
また来年もキレイに咲いてね~~♡

マグノリア8

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

花見の気分

ディースシルヴァ

ディースシルヴァ(díszszilva)の花が咲きました。(↑)
他にも色々咲き始めているので、ディースシルヴァ「も」と言うべきか。(^^ゞ

ディース(dísz)とは「飾り」のこと、シルヴァ(szilva)は日本で言う「プルーン」

ディースシルヴァ(díszszilva)には、食べられない実が生ります。だから、コレ(↑)は「観賞用のプルーン」の木ってことだね~。 日本の「ヒメリンゴ」の木みたいな感じ。

桜に比べると、ピンクの色がちょっと濃すぎると思うし、
良く見れば「桜ではない」ことは一目瞭然なんですが…(↓)
ディースシルヴァ2

ディースシルヴァ3

でも、ちょっとは桜の気分が味わえる…気がする。
ディースシルヴァは、桜の花見ができないワタシにとって、桜の代わりです。

ディースシルヴァだけど、お花見気分に浸ってみるの…。(^^ゞ

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア

 

 

イチョウに萌える日暮れ時

 

4月3日夕暮れ時
4月3日(月)の夕暮れ時。夕日がもうすぐ沈むところ。(↑)
この写真を撮ったのは、午後7時ちょっと前です。

このところ、ブダペストでは雨も降らない晴れの日が続いていました。そのおかげもあって、すっかり春らしく…。(^_^)♪

日没は午後7時過ぎてから。
夕日とはいえ、まだまだ太陽はまぶしい!!(↓)
夕日
サマータイムだわぁ。(^^ゞ

ワタシがよく利用するバス停のところに、イチョウの鉢植えがあります。
コレ(↓)です!
イチョウの鉢植え

イチョウというと、街路樹のイメージなんですが、鉢植えも可なのね。(^^ゞ

イチョウの鉢植えも芽吹きの季節♪
イチョウ

イチョウの若芽、ちゃんとイチョウの葉っぱの形!!
可愛い~~♡(#^.^#)♡

イチョウの若芽

ワタシ、東京に住んでいたこともあるので イチョウは身近な植物だったはずなんですケド、イチョウの若芽ちゃんが こんなに可愛らしいとは知りませんでしたョ~~。(^^ゞ

 

人気ブログランキング・ハリネズミ

夏時間の一週目

 

カレンダー

2017年3月26日(日)、ハンガリーは夏時間に切り替わって、日本との時差が7時間となりました。(←冬の間、日本との時差は8時間。)
今週は夏時間になって最初の一週目だったデス。

標準時間(冬時間)から 夏時間に切り替わるのは、毎年3月の最終日曜日。
(今年の場合、3月26日ね。)
春(3月)の切り替わり日には、時計の針を1時間 早めます。
つまり、1時間が消えてなくなるということ。

スッゴク損した感じがします!! (-“-)

夏時間になったことは、カレンダーの日の出・日の入り時間を確認すると一目瞭然。(↓)
カレンダー2

カレンダー3
でも、コレ(↑)、
日曜日の日の出の時間はミスプリントだと思う。

一日しか経ってないのに、昼間の時間が1時間も延びるってヘン。

そしてカレンダー、今週のページ。(↓)
カレンダー4

カレンダー5

先週まではだいたい「日の出が 朝の6時前」、「日没が 夕方の6時ころ」だったのが、
今週は「日の出の時間が 朝6時半頃」、「日没時間が 夕方の7時過ぎ」に。

今まで夕方6時を過ぎると暗くなっていたわけですが、今週は夕方(…というより、ワタシの感覚では「夜」)の7時を過ぎてから 日が暮れていく。

モチロン朝、夜が明けていく時間のほうも遅くなっているんですが、感覚的に夕方の日の長さのほうを強く感じます。

今週は春らしく良く晴れた良い天気が続き、「なんだかいつまでも明るいなぁ~~♪」と、昼下がりを長く感じた今週でした。

マグノリア

マグノリア
この写真(↑)を撮ったの、夕方の6時近くでしたからね~。
まだまだ明るいでしょ?

 

人気ブログランキング バナー 国会議事堂

別格のマグノリア

 

マグノリア1

春、満開の桜(ソメイヨシノ)で花見をすることができないブダペスト在住のワタクシ。(-“-)
そんなワタシが、桜の代わりに楽しみにしているのがマグノリアの開花です。

近所に それはそれは立派なマグノリアの木があるお宅があって、それがまた毎年見事な花を咲かせるの~♡
♡(#^.^#)♡

ウチの近所では ちょっと有名なケーキ屋さんがあり、そのケーキ屋の隣のお庭に咲いている。そのせいもあって人目にもつきやすいのか、知る人ぞ知る 有名なマグノリアなのですね~♪

マグノリア2

日曜日(3月26日)、そろそろ咲き始める頃なんじゃないかと思って 見にいってみたら、すでに開花していました。(↑)

どうですか。見事でしょう?(↓)
マグノリア3

マグノリア4

マグノリア5

マグノリア6

花がピンクの木と、白い木があって、ピンクの木のほうが大きいの。

マグノリア7
白い花もキレイ♡

まだ咲き始めたところだったみたいで、ツボミもいっぱいあったので まだしばらく楽しめそうです♪v(^_^)v

マグノリア8

コレは また見に行かなくっちゃ~!!
行ったらまたいっぱい写真撮っちゃうだろうなぁ…。(^^ゞ

 

人気ブログランキングバナー・マグノリア